プロフィール
石津輝幸
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:31
- 昨日のアクセス:48
- 総アクセス数:253614
QRコード
▼ たまには・・・ダメ?
- ジャンル:日記/一般
突然ラーメンブログを書きたくなったので・・・
書いたところで需要があるの?って思ったりもするんだけれど(笑)
まずは第一弾は
久留米インター近くの大龍から

6月の梅雨時に行ってきたので雨なんか降ってますね。

食べ応えがある太麺で私は好きです。
柔らかな焼豚も美味しかった。
是非とも、次回訪れた時には奮発して焼豚麺にしようと思います。
最初にスープを飲んだ時には「あれ?薄いの??」と感じましたが、食べているうちに丁度良い感じになりました(笑)
何と言っても後味が何とも後を引くラーメンでした。
オマケとして
富松うなぎ屋
1~2年に1度は食べに行く、久留米は大善寺付近に在るうなぎの有名店。

この日も大入満員で大盛況でした!

旨そうな香ばしい煙が立ち込め、これだけで飯が食べれそうです(笑)

個人的にはメニュー左上の鯉料理が気になりましたが・・・結局いつものセイロむしを発注。

うなぎの骨を油で揚げ塩を振った「うなぽっきん?」をツマミながら料理を待ちます。
しばらくすると料理が運ばれてきました。

相変わらず旨かった!!
あと3杯は食べれそうでした(爆)
次はいつ行けるのだろうか・・・・・・
書いたところで需要があるの?って思ったりもするんだけれど(笑)
まずは第一弾は
久留米インター近くの大龍から

6月の梅雨時に行ってきたので雨なんか降ってますね。

食べ応えがある太麺で私は好きです。
柔らかな焼豚も美味しかった。
是非とも、次回訪れた時には奮発して焼豚麺にしようと思います。
最初にスープを飲んだ時には「あれ?薄いの??」と感じましたが、食べているうちに丁度良い感じになりました(笑)
何と言っても後味が何とも後を引くラーメンでした。
オマケとして
富松うなぎ屋
1~2年に1度は食べに行く、久留米は大善寺付近に在るうなぎの有名店。

この日も大入満員で大盛況でした!

旨そうな香ばしい煙が立ち込め、これだけで飯が食べれそうです(笑)

個人的にはメニュー左上の鯉料理が気になりましたが・・・結局いつものセイロむしを発注。

うなぎの骨を油で揚げ塩を振った「うなぽっきん?」をツマミながら料理を待ちます。
しばらくすると料理が運ばれてきました。

相変わらず旨かった!!
あと3杯は食べれそうでした(爆)
次はいつ行けるのだろうか・・・・・・
- 2010年9月29日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 5 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 10 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 15 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 17 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 20 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント