プロフィール
たかちゃん
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- Fishman
- Beams
- BRIST
- comodo610XH
- RIPLOUT78ML
- VENDAVAL89M
- blancSierra52UL
- inte79UL
- BRIST10.6M
- 山豊テグス
- レジンシェラー
- STRONG8
- ショアジグ8
- PEライトゲームホワイト
- STRONG4
- 耐摩耗SHOCKLEADER
- フロロショックリーダー
- DAIWA
- ジリオンTW
- RYOGA1016H
- Megabass
- KAGELOU124F
- アイスライド
- LONGIN
- ウェイキーブー
- SHIMANO
- グラップラー300HG
- fimoフックMH
- fimoフックH
- ハンドルチューン
- AbuGarcia
- ビッグシューターコンパクト
- REDMAX船
- 涸沼
- マナー問題
- ポジドライブガレージ
- ジグザグベイト80S
- ジグザグベイト60S
- スウィングウォブラー85S
- KAGELOU100F
- BRIST10.1M
- サーフベイト
- マリンギャング140F
- ベンダバール
- フィッシュマン
- ベイトシーバス
- ベンダバールインプレ
- 100m砲
- スパンクウォーカー
- 大阪フィッシングショー
- MARINO106MH
- ベイトショアジギング
- スコーピオンMGL
- トリックアッパー105F
- APIA
- バグラチオン
- リプラウト
- インプレ
- プロト
- GENMA110S
- VENDAVAL10.1M
- タトゥーラHDカスタム
- ボトムスラッシュスラッシュプラス
- ボトムスラッシュ
- inte64UL
- Zeake
- サイドシュリンプ
- CRAWLA66Lプラス
- 水難事故
- ベイトタックル
- CRAWLA9.2L+
- CRAWLA8.3L+
- BC4
- BC4 8.0MH
- レジンシェラー8
- エクスセンスDC
- DAIWA
- 月下美人AIR TW
- メバル
- シーバス
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:31
- 昨日のアクセス:47
- 総アクセス数:587011
QRコード
▼ 【Fishman】座布団襲来!?
- ジャンル:釣行記
- (ビッグシューターコンパクト, Fishman, fimoフックMH, VENDAVAL89M, BRIST, KAGELOU124F, AbuGarcia, Megabass)
御報告。
え〜、このたび

3人目が
産まれ
ました☆
家庭が落ち着くまではガチな釣りは自粛して、空いた時間に手軽な釣りを細々とやって行こうと思います。
さて、ここからは先日の釣行記。
最近密かに調査していたサーフ。
御盆の連休に予約が入っているお客さんから
『新鮮なヒラメが食べたい!』
との要望があり、なんとしても釣らなければならない状況だったからだ(笑)
波も若干高く荒れてはいたが、なんとか釣りは出来そうな感じ。
ルアーはコレ。

Megabass KAGELOU124F。
http://www.megabass.co.jp/site/products/kagelou124/
間も無く発売される、久保田さんプロデュースの、メガバスのシャローランナー。
涸沼にピッタリなルアーだが、河川、サーフ、磯にまで対応。
重心移動システムは、LBOをLBOIIにリニューアルしたメガバスの野心作。
http://www.lurenewsr.com/2017/07/10/13206/
LBOIIの恩恵で向かい風でも飛距離が稼げる。
荒れている中でもしっかり泳ぐし、砂が舞って濁っているのでカラー的にもバッチリ。
美味しそうな流れの中にこいつをキャストし、割と速い速度で巻いてくる。
すると3投目で答えが返ってきた。
ぎゅん!!
と、アタリを感じる間も無くひったくって走りだす魚!
流れに乗り、VENDAVALが一気に絞り込まれる。
コイツはデカい!
だが近くには根があるため、慎重にファイトしてる余裕はナシ。
一気に寄せにかかる!
だが、相手も波打ち際で猛烈な抵抗を見せる。
方向転換して、波に沿って走り出した。
経験上、波打ち際で強引に寄せるとロクなことがない。
なので、クラッチをきり、地味なクラッチワークを駆使して魚をいなす。
いなしながら徐々に寄せると、ついに魚体が見えた。
デカッ!
一気に緊張感がピークに。
だが、荒れていたのが幸いし、強い波が来た。
コレはチャンス!
一気に寄せにかかると、強い波に乗って大きな魚体が波打ち際から滑り上がって来た。

うぉっしゃー!!
出たよ、胸張ってデカいと言えるサイズが!

よくやってくれた相棒たち。
道具の扱いに慣れれば、ベイトタックルでもサーフの釣りが成立する。
波打ち際の攻防ではドラグに頼るよりクラッチワークを駆使した方がキャッチ率が飛躍的に上がる。
こうなると、106Mのプロトが楽しみで仕方ない。
その夜、釣りたてのヒラメを食べたお客さん達は大満足で帰って行きましたとさ。
めでたしめでたし。
【タックル】
・Fishman BRIST VENDAVAL 8.9M
・Abu Garcia Big Shooter Compact
・TORAY jigging Pe POWER GAME 3.0号
・DAIWA 船ハリス 7号
・Megabass KAGELOU124F
・fimo Fook #4

http://www.fish-man.com
- 2017年8月15日
- コメント(3)
コメントを見る
たかちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- リリースのための機能
- 3 日前
- はしおさん
- フルセラ
- 3 日前
- rattleheadさん
- ドレス:ドレパン‐EVO
- 10 日前
- ichi-goさん
- BROVISのロッド、武鱸(ブロウ…
- 10 日前
- ねこヒゲさん
- 釣りにAIを取り入れるとしたら…
- 14 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- バチ抜けじゃない時の釣り
- NISE-LOW
-
- チャンスは日の出前1時間
- JUMPMAN
最新のコメント