プロフィール
セナ
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:169
- 総アクセス数:328631
QRコード
▼ 梅雨明けて南の方へ
◆夢…
『夢は行動プログラムの作成と模擬演習の 内容を反映して起こる』と理論付けたある学者がいる。
とある川で93cmのシーバスを釣り上げた夢を見た。
夢にしちゃ~とてもリアルだった。
日付は不明だが自分の格好から推測するに秋か冬。
時刻は23:20。
ウナギポイントでCD7をアップにキャスト。テンション掛けながら落として行くと…
『ズム!』
ビッグ系な当たり!何とか手繰り寄せ、なぜか会ったこともない小学生のお子様に夜鍋ランディングしてもらう。
グリップに掛けて……
計測………
と目が覚める。

そう…先週末キャンプ、テントの中で見た夢であった。
◆夢の舞台、ウナ川へ
約2週間ぶりの釣行。
本来の予定は最近話題沸騰中のイナボイルを見学しにオーストラリアへ行く予定だったが、スケジュールが合わず断念…。
この時期気になっていた川、いや正確に言うと正夢を期待した方がしっくりくるか…そんな感じで南へ下る事にした。
当日昼、『ぽー』で呟くとソル友の『YASUさん』がヒット!(笑)
二度目の南デートと相成った。
20日(金)21:00、現地に到着。
これから天気が下り坂の予定。来る途中小雨が混じり、今日も昼過ぎに強い雨が降ったので川の濁りを期待していたが意外と利いていない。
風もなく、暑くもなく寒くもなくガッツリ釣行する予定の状況としては最適な感じ。
先行者も1人とまずまず。
今回は私が先乗り、YASUさんは後ほど合流する予定なのでポイント確保もあるし、早速準備し手前のポイントに陣取る。
本命はシーバス狙い、出来れば良型、もっと言えば欲を言えば90UP。
先ずは下げ狙いで表層系からデットスローで様子を伺う。
ボラジャンプや怪しいもじり等もなく魚っ気が感じられない…。
先行者の方は何やらファイトをしているが一向にエラ洗いをして来ないところ、またあの生命感のない撓り具合から見てエイ吉だろう…。
フラットラップ(リップ無し+ウェイトチューン)

でしばらく様子を見てみるが反応は取れないので徐々にレンジを下げる。
っとここでYASUさん登場!と同時に雨が強くなる(笑)
YASUさん、約1カ月ぶりの再会ですね。
しかも再会した場所は前回と同じ。お互い近場ではない所が釣り好きっぽくっていい感じですわ。
合流して状況を説明するといっても「反応ありませんね…」くらい(爆)
それぞれのポイントに散ってキャスト開始。
潮位もだいぶ下がって来たのでトップ系やKomomoⅡ、ウィズで試すも反応は無い。
先行者が帰還。通りすがりにご挨拶すると本命シーバスは1バラシ。エイは多数…しかもシンペンでとの事。
時刻は日付変わって0時過ぎ。
干潮潮止まりと思われるタイミングで一旦休憩で車に戻る。おにぎりを頬張りYASUさんの場所を見学。
[ほほう…あんな所で。]
ストあり明暗ありで楽しそうな場所っぽい。
小腹を満たした所で気分転換に場所を変えながらYASUさんの方向に向かいながらキャスト再開。
の一投目。
『ゴチ!』
「はぁ!?」
半信半疑で当たりを合わせるとすんなり寄って来たのは…
何とチヌ…

Komomo SF115 チヌ 約40cm
ネットで捕獲後、一時暴れたがその後はあまり動かない。
[何だか元気ない魚だなぁ…]
撮影後、グリップで掴み魚体を見てみると…
写真では隠れているが右目が病気のか、肥大して痛々しい。
写真なんか撮ってしまった事を後悔し、速攻で水に帰す。
何だか素直に喜べない複雑な心境の中、満身創痍な状態でもルアーに喰いついてきたチヌに敬意をはらい、また記憶に残す意味も込めて今回はログに上げさせてもらおうと思った。
そんなこんなでYASUさんと合流。こちらのポイントも特に反応は無いみたい。
上げっぱなに期待するために先ほどのポイントまで戻る。
再度、表層から様子を見て行く。
っとその時!
YASUさんにヒット!が即バレ…でもその後エイ猛追に合い、巨エイをHit!
ランディングのお手伝いをさせて頂き、無事ルアーを回収。
その後、いよいよ私にもエイ吉がHit!しかし残念ながらバラシ…。
そろそろ上げも効いて来た。
パンチライン ヨッシードルにスイッチし流れに乗せながらヒットゾーンに送り込んだ所で待望のバイトが発生と同時にエラ洗い炸裂!
「おっし!」
ヨッシードルで初シーバス!
そろそろ上げも効いて来た。
パンチライン ヨッシードルにスイッチし流れに乗せながらヒットゾーンに送り込んだ所で待望のバイトが発生と同時にエラ洗い炸裂!
「おっし!」
ヨッシードルで初シーバス!
「絶対獲る!」
んが、引き抵抗が軽!(笑)
上がって来たのは…

パンチライン95 シーバス 約30cm
でもサイズに関係なく、ヨッシードルで獲れたところが嬉しい。
このスケスケなイエローヘッドが小さなお子様でも堪らなく上手そうに見えたのか。
このパンチライン、どうしても反応が得られない時や最終的なフォローとして使える万能性がとても気に入っています。
流れも感じ取りやすく、レンジ調節も思いのまま(自分の勝手なイメージ)。シャローな釣り、特に河川では絶大な威力を発揮するアイテムだと思います。
今年の秋、ランカーシーズンでじっくり使うのが楽しみです。

YASUさん写真ありがとうございました!
その後一気に上げ潮が効いてきたと同時に足元にも不安が…。
YASUさんが本日最高最大の巨大空母をHit!こちらも苦戦必死であるためランディングのお手伝い。
しかし私、いつもの癖で思わず空母をネットイン(笑)

なに…この背中の膨らみは…
まさに臨月状態…。
ソル友「つよさん」のログに書かれていた『エイやばし』の恐ろしき映像が2人の脳裏を過ぎり、この空母を機に第1ラウンドは終了となった。
時刻は日付変わって21日の1:00。
第2ラウンドの場所へ移動する事にした。
◆初ダッツんだ!
第2ラウンドの会場に到着し、しばしの仮眠タイム。
起床は4:00過ぎ。
先ほどの激戦の疲れを体に溜め込みながらも体に鞭を入れキャストを開始する。
ここで狙うは本命チヌ。先ほどのような事故的ヒットではなく、イメージ通りのマジ狙い!
ヨッシーさん、山内さん、まこまこさんのような高次元な釣りを拡大解釈しつつ、自分の釣りに当てはめていく。
テツジン、キックビート、サンダーブレード、バリッドを投げまくる。
がしかし投げても投げても当たり無し。
あまりの変化無しっぷりにウェーディングへシフトするも変化無し。居る筈なのだがやはりここのチヌは難しい。
着く場所、捕食する場所など色々調査し移動を繰り返すのだが…。
YASUさんに再びエイがヒット。嫉妬に駆られキャストに力が入る。
やっとこさ私にも…

最愛のエイ吉ゲット!
そして最後にはパンチラインで…

ダツだけに脱力感…(笑)
しまった…物持ち撮るの忘れた(爆)
そしてタイムアップ…。
今回も長期戦になって非常に疲れましたが、凄腕YASUさんと楽しい南デートになりました。
YASUさん大変お疲れ様でした。
最近遠征と言ったらYASUさんとの絡みが多くなってきましたね。これからもバンバン南下する予定ですのでバシバシ遊んで下さい。次こそはビクトリークロスと行きましょう♪
次回はというか、目前に迫った決戦…
『 724の戦い ~夏の陣~ 』
でお会いしましょう!
- 2012年7月22日
- コメント(26)
コメントを見る
セナさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 4 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 9 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 15 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 16 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 20 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント