プロフィール
矢七
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:656
- 総アクセス数:1570153
QRコード
▼ 定番の145SLD
秋になると必ずタックルボックスに忍ばせるルアー
Tide Minnow 145 SLD
久々にそのSLDを片手に
ハイシーズン突入前の準備運動。
しばらく使っていないと感覚は鈍るもので
入射角を変えながら手元に伝わるわずかな流れの変化を
捉えられるよう微調整を繰り返す。
なんとなく感覚が蘇り
「釣れる流れ」を感じるラインへ
流れに逆らわずティップを送り込み
喰わせの間を与えると
ズン!と深いバイト
あとは躊躇せず♯4×3のホールド力を信じ
強引に勝負をかける。
大型とはいかないまでも
いいコンディションの60後半でした。
徐々に秋らしくなってきましたね♪

Tide Minnow 145 SLD
久々にそのSLDを片手に
ハイシーズン突入前の準備運動。
しばらく使っていないと感覚は鈍るもので
入射角を変えながら手元に伝わるわずかな流れの変化を
捉えられるよう微調整を繰り返す。
なんとなく感覚が蘇り
「釣れる流れ」を感じるラインへ
流れに逆らわずティップを送り込み
喰わせの間を与えると
ズン!と深いバイト
あとは躊躇せず♯4×3のホールド力を信じ
強引に勝負をかける。

大型とはいかないまでも
いいコンディションの60後半でした。

徐々に秋らしくなってきましたね♪
- 2013年9月14日
- コメント(9)
コメントを見る
矢七さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チヌとグロー
- 1 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 4 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 6 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 13 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 25 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント