検索

:

:

:

:

:

スポンサーリンク

新着釣りログ

釣りログ
富山でサクラマス釣り3
(VAT69)
どうもVAT69です!今更の17カルコンBFS購入致しました。カワスペ3にセットしてこんな感じ。中々のマッチングで満足(⁠◠⁠‿⁠◕⁠)アベールスプール深溝も購入!PE1号を100m入れてリーダー12ポンドのセッティング。普通の…

日記/一般 [2025年2月17日] 続きを見る

釣りログ
船激酔い
(けんのすけ)
写真投稿まだ出来ないのか???なので写真なし写真追加しました、、、メンバーはヒデさんSGさんここまで船酔いしたのは初めてっす釣行自体が久しぶり過ぎてタイラバにワクワクしながら向かうとウネリがゴイスーユ…

釣行記 [2025年2月17日] 続きを見る

釣りログ
【今年もキタ!】バチ抜け本格開幕!!
(パズデザイン)
皆様こんにちは!! コジマです。いや~、スタートしましたね!!バチ抜け!!!!例年通り場所によって当たり外れありますが、東京湾の川筋をメインに良い潮回りの日には結構釣果出てますね♪東京湾をメインフィー…

釣行記 [2025年2月17日] 続きを見る

釣りログ
スポーツフィッシングフェスティバルin東京に出展。
(平松 慶)
2025年2/15.16の両日に渡り、八王子が会場となった今年のスポーツフィッシングフェスティバルに参加してきました。 https://kei-hiramatsu.com/2025/02/17/post-28485/ S.F.P.C主催のイバンと、参加は久しぶり。メ…

日記/一般 [2025年2月17日] 続きを見る

釣りログ
【無事閉幕】新潟FS2025
(TICT)
今年も大変盛り上がりました!!! ご来場くださいましたお客様ありがとうございます。 恒例のTICTガラポンもおかげさまで大盛況。お時間をいただくタイミングも多くお待たせしてしまった方にはスミマセンでした。…

日記/一般 [2025年2月17日] 続きを見る

釣りログ
島牧速報!
(マスノスケ)
おはようございます!ダービー79日目風強めですがあめますにはいい感じの波になるかも?少しずつ荒れて来てまた夕方にチャンスかな釣りの方は楽しんでください!昨日は朝から釣りして、昼間に漁師さんの手伝い行っ…

ニュース [2025年2月17日] 続きを見る

フラログ (湾奥のぺてん師)
少し、サイズアップ

日記/一般 [2025年2月17日] 続きを見る

釣りログ
モンスタープラッガー MPB-783-ARご予約受付中!!
(キングフィッシャー)
  ご予約受付中!! ジークラフト(G-CRAFT) セブンセンスAR モンスタープラッガー MPB-783-AR   大型プラグを快適に操作する事に特化したシーバス専用ニューカテゴリー「モンスタープラッガー」。 その第一弾モ…

釣り具インプレ [2025年2月17日] 続きを見る

釣りログ
初メバルが釣れない
(プルスウルトラ)
昨日の0度の東風から道路の表示では8度!?の南風5メートル南方突堤なかなか釣れない7グラムのスプリットシンカーつけてボトムをネチネチそこがわからん底はどうなってんだ?とズル引きするとかなり手前まで砂もっ…

釣行記 [2025年2月17日] 続きを見る

釣りログ
イカスミは強風にも要注意!
(SAGE愛好会)
先々週からやっと行けるようになってきたティップラン その翌々週、teruki船長に闘猛さん、虎君と一緒に イカからの穴打ちプランで出船 闘猛さんには、昨春の大型シーズンに小生が 呪文のように訴え続けてました 「…

釣行記 [2025年2月16日] 続きを見る

フラログ (KEN)
昨日分

日記/一般 [2025年2月16日] 続きを見る

釣りログ
ヴォクシー
(Level93)
ドラレコ前後カメラ テレビキット持込 ナビ難防止のネジ アダプター無いと外せないからね 中古車買った人は注意 スイッチのサイズ合わず

車・バイク [2025年2月16日] 続きを見る

釣りログ
Hitくん   ~ボート釣行
(MQ)
深酒からの夜更かししてやろうと思った休日前夜、気がついたら・・・・室内灯は煌々と灯りテレビもAVアンプも電源入ったまま寝落ち。 勢い込んでいたのに寝たのはいつもより早い時間だった気が。 なんだか勿体な…

釣行記 [2025年2月16日] 続きを見る

フラログ (☆SHIGE☆)
久しぶりに釣れた。

日記/一般 [2025年2月16日] 続きを見る

釣りログ
イベントのご案内
(maniac's)
maniac's  高木です   今日は スポーツフィシングフェスティバルでした! maniac's ブースにも沢山のお客様にご来店いただきましてありがとうございました。         店頭のイベントもそろそろ開始になり…

釣り具インプレ [2025年2月16日] 続きを見る

釣りログ
アピアギャラリー訪問記【25ベンチュラ編】
(shinの釣行記)
メガバスエキシビジョン2025 in OSAKAの訪問後、徒歩圏内にあるアピアギャラリーを訪れて、フィッシングショーOSAKAの開催に合わせた特別イベントに参加した。 今回のアピアギャラリーで触ってみたかったのが、25ベ…

釣り具インプレ [2025年2月16日] 続きを見る

釣りログ
突然に春が登場 ! !
(ひょこっと)
今朝の実測気温は? ///// 5℃ ///// 今の時期にしては、 突然 の! ! 春 ! ! ??( ̄□ ̄) ! ヨシよし ! ! これはもお、 ///出撃するしかない/// ンダ・・・( ̄ー ̄)/ まった~っ ! ! かかかっ ! ! 風が強い…

日記/一般 [2025年2月16日] 続きを見る

フラログ (菊地 量久)
https://youtu.be/F4jMHD3-9wM 動画公開しました。ご興味ある方はご覧下さい

日記/一般 [2025年2月16日] 続きを見る

釣りログ
ようやく使えるベストの背面収納に巡り合えた!他社…
(とんぷく)
ようやく使えるベストの背面収納に巡り合えた!他社製にも装着可能、アクセス容易で画期的すぎるシマノの背面収納システムはコレだ!

日記/一般 [2025年2月16日] 続きを見る

釣りログ
ようやく使えるベストの背面収納に巡り合えた!他社…
(とんぷく)
ようやく使えるベストの背面収納に巡り合えた!他社製にも装着可能、アクセス容易で画期的すぎるシマノの背面収納システムはコレだ!

日記/一般 [2025年2月16日] 続きを見る

釣りログ
ようやく使えるベストの背面収納に巡り合えた!他社…
(とんぷく)
ようやく使えるベストの背面収納に巡り合えた!他社製にも装着可能、アクセス容易で画期的すぎるシマノの背面収納システムはコレだ!

日記/一般 [2025年2月16日] 続きを見る

釣りログ
2025/02/16アミパターン2
(ブルージャスティス)
2025/02/17 今日は深夜の下げ八分あたりから釣り開始。 アミ食べてる小魚食べてるパターンを試すべくジョイクロ178Fを流しピンを狙うもバイト無し。 サイズを下げて128Fにするもバイト無し。 シンキングシャッド、…

釣行記 [2025年2月16日] 続きを見る

釣りログ
2025/02/15 アミパターン
(ブルージャスティス)
2025/02/14 金曜日の大潮最終日、満潮からの下げ始めは人が多そうなので下げ止まり直前を狙い出発。 水も少なく人気のポイントも1人しかいない様子。 釣り場に到着 流れがないと口を使わせるのが難しいポイントなの…

釣行記 [2025年2月16日] 続きを見る

釣りログ
続き2
(ksp)
初カサゴもイレパク状態 今回はサイズの良いのも全部リリース いたしました…! あざまーす! 16日以降は空いておりますよ! http://ksp-jack.flips.jp/

釣行記 [2025年2月16日] 続きを見る

釣りログ
続き
(ksp)
続き もう無限バイトヒット! 終わりが見えないので強制終了 して丸のサイズ狙い 反応はありますが 特大がこないので カサゴへー 初カサゴチャレンジして いただきました! http://ksp-jack.flips.jp/

釣行記 [2025年2月16日] 続きを見る

釣りログ
数多あるベイトリールのスプールベアリングオイルを…
(西村)
最近、スピニングリールと言うものを使わなくなってはや2年経つ。思えば、年中根魚を追いかけるようになってから魚の狙い方が根魚 + シーバスとか、そういうタックルの積み込みになってしまったり、根魚を狙うと…

釣り具インプレ [2025年2月16日] 続きを見る

釣りログ
3日
(ksp)
1名様で出撃! ヒラ 丸 ヒラ ヒラ ヒラ のオンパレード http://ksp-jack.flips.jp/

釣行記 [2025年2月16日] 続きを見る

釣りログ
島牧速報!
(マスノスケ)
おはようございます。ダービー78日目凪ましたね朝から凄い人で入るポイントがないまぁこんな日は厳しいのでだーれも居ないところでやるそして魚も居ないと…いうのんびり1人しか居ないからまったりやってます。そろ…

ニュース [2025年2月16日] 続きを見る

釣りログ
湾奥干潟で60UPゲット!
(とし)
今日は、友達山ピーと湾奥シャローと湾奥干潟へでかけた。 気温は、ここ最近の寒さとは感じられない、暖かい日であった。 最初は湾奥シャローへ出かけてみる。しかしアタリがない。 山ピーは45cm位の一本釣った…

日記/一般 [2025年2月16日] 続きを見る

釣りログ
名手戸田の続き
(イダ釣り名人)
なぜそうするか?が大事です。 戸田先生は、「当たる前にオープンであるフェースを、シャフトのしなりで閉じながら、包み込むように球を拾う」感覚を解説されていました。つまりヘッドの軌道にフェースをスケアに通…

日記/一般 [2025年2月16日] 続きを見る