プロフィール
Kaneko.T
秋田県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:48
- 昨日のアクセス:83
- 総アクセス数:73844
QRコード
▼ 難しい夏磯
- ジャンル:日記/一般
普通に釣れるとかそんなことないと思われる方もいらっしゃると思いますが、、、
年間を通して、最も足を運ぶ磯
その中で、最も難しいのが夏
ベイトはいる…
シーバスは??
春より圧倒的にベイトは多い
特にサヨリ
今年は例年より多い
シーバスは??
竿を出さずにサヨリ溜まりを観察するも、追われる気配無し
夜にサヨリが溜まるのはワンド
でも、酸素濃度も低く、水温も高い
魚はいるかもしれないけども、自分の技量だと多分釣れない
だったら、もっと確実に「釣れる魚」
流れが効いて、ベイトがいる
マズメのタイミングでワンドに入り込むサヨリ
ワンドの入り口の小規模なサラシであったり、岬に絡むシモリだったり、、、
釣れる魚を見ても居着き、細め
激渋ですが、大雨の影響でこの時期あまりやれてなかった磯で新しい発見等見つけられたので、満足です
それではまた(@^^)/~~~

年間を通して、最も足を運ぶ磯
その中で、最も難しいのが夏
ベイトはいる…
シーバスは??
春より圧倒的にベイトは多い
特にサヨリ
今年は例年より多い
シーバスは??
竿を出さずにサヨリ溜まりを観察するも、追われる気配無し
夜にサヨリが溜まるのはワンド
でも、酸素濃度も低く、水温も高い
魚はいるかもしれないけども、自分の技量だと多分釣れない
だったら、もっと確実に「釣れる魚」
流れが効いて、ベイトがいる
マズメのタイミングでワンドに入り込むサヨリ
ワンドの入り口の小規模なサラシであったり、岬に絡むシモリだったり、、、
釣れる魚を見ても居着き、細め
激渋ですが、大雨の影響でこの時期あまりやれてなかった磯で新しい発見等見つけられたので、満足です
それではまた(@^^)/~~~

- 2023年7月21日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 再び手に取る日まで
- 18 時間前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 3 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 5 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 8 日前
- ichi-goさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 27 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント