プロフィール
カジ
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:21
- 総アクセス数:44062
QRコード
▼ 久しぶりに友人と。
みなさん、休日を楽しまれてますか?
いよいよゴールデンウィークですね。
まず、先週の話なんですが、フィッシングカープのチヌダビーに参加してまして、
40センチUPが出るまで店に魚を持ち込まないと決めてたので、まだ記録無しだったんですね。
とりあえず1匹出したいと思い、土曜の夜に準備してると雨が・・・。
結構、本降りだったので、日曜の朝に早起きして暗いうちに出撃しました。
近所の河口でオカッパリの釣りです。
まず、チヌマウスSにホプテーラを付け、キャストを繰り返すも反応無し。
バンザイ太郎、ドライブクローなど、いろいろ試してると、「ゴゴゴゴ ゴン!!」
ホプテーラの茶色に金ラメのヤツにヒット。
初めてアタッたし、引きも結構強いので、大事にやり取りする。
ネットですくってみると・・・。

44センチは有るかな?
と思い、とりあえずキープ。
フィッシングカープは釣具屋さんなのに、朝10時オープンとメチャ遅い。
休日の朝に釣りに行くのにエサも買えません(笑)。
この魚が釣れたのが朝の5時くらいだったので、しばらく釣りを続けたのですが、
明るくなって反応が無いので、魚を絞め一旦帰宅。
冷蔵庫に絞めた魚を入れといて、カープが開店とともに持って行く。
スタッフのフージー君に計測してもらうと42.5センチでした。
やはり、魚は死ぬと縮むんですね(笑)。
これで、とりあえずエントリー完了したので、次はやり残してるメバルです。
自分なりに、25センチ以上のメバルを釣るのが小さな目標なのですが、
今年はまだ達成できてません。
連休に入り、友人の厳島君も帰ってきてるので、とびしま海道に一緒に行きました。
最初に入ったのは、干潮時に砂浜が出るポイントで、ウェーディングで少しでも
前に出て遠投したいポイントです。
2人とも飛距離を稼ぐのにメタルジグで遠投して、底をとり、跳ね上げてフォール
させる攻め方でスタート。
まず、厳島君がチビメバルをヒット
しばらくして、厳島君が良型を掛けたんですが、藻のダンゴと一緒に寄せて
来て、目の前でバラシ。
「あ~今の良さそうだったのに~!!」
と厳島君。
僕は全くダメで、シンペン、ミノー、飛ばし玉にワームといろいろやって不発。
それからアタリも無いので、ランガンでまわってみる。
明るい桟橋で、メバルのライズを発見。
ウェイトストッパーとジグヘッドのリグにクリア系のワームをセットして、
明かりの届く際まで投げ、スローに巻いてみる。
「コツン」と小さなアタリ。

いきなり22.5センチが釣れました。
「おおっ、居るじゃん!!」
と、厳島君は小さい鉄板系バイブで攻めてみる。
小さいメバルは釣れますが、サイズは上がらない。
僕はライズを見てメバペンを流してみる。

メバペンに出まくり。
面白いけどサイズは上がりません。

赤いフィネッツァで頑張る厳島君。
流れも緩み、サイズも上がらないので、オカズだけキープして撤収しました。
またリベンジに行きたいと思います。
それでは、また。
タックル
チヌ
ロッド モアザンC&F78LLX
リール ルビアス 2506
ライン ラパラ ラピノヴァX08号
リーダー バリバス VEP16lb
メバル
ロッド ブリーデン グラマーロックフィッシュTR83DEEP
エバーグリーン ソルティセンセーション PSSSー70S Dアタッカー
リール 13セルテート 2004
旧セルテート2000
ライン シーガーR18 フロロ2.5lb
フロロ3lb
いよいよゴールデンウィークですね。
まず、先週の話なんですが、フィッシングカープのチヌダビーに参加してまして、
40センチUPが出るまで店に魚を持ち込まないと決めてたので、まだ記録無しだったんですね。
とりあえず1匹出したいと思い、土曜の夜に準備してると雨が・・・。
結構、本降りだったので、日曜の朝に早起きして暗いうちに出撃しました。
近所の河口でオカッパリの釣りです。
まず、チヌマウスSにホプテーラを付け、キャストを繰り返すも反応無し。
バンザイ太郎、ドライブクローなど、いろいろ試してると、「ゴゴゴゴ ゴン!!」
ホプテーラの茶色に金ラメのヤツにヒット。
初めてアタッたし、引きも結構強いので、大事にやり取りする。
ネットですくってみると・・・。

44センチは有るかな?
と思い、とりあえずキープ。
フィッシングカープは釣具屋さんなのに、朝10時オープンとメチャ遅い。
休日の朝に釣りに行くのにエサも買えません(笑)。
この魚が釣れたのが朝の5時くらいだったので、しばらく釣りを続けたのですが、
明るくなって反応が無いので、魚を絞め一旦帰宅。
冷蔵庫に絞めた魚を入れといて、カープが開店とともに持って行く。
スタッフのフージー君に計測してもらうと42.5センチでした。
やはり、魚は死ぬと縮むんですね(笑)。
これで、とりあえずエントリー完了したので、次はやり残してるメバルです。
自分なりに、25センチ以上のメバルを釣るのが小さな目標なのですが、
今年はまだ達成できてません。
連休に入り、友人の厳島君も帰ってきてるので、とびしま海道に一緒に行きました。
最初に入ったのは、干潮時に砂浜が出るポイントで、ウェーディングで少しでも
前に出て遠投したいポイントです。
2人とも飛距離を稼ぐのにメタルジグで遠投して、底をとり、跳ね上げてフォール
させる攻め方でスタート。
まず、厳島君がチビメバルをヒット
しばらくして、厳島君が良型を掛けたんですが、藻のダンゴと一緒に寄せて
来て、目の前でバラシ。
「あ~今の良さそうだったのに~!!」
と厳島君。
僕は全くダメで、シンペン、ミノー、飛ばし玉にワームといろいろやって不発。
それからアタリも無いので、ランガンでまわってみる。
明るい桟橋で、メバルのライズを発見。
ウェイトストッパーとジグヘッドのリグにクリア系のワームをセットして、
明かりの届く際まで投げ、スローに巻いてみる。
「コツン」と小さなアタリ。

いきなり22.5センチが釣れました。
「おおっ、居るじゃん!!」
と、厳島君は小さい鉄板系バイブで攻めてみる。
小さいメバルは釣れますが、サイズは上がらない。
僕はライズを見てメバペンを流してみる。

メバペンに出まくり。
面白いけどサイズは上がりません。

赤いフィネッツァで頑張る厳島君。
流れも緩み、サイズも上がらないので、オカズだけキープして撤収しました。

またリベンジに行きたいと思います。
それでは、また。
タックル
チヌ
ロッド モアザンC&F78LLX
リール ルビアス 2506
ライン ラパラ ラピノヴァX08号
リーダー バリバス VEP16lb
メバル
ロッド ブリーデン グラマーロックフィッシュTR83DEEP
エバーグリーン ソルティセンセーション PSSSー70S Dアタッカー
リール 13セルテート 2004
旧セルテート2000
ライン シーガーR18 フロロ2.5lb
フロロ3lb
- 2013年4月28日
- コメント(0)
コメントを見る
カジさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント