浜名湖でボート転覆事故

  • ジャンル:ニュース

(以下抜粋)
20人乗りボート転覆
1人意識不明
19人救助―浜名湖で体験学習中・静岡

 18日午後3時半ごろ、静岡県浜松市の浜名湖で、中学生と教員が乗ったカッターボートが転覆し、乗っていた愛知県豊橋市の市立章南中学校(水野克昭校長)の生徒と教員20人が投げ出された。県警細江署によると、いずれも救出されたが、うち女子生徒1人が意識不明という。
 同署は現場の天候が悪く、強風でボートが転覆したとみて調べている。
 豊橋市教育委員会などによると、同校は1年生96人と教師6人が参加し、17日から2泊3日の予定で、浜名湖で自然体験学習をしていた。この日は静岡県立三ケ日青年の家の職員の指導を受け、午後2時すぎから、20人乗りのカッターボート(長さ7メートル)をこいでいたという。
 浜松地方気象台によると、浜松市南部と湖西市には17日正午すぎから、大雨や強風などの注意報が出ており、最も近い観測点では午後3時45分、最大6.7メートルの風が吹いていた。 


う~~~ん 甘く見すぎてますね

内海の浜名湖とはいえ

この天気で・・・・

プレジャーボートではないといえ

教員の判断は間違っているとしかいいようがない

しかも乗ってるのは中学生・・・



今年に はいって こんな小さな浜名湖では

和船とプレジャーボートの衝突事故など

船の事故が起きています・・・

私もここで船に乗る身分として

もう一度安全について考えようと思います

来週はフィーモとして

浜名湖で ボートの大会にでます

気を引き締めて操船したいと思います

浜名湖は航路が非常に狭く

とても事故が起きやすいところでもあります

意識不明の子が逸早く回復されることを祈ります

将来がある子です

助かることを祈るしかありません

来週は船が転覆したところもうつ予定でいました・・・・・


考えなおさなきゃ・・・



 

コメントを見る