プロフィール

高田雄生

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:41
  • 昨日のアクセス:26
  • 総アクセス数:41540

QRコード

1/21 (荒川・江戸川)

  • ジャンル:釣行記
  • (河川)
仕事が休みだったので下げ狙いで満潮から佐藤君と荒川へ。
ポイントにはすでに、やっちんさんの姿があり、話を聞くも魚からのコンタクトはないとのこと、目で見る限りこの時期のメインディッシュとなるバチが浮いていなく、やっちんさんの言うとおり釣りづらそうな状況。
なのでローリングベイトをアップに入れながら探る…

続きを読む

1/19 (江戸川)

  • ジャンル:釣行記
  • (河川)
仕事を終え佐藤君と上げ狙いで江戸川へ。
このポイントは自分は初エリアで佐藤君から色々と釣り方を聞き、下げ止まりからエントリー。
状況はほとんど無風でベタ凪状態で釣りやすい状況だが、魚の活性は良くなさそうな中、早速実釣開始。
河川ともありアミとバチをメインディッシュとしている魚を拾って行こうとアミ系バチ…

続きを読む

1/13 (荒川)

  • ジャンル:釣行記
  • (河川)
9cmしか下げが動かないよくない潮回りだが仲間と荒川へ
ポイントに着き、目で見る限り入ってくる情報は9cmしか動かないので流れは全く効いていなく良くない状況。
だが、この9cmしか動かないダラダラ下げる潮でもタイドグラフが一番急に落ちる4時頃に狙いを定めて実釣開始。
やはり流れはほとんど効いていなくルアーを…

続きを読む

1/12 (荒川)

  • ジャンル:釣行記
  • (河川)
下げ狙いで仲間と荒川中流域へ
このポイントには、いつも人がいるが今日は風も強いせいか貸し切り。
早速実釣開始し早々とフォールさせ巻きはじめトレースコースに入り起動が変わった瞬間にゴチンと50クラスをあっさりとキャッチ♪
(ローリングベイト77)
そしてこの1本を釣ったタイミングで佐藤君と合流。
ポイント…

続きを読む

1/11 (荒川)

  • ジャンル:釣行記
  • (河川)
下げ狙いで仲間が先に行っているとの事なので、自分も入れてもらうことに。
ポイントに着いた時には既に、佐藤君、やっちんさん、石川さん、大田さん、宮崎君の姿が見られ既にワイワイやっている様子でまだ魚は上がっていないとの事。
早速実釣開始するもののまだ流れも聞いていなくまだまだのようなのでいろいろ試してみ…

続きを読む

1/9 (荒川)

  • ジャンル:釣行記
  • (河川)
昨日良かったエリアに下げでもう一度仲間とエントリーする事に。
ポイントに着き、先に入っていた石川さんに状況を聞くも風もなく良くない様子。
そして佐藤君と太田さんも合流。
早速4人で実釣開始♪
そして流れがだんだん効きだしてきてタイミングで石川さんが83センチをキャッチ♪
続けて、石川さんが良型を2本キャッ…

続きを読む

1/8 (荒川)

  • ジャンル:釣行記
  • (河川)
下げを狙いに仲間が先に実釣しているオープンエリアへ。
ポイントに着き話を聞くもまだよくない様子。
そのポイントはローリングベイトが強いとのことなので自分もローリングベイトをセレクト。
そして佐藤君とも合流。
時間が経つにつれ流れも強くなってきて尚尚且つ流れがブレイクにあたってヨレができたタイミングにア…

続きを読む

11/25 (荒川)

  • ジャンル:日記/一般
  • (河川)
仕事を終え土砂降りの中、荒川に下げ狙いでウェーディングに行くことに。
到着して、状況は雨が降っていてどこも貸し切りで北風が強く水面は波立っているもののベイトの姿は全くないような状況。
そして、下げ6分から早速入水。
2本目の橋脚の出前までいきなりでて、とりあえずシャローランナーからチェックしてみるも反…

続きを読む

11/23(荒川)

  • ジャンル:釣行記
  • (河川)
下げ狙いで下流域荒川メジャーウェーディングポイントへ。
到着したのは、16時頃。
まだ明るいのと上げの流れが効いていた為、暗くなるタイミングと下げの流れが効くまでゆっくりと待つことに。
そして、17時を過ぎたところで暗くなり明暗がはっきりしてきて実釣開始できる時なのに、昨日の雨のせいもあり若干増水して…

続きを読む

11/19・20・21(荒川・港湾)

19日
単独で下げを狙いに荒川メジャーウェーディングポイントへ
下げ8分から入水して1本目の橋脚手前から実釣開始
シャローランナーから、探っていくもシーバスからのコンタクトはなし
なので、シンペンをフルキャストして2本目の橋脚の手前に入っているブレイクラインを狙うもまだ潮位が高すぎて自分が思い描いたコ…

続きを読む