プロフィール
サピストシン
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 大野ゆうき
- ダイワ
- DAIWA
- スポーツカメラ
- モアザン
- 新潟
- ベイトタックル
- ベイトシーバス
- アーバンサイドカスタム
- ブランジーノ
- ドブ川
- 清流鱸
- more than
- デイゲーム
- ローリングベイト
- G-craft
- ジークラフト
- Gクラ
- ミッドナイトモンスター
- mid night monster
- MMS-992-TR
- 管釣り
- 五頭フィッシングパーク
- ハタハタパターン
- アイマ
- PEスペシャル
- プラグでメバル
- プラグ
- ハードルアー
- メバル
- 富山
- ホタルイカパターン
- コアマン
- VJ-16
- ワーム
- ずれる
- とられる
- なくなる
- ワームストッパー
- ワームキーパー
- スプールホルダーカラー
- DAIWAさん、なんとかしてください!
- Fishman
- フィッシュマン
- リプラウト
- RIPLOUT
- ビームス
- Beams
- クロナーク
- CHRONARCH
- MGL
- 151XG
- CI4
- SHIMANOさん、なんとかしてください!
- 歪む
- 78ML
- ハードルアーでメバル
- 7.8ML
- 阿賀野川
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:35
- 昨日のアクセス:79
- 総アクセス数:278987
QRコード
▼ 清流+ビッグベイト+ベイトタックル
- ジャンル:日記/一般
朝、夕、スズキの日中に渓流か?
で悩み、後者を選択。
前日にまとまった雨が降ったため清流エリアの増水パターンを期待して出発。
目的地の道中にある川は増水パターンどころか、増水しすぎで泥濁り…
ポイントに到着するとかなり水は多いけど水色は笹濁り程度で雰囲気は良さそう!
1つ目のポイントで反応がなかったので移動。
次のポイントでも反応がなくアレコレ試していると岸際のストラクチャーと流れがぶつかってできたヨレで「パシャッ」っと控えめなフッコクラスのボイル。
フッコでもいいから釣ってやろうとボイルがあった地点へ移動。
岸際の0距離でボイルしているので下流側から岸と平行にキャストしリトリーブ。
ベイトは稚鮎でブレード系が効きそう…
シャルダス20を選択。
3投くらいして異常なし。
次にボイルしているピンと平行に岸から少し離れて立ち位置をとった
岸際0距離なのでルアーを引ける距離は1mくらいか…?
幸い流れが強いので岸際を多少はドリフトっぽく流せそう。
ジョイント系のルアーは全く使いこなせてないけどエスドライブがボックスの中に入っていたので「これならいけるか?」と思いスナップへ接続する。
キャストはバックハンドで10m~5mくらい
エスドライブのレンジが水面直下で尚且つS字を書きすぎないようにリトリーブ。
ボイルしているストラクチャー側に近付いた瞬間
「ハフッ!モワ~ン」と70cmくらいのスズキがスローモーションのようにミスバイト(笑)
いや、もしかしたらがっつり食っていたのかもしれないけど衝撃的過ぎてフッキングできなかった(笑)
直ぐに次のキャスト
先ほどのミスバイトよりもやや下流まで流したところで…
「バフッ!」
今度は激しく水面を割りエスドライブをパックンチョ(笑)
魚が流れに乗って下流に下ったので追いかけるようにしてランディング体勢へ。
流れの押しが強くてリプラウトだときつい…
コモドにすればよかった。
なんとか寄せてネットでランディング。
フッコサイズだと思ったら85cmクラス!笑
写真撮って、蘇生して、リリース。
もういないだろうと思って同じ立ち位置に戻って数投目…
「バシュッ!」
またしてもエスドライブをパックンチョ!
最初よりやや下流でヒット!
まさかと思ったけど、またしても85cmクラス…
なんとなく苦手だったジョイントS字系の真髄が見えた気がした。
これで心置き無く渓流へ向かうことに…
- 2019年7月19日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 1 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 9 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 19 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 20 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 24 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント