プロフィール
fimo本部
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:661
- 昨日のアクセス:1552
- 総アクセス数:7147966
最近の投稿
タグ
- fimoに関して
- 凄腕に関するお知らせ
- fimo Staff Log
- 新製品情報
- fimoショップ
- バグ&不具合修正情報
- リニューアル情報
- fimoTV
- 試投会
- 放送後記
- UNKNOWN WORLD
- 独戦
- fimo公式アプリ
- リスト&フォルダ
- 釣りログキャンペーン
- fimoフックインプレ
- 特別企画
- ROCKSHORE CHALLENGE
- ロケ後記
- ジャパンフィッシングショー2019横浜
- 釣場開放事務局
- 10周年記念企画
- fimoTV
- フラログキャンペーン
- 2020上半期ビッグワン
- 東京湾奥
- シーバス
- ブローウィン140s
- fimoオリカラ
- 大野ゆうき
- 思い出の魚
- フラログダブルキャンペーン
- いいねするだけ
- fimoフックプレゼント
- 買っちゃった
- 思い出フィッシュ
- 手放せないこのルアー
- 便利アイテム
- カスタム
- 朧苺グロー
- 瀬戸内SUNSET
- カゲロウ155F
- 釣り場問題
- ローリングベイト77 ノアール
- fimoオリジナルポーチVER.2
- メガドッグ
- fimo
- Megabass
- メガドッグの秋
- ノガレ
- リーシュコード
- オリカラルアー
- ベストフィッシュ2020
- フィールドモニター
- マッチボウ
- バチパターン
- fimoショップ
- ポジドライブガレージ
- ゲンマ85S
- フックチューン
- 凄腕年間GP
- トロフィー
- ジグザグベイト80S
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 村岡昌憲
- ハンドメイド
- メンテナンス
- スタッフ釣行記
- 凄腕
- 装備の話
- ブルースター
- 釣り場問題
- ルールとマナー
- ウェストバッグ
- 天龍
- FAMELL
- fimoモニター
- サーバメンテナンスのお知らせ
- SWLN
- NEWスライドスイマー175
- 総魚種王決定戦
- キーアイテム
- タグ追加
- ネコソギXXX
- ジョインテッド・クロー
- メガバス
- fimoオリカラの秋
- メガドッグ180
- zenaq
- 衣川真吾
- ジグザグベイト120S
- スタッフつぶやき
- 2022ダイワ新製品情報
- ラザミン90
- ブラックコモド75H
- ローリングベイト77
- ジョルティー
- メガバス
- 久保田剛之
- fimoブルージュで釣れたぜ
- バイブラマレット60S
- ベストフィッシュ2022
- fimoフックMHRBトライ&インプレキャンペーン
- フックリムーバーケース
- ROUTEGARMENT
- レッド中村
- ブログ連載
検索
▼ スマホの容量がグッと削減出来るアプリ 【グーグルフォトの紹介】
- ジャンル:日記/一般
- (fimo Staff Log)
年の瀬になり、大掃除の時期かと思いますが、お使いのスマホで撮った写真や動画も整理するのはいかがでしょうか?
今回紹介するのは「グーグルフォト」という無料アプリです。

※利用するにはグーグルアカウントが必要です。
無料で登録できます。
※グーグルフォトにバックアップ保存するにはwifi環境が必要です。
■グーグルフォトとは?
グーグルフォトは、写真や動画を保存・管理できるストレージサービスです。簡単に言うと入れ物です。スマートフォンやデジタルカメラなど様々な機器で撮影した写真を保存する事が可能です。
お使いのスマホは64GBとか256GBとかデータを保存する入れ物(ハードディスク)があり、容量に制限があるため無限に保存することが出来ません。
しかし、Googleフォトは「高品質」のバックアップが容量無制限で、スマホの写真もパソコンの写真もすべて自動バックアップすることが可能で、しかも利用料金も無料です。
一定サイズ(1600万画素の写真と1080p動画)を超えるファイルは自動でリサイズ(圧縮)されますが、スマートフォンで撮った写真・動画のバックアップには十分です。
グーグルフォトとは?
https://www.google.com/intl/ja/photos/about/
■グーグルフォトのメリットって何?
最大のメリットは、お使いのスマホの容量(ハードディスク)をセーブ出来ます。じゃあ、セーブ出来ると何がいいのでしょうか?
①写真や動画をGoogleフォト上で保存・管理する事で、スマホ自体の容量を確保できる。
②誤ってスマホ内に保存していた写真や動画を削除しても、Googleフォトから再度ダウンロード出来る。
③機種変をして誤って復元できなくても、何度でもダウンロードする事が可能。
④アニメーションやムービーの作成、アルバム作成、共有機能など楽しみながら写真・動画を活用できる機能が満載。
とにかく、最大のメリットはスマホの容量をセーブできるて空き容量を確保できる事に尽きます。何百枚、何千枚も撮った写真や動画をそのままスマホ内で保存していると容量もいっぱいになり、スマホの動作も不安定になります。
容量(ハードディスク)の最大消費の一つでもある、写真や動画を別の入れ物(グーグルフォト)に保存する事で、スマホの空き容量が確保でき、動作にも安定が生まれるって事です。
他にもグーグルフォトには多彩な機能がありますが、使い切れない方も多いかと思いますので、まずはスマホの容量を確保する事だけに使用するのもいいかと思います。
使い方も直感的に出来ますので、まずはダウンロードしてバックアップしてみてはいかがですか?
※グーグルフォトに保存するにはwifi環境が必要です。
参考記事 ※外部にアクセスします
https://appllio.com/how-to-use-google-photo-start-guide
https://mobareco.jp/a43809/

- 2019年12月20日
- コメント(1)
コメントを見る
fimo本部さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 5 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント