プロフィール

シーバスくん

熊本県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:146
  • 昨日のアクセス:135
  • 総アクセス数:862512

QRコード

月夜は苦手(;つД`)

仕事休憩中「満月か~(;つД`)満月は苦手なんよね( ;∀;)常夜灯がボヤけるしね」
午前零時に仕事終わりダッシュε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
ん?苦手と言ってなかったっけ。゚(゚^∀^゚)゚。?
いや。ルアー投げれれば何処でも良いんよ結局(笑)

赤信号停車中、タイドグラフを確認すると、、、
ラッキーにも昨年から拘りつつある潮位150センチ…

続きを読む

勝手に開幕宣言のあと釣った会社上役(ーωー)

仕事を終えた朝マズメ。
全く時合ではなかったが、ワンチャンあるかと思いホーム河川へ行った。
ワンチャンあると思った理由は2つ。
①潮位150センチ前後で釣り座に到着出来る
②長潮だが、上げがそこそこ強い
急いで河口へ向かったが①には少し間に合わず
何かしら情報、兆しが欲しくて投げ続けた。
街の灯りが全くない河口…

続きを読む

熊本市内河川、勝手に開幕宣言します(^皿^)

昨日の夕方「ん?今日体調良くね^皿^?」
「いや、まだ、わからん(ーωー)」
仕事中も
「ん?」
仕事を終え、絶好調♪とは言えないがwここ最近では「絶好調」
満潮のタイミングじゃね(ーωー)?
ザワザワ、、、ザワザワ、、、モジモジ、、、モジモジ、、、(((UωU` *)(* ´UωU)))
今年2回目のホーーーーーム河川到着( ^ω^)
実はコソット3…

続きを読む

釣りは選択し集中、、、

仕事を終え、深夜の上げ時合を迎えたころ県南到着。
ウェーダーを履き、いつもの常夜灯がある橋にエントリー。
上げ潮と逆風の北東風だが、ほぼほぼ無風状態で好条件。
上げ潮があたる明暗側は一旦置いておいて、下げ潮側の常夜灯の灯りが届かない暗がりを探ってみる。
ボトムは砂地。
なので、至るところに水流で出来た凹…

続きを読む

地震とは知らず私は、、、

地震の地域の方々、こわかったですね(ヽ´ω`)
私も2016年熊本地震を体験しましたので
怖かった気持ち物凄くわかります。
あれから私もトラウマとなって、小さい地震でも目が眩みます(ヽ´ω`)
もう慣れていくしかないんです("`д´)ゞお互い頑張りましょう!
地震で大変なとき、地震とは知らず、私はいつもの県南の常夜灯があ…

続きを読む

今さらリップ形状に驚いた

まだまだ続く県南行脚。
でも、残り僅か。
なので、毎回楽しませてもらっているが、更に楽しまなければと思う今日この頃。
ロッドを手に取り期待に胸を膨らませ、弾むようにいつもの釣り座へ。
到着したころ、上げ潮の第一波が差してきており、まるで歓迎されてるようだ。
とりあえず、、、ラビットの109Fをつけ上げ潮と同…

続きを読む