プロフィール

しーますたー

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:60
  • 総アクセス数:165980

QRコード

釣行記(2011年9月18日)

9月18日の釣行記を遅れて更新します~。
ルアーを補充したことだし下げ狙いで出撃。前回、いい感じだった河川に釣友のT氏と同行することに~。
下げが強まり流れが出でくるとアタリが多発するがミスバイトが多くなかなかヒットまで持ち込めない状況が続く。
前回、目をつけていたポイントへ移動~。TKLMをドリフトさせ…

続きを読む

釣行記(2011年7月9日)

  • ジャンル:釣行記
  • (チヌ)
午前中ちょこっと仕事があり早く済んだので久々の河川デイゲームへ~
レンジバイブのボトムズル引きでなんとかヌーチーをキャッチ。
久々のソルトでの釣果でした(-ロ-;)

続きを読む

ルアー補充

大雨で釣りに行けない日が続くとついついルアーや道具が増えていってしまいます(^.^)/~~~
釣りが出来る日に向けてルアーを補充!!
ダウンサイズモデルが出たんですね! 『エアオグル70S』 カラーは好きなスケパールチャートを試しに使ってみます。シャローで使えそう!
お次はメガバス『ジャイアントドッグX』、シ…

続きを読む

フィッシュグリップ

長年、酷使してきたフィッシュグリップを買換えました。
フィッシュグリップも千円無い価格から数万もするものまでたくさんの種類がありますが私は魚体を安全にホールド出来ればそれでいいと思っているのでこのツールに関してはコストパフォーマンス重視です。
今回選んだのが釣り具のポイントお馴染みのタカミヤから発す…

続きを読む

ショックリーダー

ショックリーダーについては魚種、ポイント、アングラーの好みによって【ナイロン派】と【フロロ派】に分かれると思いますが私はここ最近【フロロ】に落ち着いています。
ナイロンのしなやかさは捨てがたいですがフロロの根ヅレに強い耐久性を優先してます。
私自身、テトラに突っ込まれラインブレイクで大魚を逃した経験…

続きを読む

釣行記(2011年4月17日) ボトムチニング2

  • ジャンル:釣行記
  • (チヌ)
夕飯前に一時間勝負でボトムチニングに出撃。
満潮潮止まりまでが時間的にも限度であり手っ取り早く勝負を決める為前回釣った漁港へ~。
しかし、いつものポイントは餌釣りの先行者が・・・・。
仕方なく近くの河川で仕切り直し、タイムリミットが迫ってくる・・・・。
時間が無い為、居れば高確率で喰ってくるゴロタ石が…

続きを読む

釣行記(2011年4月10日) ボトムチニング

  • ジャンル:釣行記
  • (チヌ)
平成23年4月10日 小潮。 ホームのシーバスが不調ということで今日のターゲットは乗っ込みに入っている『チヌ』。ボトムチニングで近くの漁港内を探っていくことにしました。
下げ五分過ぎからのエントリー。思ったより潮位が下がっており、もう外に出て行ってしまったのか岸壁際やシャローエリアは無反応で渋い状況が続…

続きを読む

チヌ雑学

  • ジャンル:日記/一般
  • (チヌ)
今でこそチニングとして一つのジャンルに定着しましたが私がルアーを始めた頃はナイトゲームでシーバスの外道として釣れる程度でまさかルアーの対象魚として人気を博すようになるとは思いませんでした。
私は元々、餌釣りのフカセ釣りでよく釣っていましたので思い入れのある魚です。餌釣りとルアーでの両視点からチヌにつ…

続きを読む