プロフィール

あいだ

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

リンク

◆Tokyo Bay Seabass Fishing

幕張・稲毛・千葉中心の ルアー シーバス 釣行記

◆シニアアングラー's community on fimo
fimoの大人なアングラーのコミュです。

◆よくばりアングラー's community on fimo
fimoの大人なアングラーのコミュです。

◆T.B.S.F.管理人の独り言
 ~擬似男の疑似餌で釣三昧~
  (Yahooブログ/引越し元)
Yahooブログ ~T.B.S.F.管理人のひとりごと~

◆クリック募金
クリックで救える命がある

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:117
  • 昨日のアクセス:337
  • 総アクセス数:768069

QRコード

新聞 ~気が付けばTVガイドにもなってない? ~

 
 
多くのビジネスマンがそうであるように、こう見えてあっしの仕事もなかなか忙しいんですよ。
そりゃ谷間もあるので早く帰れる時期はありますけどね、普通でも9時、10時くらいまでは会社に居ます。
更に早く帰れる時は釣友なんかと飲みに行っちゃって結局遅かったりして。
山を迎えると日々終電とかタクシー帰り、しかも山は長~~~いこと続きます。
プロジェクトにも寄るけど2~3年続くこともあるし。
それなのにその後の谷間は短いです。
そんなビジネスマンしてると 『新聞いつ読むのヨ!』 なんですが ・ ・ ・ ぶっちゃけ読めません。
あくまで工夫してまで読もうとする努力を怠ってるあっしの場合ですけどね(努力しようとも思いませんが)。
いいとこ週末にちょっと読む程度。
平日は帰宅後一杯飲みつつテーブルに置いてある新聞を適当に開いて流し読み
でもそんなんだったら寝る前や会社のお昼休みにネットを見てる程度と変わらない気がしてきました。
むしろネットであれば気になる記事は更に掘り下げて検索すると欲求は満たされちゃいます。
新聞なりの良さは解ってるつもりではあるけど、ニュースペーパーじゃなかなか読み難いのが現実。
通勤電車でガサガサやりながら読んでるのって意外と気になるし、シャカシャカやってる若者よりもご迷惑
強迫観念(?)から購読し続けてるけど、ネット配信してくれれば助かるんだけど。。。
でもそうなると、やっぱり ・ ・ ・
『お金出して配信してもらわなくてもニュースなんて普通にネットで見れるじゃん!』
てなところに落ち着いちゃうのかなぁ?
新聞のネット配信も一部で盛り上がってるけど、その辺りの工夫も考慮しないと難しいですね。

そんな訳で我が家ではTVガイド化してた新聞だけど地デジになってからはTVで確認出来ちゃいます。
立場がますます危うい今日この頃。
なんだかTVガイドとしての役割も終わってただの新聞紙化してる我が家の新聞、ムダな気がしてきました。

そうは言っても新聞て開くだけでなんとなく安心するんですよ。
日々の流し読みも、それはそれで読んだ気になれるし。
でもその辺りはなんだか長年の習慣で、ただ依存してるだけだって気もしてきました。
 
毎月処分する新聞紙の量は我が家1件だけなのになかなかのもんだし、各家庭からこれだけ出るの!?
と思うとエコとは程遠い上に森林伐採などに繋がって来んだろうなぁ、とか諸々考えると胸が詰まることも。
そんな風に思い始めた今日この頃、奥さんも賛同してました。
 
思い切って、購読やめちゃおっか
 
・ ・ ・ 気が変わったらいつでも購読できるしね。
 
日々新聞広げてのんびり過ごして、気が向けばルアー作ったり釣行ったり ・ ・ ・
そんな生活は老後のお楽しみ~
 
そんな風に思ってるのって、、、あっしだけ?
 
ちなみに奥さんは賛同してたけど 「日々隅から隅まで読んどるわい」 と言っとりました。
専業主婦はええですな。

コメントを見る

あいださんのあわせて読みたい関連釣りログ