ブローウィン!を使ってみて(165F-Slim、140S、125F-Slim)

  • ジャンル:日記/一般
連日の酷暑、ついに本日は釣行ではなく休息を選びました
釣った記事ではなく、今回はBlueBlueのブローウィンの感想を記事にしてみました
上から
ブローウィン!165F-Slim 24g
ブローウィン!140S 23g
ブローウィン!125F-Slim 14g × 2本
公式では、"かっ飛びミノー"とし、飛距離を前面に押し出したものとなっておりますが…

続きを読む

2018リバーシーバス釣行その2

  • ジャンル:日記/一般
梅雨明け後、暑い日々が続き、日中の釣行は苦行と化しているため夜の釣行してきました
日中より涼しく釣りやすいのですが、その反面蚊の攻撃が
日付が今日に変わった頃に河口のポイントに到着
ミノーを中心に投げていきましたが、ベイトはちょいちょいいるものの静かな時間と蚊との戦いの時間が続きました
少し辺りが明る…

続きを読む

そろそろスズキサイズが欲しいところ

  • ジャンル:日記/一般
県北方面へ平日釣行に行ってきました
結構良型が期待できるポイントなので期待を込めて行ったのですが
一級ポイントは着いたときに「ヴィ~ン」とバイクで乗り付けたおっちゃんに先を越されました・・・
朝マズメの時間帯から投げましたがアタリなし
どうやら風は岸に向かって吹いてますが、潮は沖に流れているよう
めげず…

続きを読む

ルアーのコーティング

  • ジャンル:日記/一般
今日はルアーのことについて
人生初めてランカーシーバス釣ったときのルアーはima SW320V gaur
親父と県北へ釣りに行ったときに全然釣れず、
ダメ元で最後にふらっと立ち寄った初場所でも良型をつれてきたくれたのもSW320V gaur
渋い状況でも信じて投げられるお気に入りのルアーです
が、しかし!
以前にも書きましたが、…

続きを読む

2018リバーシーバス釣行

  • ジャンル:日記/一般
本日は朝マズメから地磯をやりましたが、アタリっぽいものはあったものの乗らず・・・
生命感が全くないわけではないですが、釣れる気がせず7時頃に引き上げ、
地元河川の河口へ!
・・・・・が、なぜか釣りができるよな状況にあらず、着いて早々撤退・・・・
そこから少し上流へ行ったところのポイントへ
岸際にぽちゃぽ…

続きを読む

サイズは小さいものの待っていた一匹

  • ジャンル:日記/一般
前回の投稿から一ヶ月近く間がありますが、釣りには行っていたもののワカシ一匹とさっぱりでした。
今回はいつもよりポイントを北上し、県北方面へ
時刻は朝4時前、日の出まで30分近くありますが、結構明るくなってからの到着です。
潮の流れは小潮、濁りがそれなりに入っています。
多少の濁りは良い方向に作用するとよく…

続きを読む

今年最後の上下浜(たぶん

  • ジャンル:日記/一般
冬の日本海。荒れて荒れて天気アプリで波の高さをチェックすると行く気がうせてしまう日々
しかし今日は波が落ち着く日だったので、上下浜に行ってきました。
朝マズメから釣行スタート 平日なのに人が多かった!
スズキ狙いでミノーを投げたら数投目でこいつがヒット
サゴシくん55cmくらい
ルアーはブローウィン165F-Sli…

続きを読む

今年の秋は渋い渋い・・・

  • ジャンル:日記/一般
今年の秋は去年と比べ極端に釣果が悪いです・・・
前回上下浜行ってからもさっぱりでワカシが一匹、40cmオーバーのでかエソ(かなりの引きだった)のみでした
本日はスズキ狙いにサーフに行くも高波で釣れる気が全せず、湾内へ
先行者もまばらでほとんど釣れてない様子
キャストするもやはり反応なし・・・と思っていまし…

続きを読む

全然釣れね・・・

  • ジャンル:日記/一般
お盆に釣って以来、スズキの釣果がパッタリとまってしまいました。
今日も行ってきましたが、ポイントをいくつか回って
かますちゃん一匹ルアーは、ジグパラスピン18g
一投目でブレードの引き重りが無く、テーリングしたかなと思ったらついてました
ちなみにランカーをゲットしたgaurは、この前のポイントで根掛ってロスト

続きを読む

レンジバイブってやっぱり良いルアーなのか

  • ジャンル:日記/一般
毎回同じような記事の書き方で、すでに釣りログがマンネリ化してきました・・・
前回と同じ港の奥の方で6時くらいからチャレンジしてきました。
時折水面ぱちゃぱちゃしたり、小魚が泳いでいますが、
油っぽいものや浮いているゴミがちょっと多い気がしました。
週の初めころの大雨が原因でしょうか。
結果から言うと釣れ…

続きを読む