プロフィール
fimo本部
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:642
- 総アクセス数:7148897
最近の投稿
タグ
- fimoに関して
- 凄腕に関するお知らせ
- fimo Staff Log
- 新製品情報
- fimoショップ
- バグ&不具合修正情報
- リニューアル情報
- fimoTV
- 試投会
- 放送後記
- UNKNOWN WORLD
- 独戦
- fimo公式アプリ
- リスト&フォルダ
- 釣りログキャンペーン
- fimoフックインプレ
- 特別企画
- ROCKSHORE CHALLENGE
- ロケ後記
- ジャパンフィッシングショー2019横浜
- 釣場開放事務局
- 10周年記念企画
- fimoTV
- フラログキャンペーン
- 2020上半期ビッグワン
- 東京湾奥
- シーバス
- ブローウィン140s
- fimoオリカラ
- 大野ゆうき
- 思い出の魚
- フラログダブルキャンペーン
- いいねするだけ
- fimoフックプレゼント
- 買っちゃった
- 思い出フィッシュ
- 手放せないこのルアー
- 便利アイテム
- カスタム
- 朧苺グロー
- 瀬戸内SUNSET
- カゲロウ155F
- 釣り場問題
- ローリングベイト77 ノアール
- fimoオリジナルポーチVER.2
- メガドッグ
- fimo
- Megabass
- メガドッグの秋
- ノガレ
- リーシュコード
- オリカラルアー
- ベストフィッシュ2020
- フィールドモニター
- マッチボウ
- バチパターン
- fimoショップ
- ポジドライブガレージ
- ゲンマ85S
- フックチューン
- 凄腕年間GP
- トロフィー
- ジグザグベイト80S
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 村岡昌憲
- ハンドメイド
- メンテナンス
- スタッフ釣行記
- 凄腕
- 装備の話
- ブルースター
- 釣り場問題
- ルールとマナー
- ウェストバッグ
- 天龍
- FAMELL
- fimoモニター
- サーバメンテナンスのお知らせ
- SWLN
- NEWスライドスイマー175
- 総魚種王決定戦
- キーアイテム
- タグ追加
- ネコソギXXX
- ジョインテッド・クロー
- メガバス
- fimoオリカラの秋
- メガドッグ180
- zenaq
- 衣川真吾
- ジグザグベイト120S
- スタッフつぶやき
- 2022ダイワ新製品情報
- ラザミン90
- ブラックコモド75H
- ローリングベイト77
- ジョルティー
- メガバス
- 久保田剛之
- fimoブルージュで釣れたぜ
- バイブラマレット60S
- ベストフィッシュ2022
- fimoフックMHRBトライ&インプレキャンペーン
- フックリムーバーケース
- ROUTEGARMENT
- レッド中村
- ブログ連載
検索
▼ 凄腕速報#0014 '11/07/28
- ジャンル:ニュース
凄腕速報 #0014 '11/07/28/
FINAL
決勝戦
凄速宣言!
立ち入り禁止限定
編集長 鴻巣
立ちたくても立てない場所
神奈川県はしんどい。
これは選挙ですら起きている事なんだけど、人口密度の差による
不平等的な物を夏の高校野球が始まると、どうしても感じる。
先日もドイツで日本の女子サッカー代表チームが優勝したが、まぐれと言っては失礼だが、その瞬間最大風速で試合前の力差とは逆の結果になる事もスポーツでは珍しくは無い。
それを数回起こせば良い、地域と比べると神奈川県は持たざる者にとっては夢も希望もない戦いだ。
これは凄腕でも起きている様に感じている人もいるかもしれない。
ではだからと言って、神奈川県の代表がそんな地域代表に、いつも勝つかと言うと全然そんな事はない。
それは結局のところ、どの様な密度であろうと最後の大勝負に勝ちきるには”本物”である事が求められるからではないだろうか。
女子サッカーの参加国が少ないから大した価値が無いなんて、誰も言わないはずだ。
多くの高校球児が既に涙を流した。
甲子園を賭けた戦い、そして記憶に新しいアメリカとの決勝戦に挑む女子サッカー代表を思い出して最後のゲームに挑んでみてはどうだろうか?
優勝を賭けた戦い、ラストゲーム。
それが行える事は幸福な事だと。
中日本に衝撃
信じられない大逆転が起きた
叩きつけた数値は驚愕の 256pt
ここまで首位を独走していたのは ひさ さん
比較的ポイントが伸び辛いと思われていた中日本エリアで全国トップレベルの数値を稼ぎ、もはや無風状態と思われていた。
27日、ランカー3本による256ptという衝撃のウェイインによりまさかの首位交代劇がこの段階で起こるとは予想していなかった。
首位に躍り出たのは凄腕参戦は今回で2度目となる富山県の J さん
全国1位のポイントは凄いという噂だけは聞こえていた富山県のポテンシャルを今回のこの”事件”で広く世に伝える事となるだろう。
中日本勢は富山遠征が今後のキーワードになってくるかもしれない。
ポイントセレクトやゲームタクティクスを大きく揺さぶる衝撃だ。
思わず既に決したかのような雰囲気になってしまったが
逆に、この爆発力を他の誰かが最後に利用しないとはまだ解らない。
流石にいきなりのアウェイゲームでは厳しいと思うが・・・。
北日本タワー
先端に残れるのは一人だけ
非常に大盛況となっているのが北日本エリアだ。
ウェイイン人数、更にはリミットメイクの人数、そして何より首位争いがこの段階になってもまだ終わりを見せない。
残り10日の段階で220ptを突破すると、その数日後には230pt
スカイツリーは既に634mで成長を止めたが、現在このタワーの先端は246pt(進行中)だ。
その先端を最後に掴んでいられるのは一人だけ。
現在、首位に立つのは てるぽん さん。

100cmを意味する10に迫る迫力十分のキッカーフィッシュは94cm。
精神的余裕を持って後は締め切りを待つだけか。
首位が楽ならば苦しいのは2位以下の面々となる。
2位 235pt獲得の インパクト さんは一本ならば逆転に91cmのBIGワンが必要で、2本だとしても83cm以上が2本釣らなければならない。
3位 TOMO さんになると逆転に必要なポイントは22。
83cm以上を1本を含む82cm以上3本と考えるだけでさじを投げてしまう人も多いのではないだろうか。
それでもまだ、何が起こるかはやってみなければ解らない筈だ。
凄腕を賭けたラストゲームに挑める状況を楽しんでみるべきではないだろうか。
そこに立ちたくても立てない人が沢山いる、羨望の舞台なのだから。
魅せる男現る
関東ブロックは圧勝が許されない
見えざる手は常に働いている。
関東優勝ラインが 屁・4十 さんに突破されてから約1週間。
ランキング上位には動きが無く、関東としては珍しく早々と終戦ムードが漂いだした今週。
遂にここ一番で魅せる男が動いた。
85cm

トッププロでありながら、未だ何かを追い求める男、村岡昌憲
渾身のウェイイン。
これで獲得したポイントは238pt。
必要な魚は78cm。
不可能ではない魚。
ホームの東京湾のどこかに絶対にいるであろう。
このラストピースを見つける事が出来るのか?
残された時間は3時間。
関東エリア凄腕プレーヤーの皆さん、絶対に阻止しましょう。
凄腕に参加していない方もランカーが釣れたら
「 悪いなぁ(笑)村岡さん 」とメッセージを送ってあげてください。
メッセージはこちらから
★注意!
凄腕は魚を釣る技術を競うだけのものではありません
写真として寸法を記録しそれをルールの下で比べる遊びです。
今、手元にある結果(写真)が全てです。
貴方の写真はルールに抵触していませんか?
参加プレイヤーも、そうじゃないプレイヤーも良い釣行を
have a Good Game
*凄腕速報と凄腕運営における審査は全く別の物であり、ウェイイン及び順位を保証する物ではありません
FINAL
決勝戦
凄速宣言!
立ち入り
編集長 鴻巣
立ちたくても立てない場所
神奈川県はしんどい。
これは選挙ですら起きている事なんだけど、人口密度の差による
不平等的な物を夏の高校野球が始まると、どうしても感じる。
先日もドイツで日本の女子サッカー代表チームが優勝したが、まぐれと言っては失礼だが、その瞬間最大風速で試合前の力差とは逆の結果になる事もスポーツでは珍しくは無い。
それを数回起こせば良い、地域と比べると神奈川県は持たざる者にとっては夢も希望もない戦いだ。
これは凄腕でも起きている様に感じている人もいるかもしれない。
ではだからと言って、神奈川県の代表がそんな地域代表に、いつも勝つかと言うと全然そんな事はない。
それは結局のところ、どの様な密度であろうと最後の大勝負に勝ちきるには”本物”である事が求められるからではないだろうか。
女子サッカーの参加国が少ないから大した価値が無いなんて、誰も言わないはずだ。
多くの高校球児が既に涙を流した。
甲子園を賭けた戦い、そして記憶に新しいアメリカとの決勝戦に挑む女子サッカー代表を思い出して最後のゲームに挑んでみてはどうだろうか?
優勝を賭けた戦い、ラストゲーム。
それが行える事は幸福な事だと。
中日本に衝撃
信じられない大逆転が起きた
叩きつけた数値は驚愕の 256pt
ここまで首位を独走していたのは ひさ さん
比較的ポイントが伸び辛いと思われていた中日本エリアで全国トップレベルの数値を稼ぎ、もはや無風状態と思われていた。
27日、ランカー3本による256ptという衝撃のウェイインによりまさかの首位交代劇がこの段階で起こるとは予想していなかった。
首位に躍り出たのは凄腕参戦は今回で2度目となる富山県の J さん
全国1位のポイントは凄いという噂だけは聞こえていた富山県のポテンシャルを今回のこの”事件”で広く世に伝える事となるだろう。
中日本勢は富山遠征が今後のキーワードになってくるかもしれない。
ポイントセレクトやゲームタクティクスを大きく揺さぶる衝撃だ。
思わず既に決したかのような雰囲気になってしまったが
逆に、この爆発力を他の誰かが最後に利用しないとはまだ解らない。
流石にいきなりのアウェイゲームでは厳しいと思うが・・・。
北日本タワー
先端に残れるのは一人だけ
非常に大盛況となっているのが北日本エリアだ。
ウェイイン人数、更にはリミットメイクの人数、そして何より首位争いがこの段階になってもまだ終わりを見せない。
残り10日の段階で220ptを突破すると、その数日後には230pt
スカイツリーは既に634mで成長を止めたが、現在このタワーの先端は246pt(進行中)だ。
その先端を最後に掴んでいられるのは一人だけ。
現在、首位に立つのは てるぽん さん。

100cmを意味する10に迫る迫力十分のキッカーフィッシュは94cm。
精神的余裕を持って後は締め切りを待つだけか。
首位が楽ならば苦しいのは2位以下の面々となる。
2位 235pt獲得の インパクト さんは一本ならば逆転に91cmのBIGワンが必要で、2本だとしても83cm以上が2本釣らなければならない。
3位 TOMO さんになると逆転に必要なポイントは22。
83cm以上を1本を含む82cm以上3本と考えるだけでさじを投げてしまう人も多いのではないだろうか。
それでもまだ、何が起こるかはやってみなければ解らない筈だ。
凄腕を賭けたラストゲームに挑める状況を楽しんでみるべきではないだろうか。
そこに立ちたくても立てない人が沢山いる、羨望の舞台なのだから。
魅せる男現る
関東ブロックは圧勝が許されない
見えざる手は常に働いている。
関東優勝ラインが 屁・4十 さんに突破されてから約1週間。
ランキング上位には動きが無く、関東としては珍しく早々と終戦ムードが漂いだした今週。
遂にここ一番で魅せる男が動いた。
85cm

トッププロでありながら、未だ何かを追い求める男、村岡昌憲
渾身のウェイイン。
これで獲得したポイントは238pt。
必要な魚は78cm。
不可能ではない魚。
ホームの東京湾のどこかに絶対にいるであろう。
このラストピースを見つける事が出来るのか?
残された時間は3時間。
関東エリア凄腕プレーヤーの皆さん、絶対に阻止しましょう。
凄腕に参加していない方もランカーが釣れたら
「 悪いなぁ(笑)村岡さん 」とメッセージを送ってあげてください。
メッセージはこちらから
★注意!
凄腕は魚を釣る技術を競うだけのものではありません
写真として寸法を記録しそれをルールの下で比べる遊びです。
今、手元にある結果(写真)が全てです。
貴方の写真はルールに抵触していませんか?
参加プレイヤーも、そうじゃないプレイヤーも良い釣行を
have a Good Game
*凄腕速報と凄腕運営における審査は全く別の物であり、ウェイイン及び順位を保証する物ではありません
- 2011年7月28日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 47 分前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント