プロフィール
スノー
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:21
- 総アクセス数:383917
QRコード
▼ 熱帯夜に
- ジャンル:釣行記
熱帯夜の深夜のテトラ
何時もの小エビパターンのシーバス狙い。
小エビがテトラ際を漂うイメージを出す為に使うルアーは
メバル用で尚且つ軽いプラグがいい感じ。
その為、使うタックルもブルーラインが使いやすく
ほんとはLLX-80MHTが良いんだろうけど、
少し前、テトラ帯で躓き、チィップをテトラに叩き付けて
折っしまい、今は使えるロッドがLLX74LS
普通に考えるとテトラ帯でシーバス狙うにはどう考えても
柔らか過ぎ・・・
メバル用のフックはシーバスには弱すぎて、
掛けてもフック伸びによるバラシが多発してしまうんだけど、
LLX74LSの柔らかいティップが柔軟に対応し、
それでいて意外にしっかりしたバッドでそこそこのサイズなら
十分に対応出来、極端にバラシが少ない気がする(笑)
こんなんでもいいか厨子王丸さん(笑)
何時ものようにランガンでどんどん移動していくが、
シーバスのアタリは皆無・・・
ちょくちょくメバルらしき小さなバイトはあるけど、
2時間で釣れたのは子メバル1匹
痺れを切らして、軽量ジグヘッド+ワームでメバル狙い
そこからは、怒涛の連発、連発で1時間30分程度で
20匹近くのメバル(最大23㎝で20㎝upが4匹)




急にアタリが遠のき、シーバスの気配がしたので、
冒頭の狙い方にかえて、5バイト程あり、2ゲット♪

サイズは60もないんだけど 楽しい♪♪ この夏はこの釣り方でデカいの撮りたいと思う(思うだけ)
【TACKLE】
ROD:APIA Legacy′BLUELINE LLX-74LS
REEL:DAIWA CALDIA09-2004
LINE:RAPARA RAPINOVA-X MULTI-GAME 0.3号
LEADER : FLUORO 2.0号
何時もの小エビパターンのシーバス狙い。
小エビがテトラ際を漂うイメージを出す為に使うルアーは
メバル用で尚且つ軽いプラグがいい感じ。
その為、使うタックルもブルーラインが使いやすく
ほんとはLLX-80MHTが良いんだろうけど、
少し前、テトラ帯で躓き、チィップをテトラに叩き付けて
折っしまい、今は使えるロッドがLLX74LS
普通に考えるとテトラ帯でシーバス狙うにはどう考えても
柔らか過ぎ・・・
メバル用のフックはシーバスには弱すぎて、
掛けてもフック伸びによるバラシが多発してしまうんだけど、
LLX74LSの柔らかいティップが柔軟に対応し、
それでいて意外にしっかりしたバッドでそこそこのサイズなら
十分に対応出来、極端にバラシが少ない気がする(笑)
こんなんでもいいか厨子王丸さん(笑)
何時ものようにランガンでどんどん移動していくが、
シーバスのアタリは皆無・・・
ちょくちょくメバルらしき小さなバイトはあるけど、
2時間で釣れたのは子メバル1匹
痺れを切らして、軽量ジグヘッド+ワームでメバル狙い
そこからは、怒涛の連発、連発で1時間30分程度で
20匹近くのメバル(最大23㎝で20㎝upが4匹)




急にアタリが遠のき、シーバスの気配がしたので、
冒頭の狙い方にかえて、5バイト程あり、2ゲット♪

サイズは60もないんだけど 楽しい♪♪ この夏はこの釣り方でデカいの撮りたいと思う(思うだけ)
【TACKLE】
ROD:APIA Legacy′BLUELINE LLX-74LS
REEL:DAIWA CALDIA09-2004
LINE:RAPARA RAPINOVA-X MULTI-GAME 0.3号
LEADER : FLUORO 2.0号
- 2013年7月13日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 5 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 20 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント