プロフィール
まとちゃん
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:43
- 昨日のアクセス:177
- 総アクセス数:440752
QRコード
▼ レバーブレーキでショア真鯛
前ログの今日のロックの続き
潮も下げ3分
今日の釣りは午前で止め思いながら移動
潮位も下がり北西の風が時折キツいので
リグは7gテキサス
でも釣り方はいつもと一緒
フルキャストしてからのフワァ~~
すると前触れもなく
(この時は正体わからずなので正確には前当たりなくですね)
ロッドがギュい~~ん と強烈に絞りこまれ
反射にレバーブレーキOFF
「なんじゃい…??」
最初、下に突っ込んだので
「これは、ねふぇ太郎クラスの根魚か…?」
(ログってないので皆様はしりませんが)
ん…
突っ込んだけど張り付いた訳でもなく動く
次は猛烈に右へ走る
レバーをOFF→ON→OFF
走り止まる
この時、空の明るさが半端で私からは
ラインが見えない(^^;)
今、テトラにどの角度かい…
また走りだし、 青物?
また同じやりとりでいなし
テトラ上を右へ追っかけ移動
魚の正面に立つ
止まってる
謎の魚に違和感与えないように
ロッドティップを魚の重み少し感じるくらいで上げていく
すると今度は左へ走り出す気配
先手必勝でコチラから先にブレーキOFF
魚はちょっとだけ走り
同じやりとりをまた2回続け
上がってきた
魚体は赤に銀
笑笑

またコイツ忘れてた(^^;)

真鯛
テトラ端より尾鰭落ちちゃってるけど
伸ばして63㎝
自分のショア真鯛で自己記録更新♪
フッキングは

運良くハズレないトコにバッチリ掛かっり
、やり取りも良かったのかフックも伸びてませんでした(^^;)
しかしまぁ、以前紹介した
私のBB-X C4000 ドラグ無し
磯の上物に柔らかい長尺ロッドとナイロンラインとかで使用するのが本来なのですが
今回の根魚用の硬いロッドにPEライン、
堤防以外では走りのストローク長い魚にはいささかドキドキしますね 笑
潮も下げ3分
今日の釣りは午前で止め思いながら移動
潮位も下がり北西の風が時折キツいので
リグは7gテキサス
でも釣り方はいつもと一緒
フルキャストしてからのフワァ~~
すると前触れもなく
(この時は正体わからずなので正確には前当たりなくですね)
ロッドがギュい~~ん と強烈に絞りこまれ
反射にレバーブレーキOFF
「なんじゃい…??」
最初、下に突っ込んだので
「これは、ねふぇ太郎クラスの根魚か…?」
(ログってないので皆様はしりませんが)
ん…
突っ込んだけど張り付いた訳でもなく動く
次は猛烈に右へ走る
レバーをOFF→ON→OFF
走り止まる
この時、空の明るさが半端で私からは
ラインが見えない(^^;)
今、テトラにどの角度かい…
また走りだし、 青物?
また同じやりとりでいなし
テトラ上を右へ追っかけ移動
魚の正面に立つ
止まってる
謎の魚に違和感与えないように
ロッドティップを魚の重み少し感じるくらいで上げていく
すると今度は左へ走り出す気配
先手必勝でコチラから先にブレーキOFF
魚はちょっとだけ走り
同じやりとりをまた2回続け
上がってきた
魚体は赤に銀
笑笑

またコイツ忘れてた(^^;)

真鯛
テトラ端より尾鰭落ちちゃってるけど
伸ばして63㎝
自分のショア真鯛で自己記録更新♪
フッキングは

運良くハズレないトコにバッチリ掛かっり
、やり取りも良かったのかフックも伸びてませんでした(^^;)
しかしまぁ、以前紹介した
私のBB-X C4000 ドラグ無し
磯の上物に柔らかい長尺ロッドとナイロンラインとかで使用するのが本来なのですが
今回の根魚用の硬いロッドにPEライン、
堤防以外では走りのストローク長い魚にはいささかドキドキしますね 笑
- 2015年11月27日
- コメント(8)
コメントを見る
まとちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 18 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 2 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント