プロフィール
tegetege
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:0
- 総アクセス数:37434
QRコード
落とし込みチヌのち廃材ストリーマ
- ジャンル:釣行記
5/19 土
気難しい時の魚にはめっぽう強いナチュラル系のマテリアル。
その中でも定番中の定番といっても過言ではないマラブー。
七面鳥の尻毛と何かで見た記憶がある。
価格も手頃で扱いも簡単で良く動くし、まぁ良く釣れる。
なので、どんどんストリーマー巻いてると凄い量の廃材?が出てくる。
その山盛りになったマラ…
気難しい時の魚にはめっぽう強いナチュラル系のマテリアル。
その中でも定番中の定番といっても過言ではないマラブー。
七面鳥の尻毛と何かで見た記憶がある。
価格も手頃で扱いも簡単で良く動くし、まぁ良く釣れる。
なので、どんどんストリーマー巻いてると凄い量の廃材?が出てくる。
その山盛りになったマラ…
- 2018年5月24日
- コメント(0)
癒しの森へ
- ジャンル:釣行記
5/17 木
やはり渓流は癒される。
2週間以上この川に来ていなかった。
ここの澄んだ空気は酸素濃度が高いような錯覚すら覚える程肺に染み渡る。
この美しい渓相はいつまでも大切にしていきたいといつも感じさせられる。
落花とベッピンさん(^o^)
当日は朝7:30から入渓。
平日でも先行者多数。
まずは大きい不沈エルクへア…
やはり渓流は癒される。
2週間以上この川に来ていなかった。
ここの澄んだ空気は酸素濃度が高いような錯覚すら覚える程肺に染み渡る。
この美しい渓相はいつまでも大切にしていきたいといつも感じさせられる。
落花とベッピンさん(^o^)
当日は朝7:30から入渓。
平日でも先行者多数。
まずは大きい不沈エルクへア…
- 2018年5月21日
- コメント(0)
命の輝き
- ジャンル:釣行記
5/14 月
近所の川にいてとても美しい魚達。
婚姻色のオイカワやカワムツ。
ヤマメ用の不沈フライのテストを兼ねて寄った会社近くの川。
やはりデカイのはそう簡単には出ない(^_^;)
こちらも真剣に狙ってやっとこさ出る!
しかし何度見ても美しい!
やはりこの婚姻色の美しさは彼らが命を繋ぐための輝きそのものなんでしょ…
近所の川にいてとても美しい魚達。
婚姻色のオイカワやカワムツ。
ヤマメ用の不沈フライのテストを兼ねて寄った会社近くの川。
やはりデカイのはそう簡単には出ない(^_^;)
こちらも真剣に狙ってやっとこさ出る!
しかし何度見ても美しい!
やはりこの婚姻色の美しさは彼らが命を繋ぐための輝きそのものなんでしょ…
- 2018年5月16日
- コメント(0)
子連れ狼五目釣り
- ジャンル:釣行記
5/13 日
当日は娘2人と娘の従妹の3人娘と遊ぶことに…
まぁ雨だし室内遊びかお店巡りのつもりだったのだが(^_^;)
突然3人声を揃えて
「川に遊びに行きたいでーす!」
と叫びだした。
雨だし川はさすがに無理だから海なら少しは良いかもなぁと話した矢先何故か水着を着込む3人組(T_T)
誰も雨の中泳ぐとは言うとらんやろ…
…
当日は娘2人と娘の従妹の3人娘と遊ぶことに…
まぁ雨だし室内遊びかお店巡りのつもりだったのだが(^_^;)
突然3人声を揃えて
「川に遊びに行きたいでーす!」
と叫びだした。
雨だし川はさすがに無理だから海なら少しは良いかもなぁと話した矢先何故か水着を着込む3人組(T_T)
誰も雨の中泳ぐとは言うとらんやろ…
…
- 2018年5月16日
- コメント(0)
シーバス➡カマス➡ヒラセイゴ…
- ジャンル:釣行記
5/10 木
せっかくの休みだからべっぴんなヤマメに会いに行きたかったが大雨から中1日なのでさすがに川は増水キツくて無駄足(;_;)
近所のカマス堤防へ向かう。
が、朝は当然引っかけ氏達が根掛かり祭りで堤防を占領している。
ポイントが空くのを別の近くの堤防で居着きシーバスを狙いながら待つことにした。
先行の餌釣…
せっかくの休みだからべっぴんなヤマメに会いに行きたかったが大雨から中1日なのでさすがに川は増水キツくて無駄足(;_;)
近所のカマス堤防へ向かう。
が、朝は当然引っかけ氏達が根掛かり祭りで堤防を占領している。
ポイントが空くのを別の近くの堤防で居着きシーバスを狙いながら待つことにした。
先行の餌釣…
- 2018年5月16日
- コメント(0)
春は気まぐれに
- ジャンル:釣行記
5/5 土
連休はずっと出勤なので今朝は気まぐれに出勤前カマスに。
そろそろ春カマスがいるはず。
堤防には引っかけ師がズラリと並んでいる。
魚はいるようですね。
挨拶して離れた端で始める。
シンキングラインのS7で20カウントのスローが当たり。
1匹目を上げてリリースした瞬間、目の前にドボン(^_^;)
離れたところ…
連休はずっと出勤なので今朝は気まぐれに出勤前カマスに。
そろそろ春カマスがいるはず。
堤防には引っかけ師がズラリと並んでいる。
魚はいるようですね。
挨拶して離れた端で始める。
シンキングラインのS7で20カウントのスローが当たり。
1匹目を上げてリリースした瞬間、目の前にドボン(^_^;)
離れたところ…
- 2018年5月5日
- コメント(0)
美しい山女魚と渓相に癒されて
- ジャンル:釣行記
4/29 日
この日は愛娘達が私の実家にお泊りしていたので私は1日時間が取れることに。
親の手を離れつつある娘達の成長を感じるが少し寂しさまじりの不思議な気持ちでした。
いつもの川を1日歩き倒すことにした。
現着は遅く10時前^_^;
さすがに連休前半戦。
先行者の車が並んでいる。
駐車場所の確保が容易でない位でした…
この日は愛娘達が私の実家にお泊りしていたので私は1日時間が取れることに。
親の手を離れつつある娘達の成長を感じるが少し寂しさまじりの不思議な気持ちでした。
いつもの川を1日歩き倒すことにした。
現着は遅く10時前^_^;
さすがに連休前半戦。
先行者の車が並んでいる。
駐車場所の確保が容易でない位でした…
- 2018年5月5日
- コメント(0)
ゴミのポイ捨てはやめましょう。
- ジャンル:釣行記
4/26木
今年から始めたフライでヤマメ。
やってみるまでは敷居の高い気難しい魚だと思っていたが通いつめる内に少しずつヤマメの付く場所や水量との関係等わかってきた(^-^)
距離的な事がありいつも同じ川に通っていたので違う川で釣ってみたいと言う無謀とも言える欲が出てきた(^_^;)
そして初遠征。
球磨川水系の支流へ…
今年から始めたフライでヤマメ。
やってみるまでは敷居の高い気難しい魚だと思っていたが通いつめる内に少しずつヤマメの付く場所や水量との関係等わかってきた(^-^)
距離的な事がありいつも同じ川に通っていたので違う川で釣ってみたいと言う無謀とも言える欲が出てきた(^_^;)
そして初遠征。
球磨川水系の支流へ…
- 2018年5月1日
- コメント(0)
最新のコメント