プロフィール
キャプテンGo
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:14
- 総アクセス数:197389
QRコード
▼ 不完全燃焼・・・
- ジャンル:釣行記
13日、前々から予定していたオフショアへ。
しかし、前線の影響で出れるかの電話待ち・・・
宮崎が駄目なら玄海の予定でしたが、
なんとか宮崎がOKがでたので!
狙いは最近上向きになってきたキハダマグロ!
サイズ的にはまだ20k前後との事だったが、
最近燃えきれない俺にはいいサイズ(*^^)v
それにカツオ君の10k程のも釣れるぅ~!
今回は、ジャンボよしのりと、職場の方、ふみさん、
俺の4人のパーティー!
乗合で他のお客さんが1名との事でスタート!
お世話になったのは、宮崎日向の!

IMPACTさん!
4タックル持っていってみました!
マグロタックル、ジギングのスピニングにベイト、
インチク&タイラバです!
マグロのは黒用なので少しゴツいですが・・・

まぁ~、楽しくスタート!

楽しそーでしょ!(^^)!
今回は四国の沖まで行くとの事・・・
2時間半程走ってポイントへ!
しかし、この時点で2人脱落・・・
前日の風雨の影響でウネリがハンパない・・・
そして、漁師仲間の方からの無線が聞こえてくる。
「カツオがおらん(-_-メ)今日はダメだ・・・」
やはり前日の雨の影響が出てるみたいな(T_T)
水温計は25℃前後・・・
船長の話しでは2度程下がってると・・・
たった2℃と思うかもですが、その2℃が
大切なんです・・・
チヌなども2℃違うとまったく違う・・・
とりあえず頑張ってキャスト開始!

パヤオはこんな感じ!
反応は60m~80mに出てるので
キャスティングから!
しかし邪魔な奴が(-_-メ)

やはりDORADO♂・・・一撃!
シイラタックルなら遊べるのですが、なんせ
クロマグロタックルなもので・・・
その後も連発するがキハダは・・・No
ジグで探るも・・・

波がすごいでしょ(>_<)

メスのDORADO!
カツオもキハダもスローピッチが反応がイイと
言われていたので!
しかしこいつ等(-_-メ)
その後、小さいカツオや、またシイラは釣れるが
本命に出会えず・・・
船長が見切りをつけたので、ジギポイントへ!
ベイトの反応は有るものの、魚が口を
使ってくれず・・・
最後まで釣りをしていたのは俺だけでした(-。-)y-゜゜゜
みんな青い顔してウェ~ウェ~(・。・;
まだ修行がたりんな!
狙いの魚を釣りきらんだった俺はもっと
青いですがね~(T_T)/~~~
遊漁船ですので読んで字のごとくですが、
釣れるポイントへ連れてってくれるので
釣れなければ俺等に問題があったのでしょう・・・
自然相手だけん、条件は関係するでしょうが、
腕の問題かなっ(T_T)
人に教えてもらったポイントも、釣った!じゃなく、
釣らせてもらった!と同じですね・・・
まぁ~今年初のDORADOに出会えたので
ヨシとしよう!
やはり綺麗な海で釣りを出来る幸せ!
これこそが釣りの醍醐味ですかね(^u^)
またアタックしてきますね!

頑張ります・・・
そしてシイラは!

杉乃屋のキム兄にムニエルにしてもらいました!
撃ウマです!
皿は店で調理したのでトレイです・・・(;一_一)
~~~~~TACKLE~~~~~
マグロ
Rod ZENITH ZERO SHIKI Castism TUNA86MT
Reel STELLA SW20000PG
ジギング スピニング
Rod SMITH offshoreStick AMJ-S56L
Reel TWIN POWER SW8000HG No LIMITS8000
ジギング ベイト
Rod SMITH offshoreStick WGJ-52SLH
Reel OCEA JIGGER NR2000P
タイラバ、インチク
Rod VARIVAS VLJ60LS-T VioLENTE
Reel CURADO 200 Type J
しかし、前線の影響で出れるかの電話待ち・・・
宮崎が駄目なら玄海の予定でしたが、
なんとか宮崎がOKがでたので!
狙いは最近上向きになってきたキハダマグロ!
サイズ的にはまだ20k前後との事だったが、
最近燃えきれない俺にはいいサイズ(*^^)v
それにカツオ君の10k程のも釣れるぅ~!
今回は、ジャンボよしのりと、職場の方、ふみさん、
俺の4人のパーティー!
乗合で他のお客さんが1名との事でスタート!
お世話になったのは、宮崎日向の!

IMPACTさん!
4タックル持っていってみました!
マグロタックル、ジギングのスピニングにベイト、
インチク&タイラバです!
マグロのは黒用なので少しゴツいですが・・・

まぁ~、楽しくスタート!

楽しそーでしょ!(^^)!
今回は四国の沖まで行くとの事・・・
2時間半程走ってポイントへ!
しかし、この時点で2人脱落・・・
前日の風雨の影響でウネリがハンパない・・・
そして、漁師仲間の方からの無線が聞こえてくる。
「カツオがおらん(-_-メ)今日はダメだ・・・」
やはり前日の雨の影響が出てるみたいな(T_T)
水温計は25℃前後・・・
船長の話しでは2度程下がってると・・・
たった2℃と思うかもですが、その2℃が
大切なんです・・・
チヌなども2℃違うとまったく違う・・・
とりあえず頑張ってキャスト開始!

パヤオはこんな感じ!
反応は60m~80mに出てるので
キャスティングから!
しかし邪魔な奴が(-_-メ)

やはりDORADO♂・・・一撃!
シイラタックルなら遊べるのですが、なんせ
クロマグロタックルなもので・・・
その後も連発するがキハダは・・・No
ジグで探るも・・・

波がすごいでしょ(>_<)

メスのDORADO!
カツオもキハダもスローピッチが反応がイイと
言われていたので!
しかしこいつ等(-_-メ)
その後、小さいカツオや、またシイラは釣れるが
本命に出会えず・・・
船長が見切りをつけたので、ジギポイントへ!
ベイトの反応は有るものの、魚が口を
使ってくれず・・・
最後まで釣りをしていたのは俺だけでした(-。-)y-゜゜゜
みんな青い顔してウェ~ウェ~(・。・;
まだ修行がたりんな!
狙いの魚を釣りきらんだった俺はもっと
青いですがね~(T_T)/~~~
遊漁船ですので読んで字のごとくですが、
釣れるポイントへ連れてってくれるので
釣れなければ俺等に問題があったのでしょう・・・
自然相手だけん、条件は関係するでしょうが、
腕の問題かなっ(T_T)
人に教えてもらったポイントも、釣った!じゃなく、
釣らせてもらった!と同じですね・・・
まぁ~今年初のDORADOに出会えたので
ヨシとしよう!
やはり綺麗な海で釣りを出来る幸せ!
これこそが釣りの醍醐味ですかね(^u^)
またアタックしてきますね!

頑張ります・・・
そしてシイラは!

杉乃屋のキム兄にムニエルにしてもらいました!
撃ウマです!
皿は店で調理したのでトレイです・・・(;一_一)
~~~~~TACKLE~~~~~
マグロ
Rod ZENITH ZERO SHIKI Castism TUNA86MT
Reel STELLA SW20000PG
ジギング スピニング
Rod SMITH offshoreStick AMJ-S56L
Reel TWIN POWER SW8000HG No LIMITS8000
ジギング ベイト
Rod SMITH offshoreStick WGJ-52SLH
Reel OCEA JIGGER NR2000P
タイラバ、インチク
Rod VARIVAS VLJ60LS-T VioLENTE
Reel CURADO 200 Type J
- 2012年6月14日
- コメント(2)
コメントを見る
最新のコメント