ホゲリをなんとか逃れる日々

  • ジャンル:釣行記
前回リールが逝ってしまいましたが、深夜懲りずに浸かりに逝きました・・・

いつもの人が少なく、気兼ねなく釣りが出来るポイント

ですが魚も少ないようで1バイト、すっぽ抜けのみで完敗

いやきっと魚が少ないのでわ無く、腕のせいでしょう・・・

少しふて寝をしてから、悪あがきをしてみることに。

明るくなり、鳥山でもないかな?と移動を繰り返してみるが全く見つからず

気づけば、未知のエリアへ・・・ここどこ?

とりあえず竿を出してみることに。

ストラクチャー周りから探ってみるが反応得られず、潮目が見えたので
そちらへ移動。

水はクリアで水面にはあまり生命感無かったのでボトムを攻めてみる。

潮目の先へブレードを大遠投してボトムをとりリトリーブ。

で潮目のあたりでジャークを入れフォールさせたら

グングン

なかなかのエラアライを見せ上がったのは久々のスズキサイズ。




72cm 湾ベイト改(壊)

次のキャストでも


フッコ 湾ベイト改(壊)

こりゃ久々にまっとうな釣りになるかと思ったらその後はいっさい無反応

どうやら・・・たまたま釣れちゃっただけ(涙)

潮どまりを迎えたので終了~

まあ初場所で釣れたので良しとしましょう


今回のヒットルアーですが



お気づきでしょうか? 

ええ、下のアイが壊れてます(汗)

ですが貧乏なワタクシは捨てるのももったいなかったので・・・

上のアイに無理やりフックを付け使ってみたところ、根掛り回避に効果が見られたのでボトム探索用で使用してます。

ワタクシとおなじくアイが壊れちゃった方などいましたら(いないか)お試しくださいませ。

あ、バラシ率もアップしてるかもしれません(爆)

コメントを見る