プロフィール

デューク

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2020/9 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:39
  • 昨日のアクセス:60
  • 総アクセス数:228375

QRコード

多摩川中流域 ★ これがデュークの釣りスタイル

  • ジャンル:釣行記
今日は中流域へ。
マルタ2連発で終わる。
今週の台風に期待したい。
さて、ここで私の釣りスタイルを紹介したい。
自分はパックロッドをリュックに入れて電車で釣行している。
はたから見れば、まず釣りに行く様には見えない。
リュックにはざっとこんなものが入っている。
ルアーケースはセパレートタイプを愛用。
両面で…

続きを読む

多摩川下流域 ★ 久々のまともなシーバス

  • ジャンル:釣行記
今日は潮もよいので下流域へ釣行。
この前釣れた下流域下部の橋へ入る。
いつも数人はアングラがいるのだが今日は貸し切り状態だ。
連休で潮もいいのにどうしたのか。
しかしそれは好都合。
始めて2時間ほど全く反応はなかった。
実績のある場所なので粘ったが、そろそろ移動しようかと思っていると急にアタリが出始めた。…

続きを読む

多摩川中流域 ★ ああ、ナマズさんナマズさん

  • ジャンル:釣行記
今日も会社帰りに短時間勝負。
最近に平水でも釣れた某橋上流へ。
この場所は、いつ来ても夜は人っ子一人いない。
久々に蒸し暑い夜、淡々とキャストするが反応はない。
1時間ほどキャストしただろうか。
突然ナマズヒット。
スケールを当ててみると70cmのデカナマだった。
今年はこれでナマズ39尾目だ。
ナマズの大アタリ…

続きを読む

多摩川中流域 ★ 今日もナマズ

  • ジャンル:釣行記
今日は友人と友人の車で釣行。
16時に待ち合わせて釣り場に行くが、コインパーキングがどこも満車で入れない。
仕方なく2番目のポイントからスタートとなった。
公園のある某橋に入るが反応なし。
その後、今年一番釣れた某橋へ入るがそこもダメ。
雨も降り始めるし、踏んだり蹴ったりだ。
近くの水門へ移動してやっている…

続きを読む

鶴見川中流域 ★ 久々の第二ホーム

  • ジャンル:釣行記
最近は多摩川が好調なので鶴見川へ行くこともなかった。
今日は前の会社の人と飲みがあった。
鶴見川の近くなので事前に軽く撃ってみた。
見てみると少し濁っている。
ゴミが激しいのでワームをチョイス。
良さそうなのだが反応のないまま1時間が経過。
しかし暗くなった頃に突然セイゴヒット。
35cm弱。
潮が悪いので釣れ…

続きを読む

多摩川中流域 ★ 今日も無難に1尾

  • ジャンル:釣行記
今日は超人気スポットの某所へ19時から入る。
やはり数人のアングラがいる。
1時間ほどやるが全く反応はなかった。
移動していつもの某橋の対岸に入る。
いつもやってて対岸が気になっていたが地理的にアクセスしずらいところだった。
しばらくやっていると45cmヒット!
小さいが体高があるコンディションのよい魚体だ。

続きを読む

多摩川中流域 ★ 久しぶりの増水河川

  • ジャンル:釣行記
8月からまともな降水もなく9月になった。
久々のまとまった雨。
見逃すはずもない。
今日は何としても釣行するつもりだった。
暗くなった頃から某橋のワンドへ入る。
すぐニゴイヒット。
その後反応も無いので付近を一通り撃ってからもう一度ワンドをやると51cmヒット!
その後、近くの水門で1バラシ。
そこから昨日ナマズ…

続きを読む

多摩川中流域 ★ ナマズ祭り

  • ジャンル:釣行記
今日は夕方に用事がありデイのみとなった。
15時から某水門へ入る。
見てみると想像以上の増水。
濁りもMAXだ。
そんなに降った感じはなかったのだが・・・
こんなことなら下流域へ行っておけばよかった。
しばらく反応はなかったが、1時間ほどして急にアタリが出始めた。
すぐにナマズヒット。
さらにそこからナマズが3連…

続きを読む

多摩川下流域 ★ チーバス

  • ジャンル:釣行記
昨日の雨で多摩川は少し濁りが入っている。
中流に行くかで迷ったが、潮が良いので下流域へ。
暗くなってから下流域下部の某橋へ。
始めてしばらく反応がなかったが、少し引いてきたところでセイゴヒット。
すぐ後に40cm位のクロダイヒット。
カメラをスタンバイしている時に逃げられてしまった。
その後、おびただしい量…

続きを読む