プロフィール
さじゅん
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:148
- 昨日のアクセス:247
- 総アクセス数:510683
QRコード
▼ 白濁を避けた二尾
- ジャンル:釣行記
ホームが観測史上2番目に早いと言われる台風2号により青潮になった
もちろんホームはバスクリン(泣)
青潮が来るとたまにあの頃を思いだす
あれは5年前に遡る…
シーバスをやり始めた年
花見川河口で初青潮を経験した
怖い者知らずのワタシは青潮になってるのもわからなく、前の週に釣れた河口部でたった1人黙々とキャストした
次の日もそして次の日も…
だが4回目で奇跡が起きたのだ
青濁が抜けてる切れ目でヒットした
あの時の60センチ今でも忘れられない
今は流石にそんな無謀な事しない
安全パイを狙う
都内なら大雨による白濁の濁りであろう
どちらも似たような濁りだがまだマシ
まずはお台場へ
濁りが酷く見切ろうかと思ったが、パーキングに車を入れてしまった為20分程実績場所を投げて移動
料金600円なり(泣)
都会は高い…(ToT)
次に青海へ
お台場に比べて隅田川の影響が少ない
濁りもまだマシだが白濁ってる
ストラクチャーにぶつかる流れのヨレを狙いブラストをキャスト
上手く際ギリギリに着水
カウントダウンししっかり馴染ませてからスローに巻いてジャーク
ジャーク3発目でゴンっとヒット

50後半ぐらい(^O^)
ベビースターを買うの忘れちゃった
ガーンと後悔…(笑)
続いて2回戦
朝、釣りも終わり仕事場に行く時チラ~っと運河に目をやると白濁がない場所を発見っ
魚は居るはず
帰り際に絶対やろうと
仕事も終わり急いで後半戦へ
第一希望の運河は深夜のみ路駐が可だった
そこをあきらめ運河の根元を狙い辰巳付近へ
バチは抜けてない
まだバチパターンでいけるはずだが
周りの濁りも原因か?
明暗部に目をやると何やらモジリが
ルアーケースにも目をやる
あっデイ仕様だったのでシンペンがないっ(ToT)
サスケがあったのでアップへキャストし立てながらモジリに流すと
ゴンっと

50あるかな?
後はモジリがなくなり終了
厳しいけど楽しい釣りでした
もちろんホームはバスクリン(泣)
青潮が来るとたまにあの頃を思いだす
あれは5年前に遡る…
シーバスをやり始めた年
花見川河口で初青潮を経験した
怖い者知らずのワタシは青潮になってるのもわからなく、前の週に釣れた河口部でたった1人黙々とキャストした
次の日もそして次の日も…
だが4回目で奇跡が起きたのだ
青濁が抜けてる切れ目でヒットした
あの時の60センチ今でも忘れられない
今は流石にそんな無謀な事しない
安全パイを狙う
都内なら大雨による白濁の濁りであろう
どちらも似たような濁りだがまだマシ
まずはお台場へ
濁りが酷く見切ろうかと思ったが、パーキングに車を入れてしまった為20分程実績場所を投げて移動
料金600円なり(泣)
都会は高い…(ToT)
次に青海へ
お台場に比べて隅田川の影響が少ない
濁りもまだマシだが白濁ってる
ストラクチャーにぶつかる流れのヨレを狙いブラストをキャスト
上手く際ギリギリに着水
カウントダウンししっかり馴染ませてからスローに巻いてジャーク
ジャーク3発目でゴンっとヒット

50後半ぐらい(^O^)
ベビースターを買うの忘れちゃった
ガーンと後悔…(笑)
続いて2回戦
朝、釣りも終わり仕事場に行く時チラ~っと運河に目をやると白濁がない場所を発見っ
魚は居るはず
帰り際に絶対やろうと
仕事も終わり急いで後半戦へ
第一希望の運河は深夜のみ路駐が可だった
そこをあきらめ運河の根元を狙い辰巳付近へ
バチは抜けてない
まだバチパターンでいけるはずだが
周りの濁りも原因か?
明暗部に目をやると何やらモジリが
ルアーケースにも目をやる
あっデイ仕様だったのでシンペンがないっ(ToT)
サスケがあったのでアップへキャストし立てながらモジリに流すと
ゴンっと

50あるかな?
後はモジリがなくなり終了
厳しいけど楽しい釣りでした
- 2011年6月2日
- コメント(11)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 5 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 5 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 6 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 8 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント