プロフィール

わっち
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:6
- 総アクセス数:32619
QRコード
▼ 9/13 鶴見川+駄文
まずは釣行記から。
22時から3時間。
BO☆U☆ZU!
以上。
え?ああ、はい。
魚っけがなくて集中できず完全に黒歴史です。
本当に適当にやってたなと猛省。
ーーーーーーーーーーー
こっから駄文をば。
前回のログのコメント欄で触れたルアーのローテについて。
自分はルアーをあまり変えません。
正確に言うと変えたくても変えれません。
これは素人の個人的な意見ですが、ルアーをローテするという事は、その日、そこにいる魚がどのルアーに反応がいいかを探っていく為だと思っています。
どのルアーなら見切らなずバイトするのか。
これを探すための手段の一つだと思ってます。
(ロッドアクションやリトリーブスピードの調整もその手段の一つだと)
『見切らず』という事は、魚にルアーの存在を認知してもらうのが大前提です。
しかし、悲しいかな自分はキャストが下手です。
「この場所のこの潮ならここにいるな」とかいう知識や経験値もありません。
なので通さないといけない箇所が幾つもあり、キャストが下手なのでうまく通せない。
故に時間がかかるのです。
魚が最大でどれくらい離れた場所の動きを察知するのかは知りませんが、居そうな場所にピンで通ったら流石に諦めます。
そしたらルアーを変えます。
んで、また繰り返します。
繰り返してる途中にライズがあった場合は速攻でそこらへんに何回か投げます。
ダメだったらまたルアーを変えます。
ただ、水が凄い澄んでる時は早く変えたりもします。
流石に見えてくれていると信じて…。
そんな感じです。
あくまでも初心者の勝手な妄想に基づくものです。
なんら根拠はございません。
皆さんは何を根拠にルアーを変えますか?
是非ご教授願いたいです。
22時から3時間。
BO☆U☆ZU!
以上。
え?ああ、はい。
魚っけがなくて集中できず完全に黒歴史です。
本当に適当にやってたなと猛省。
ーーーーーーーーーーー
こっから駄文をば。
前回のログのコメント欄で触れたルアーのローテについて。
自分はルアーをあまり変えません。
正確に言うと変えたくても変えれません。
これは素人の個人的な意見ですが、ルアーをローテするという事は、その日、そこにいる魚がどのルアーに反応がいいかを探っていく為だと思っています。
どのルアーなら見切らなずバイトするのか。
これを探すための手段の一つだと思ってます。
(ロッドアクションやリトリーブスピードの調整もその手段の一つだと)
『見切らず』という事は、魚にルアーの存在を認知してもらうのが大前提です。
しかし、悲しいかな自分はキャストが下手です。
「この場所のこの潮ならここにいるな」とかいう知識や経験値もありません。
なので通さないといけない箇所が幾つもあり、キャストが下手なのでうまく通せない。
故に時間がかかるのです。
魚が最大でどれくらい離れた場所の動きを察知するのかは知りませんが、居そうな場所にピンで通ったら流石に諦めます。
そしたらルアーを変えます。
んで、また繰り返します。
繰り返してる途中にライズがあった場合は速攻でそこらへんに何回か投げます。
ダメだったらまたルアーを変えます。
ただ、水が凄い澄んでる時は早く変えたりもします。
流石に見えてくれていると信じて…。
そんな感じです。
あくまでも初心者の勝手な妄想に基づくものです。
なんら根拠はございません。
皆さんは何を根拠にルアーを変えますか?
是非ご教授願いたいです。
- 2014年9月14日
- コメント(4)
コメントを見る
わっちさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『バラし病は存在しない?』 2…
- 1 日前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 5 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 5 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ















最新のコメント