プロフィール

3LFG
北海道
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:35
- 総アクセス数:196694
QRコード
アーカイブ
▼ 南西の強風
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
シーバスを狙って釣る事ができる北限の下北半島
狙える期間も5月上旬から10月下旬までと短く、さらに魚影は薄い。
シーズンの初めは水温も9℃前後と低く、活性も低く難しい釣りとなる。
しかし、ある一定の条件が整えば爆釣する事も可能。
その条件とは、「南西の強風」
狙える期間も5月上旬から10月下旬までと短く、さらに魚影は薄い。
シーズンの初めは水温も9℃前後と低く、活性も低く難しい釣りとなる。
しかし、ある一定の条件が整えば爆釣する事も可能。
その条件とは、「南西の強風」
南西の温かい風は、気温と水温を上げ、さらにベイトを運んでくる。
海面は、風の影響で波立ち海中の酸素濃度が上がり、さらに透明度も落ちる。
シーバス狙いには最高の条件が整った5月7日の天気図
シーバス狙いには最高の条件が整った5月7日の天気図
翌日も高気圧の影響で、気温や水温が良い状況で安定したためチャンスではあったが、仕事の都合で釣りには行けず・・・残念!
しかし、同じ青森県内のアングラーのログ見れば納得(笑)
やっぱりシーバスの活性が高かったようである。
昨日5月9日から東風に変わり、今日は最悪な北東の冷風
またシーバスの活性は下がったかもしれません。
ただ、7日の南西風のおかげで、ベイト(大羽イワシ)が接岸しているので期待も少しできます。
- 2016年5月10日
- コメント(0)
コメントを見る
3LFGさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
| 16:00 | やっと今年初のランカー |
|---|
| 10:00 | 悪い病気 帰宅後はご機嫌伺いは必至 |
|---|
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 7 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 8 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 9 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 15 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 16 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ














3LFG
北海道
>広海さん
適度に肥えていて食べ頃サイズでしたよ。