検索
人気記事ランキング
- 1. DAIWAリール vs SHIMANO…
- 2. BlueBlueプレゼント在庫…
- 3. 3600円は高いのか?
- 4. 毎日アホみたいに釣りを…
- 5. もうすぐ無くなる湾奧ラ…
- 6. 廃盤が惜しまれ過ぎたミ…
- 7. シーバス&クロダイ!!2…
- 8. 22ステラのライントラブ…
- 9. 雨後のシーバスにDUO新作…
- 10. 豪雨後も高活性な魚達・…
タグで検索
- 釣りログ ポッパーは楽し"ギンガメの呪い" (網走)
- 昨日のログの最後に"次はイシガキダイ…"云々とかいたが、エサの調達と仕掛け作りが面倒だったので今朝もルアーでいく。<br /> <br /> 昨日のポイントが調子良さそうなので今朝もそこに決定。東面の磯は朝に行くと…
釣行記 [2016年7月13日] 続きを見る
- 釣りログ 堤防イソマグロ (本年イソマグロ5匹目) (網走)
- 6月13日朝<br /> 来島した知人のガイド釣行、3日間のうちの2日目。<br /> 向風で波も出る予報だったが、最近堤防が好調なので堤防へ。<br /> 堤防ならファイトも楽だし最近魚も多いので知人には随分期待させるよ…
釣行記 [2016年6月14日] 続きを見る
- 釣りログ 沖磯釣行 二本岩編 (網走)
- 1つ前のログからの続きです。<br /> <br /> <br /> 我々は不発に終わったサワラ根に別れを告げ二本岩という沖磯に向かった。<br /> 約一時間ほど船は南下し二本岩に到着。ここもサワラ根と同じく沖に浮かぶ小…
釣行記 [2016年8月3日] 続きを見る
- 釣りログ カヤック沖磯 3回目 (網走)
- ロ<br /> <br /> <br /> 今日カヤックで沖磯いってきました。<br /> 2挺のカヤックに4名が乗り込む。<br /> <br /> 磯に着いて一投目からポッパーにヒットしてきたのはカスミアジ。幸先が良い。<br /> その…
釣行記 [2016年7月25日] 続きを見る
- 釣りログ 6月後半 (網走)
- 大物釣り最盛期の6月。前半は良い感じに釣れていましたが、後半は凪ぎ続きで魚の活性が低く苦戦の連続。<br /> <br /> 2回に一匹位の割合で五キロ前後のカマス、アカマス、ギンガメ、カスミといった外道は釣れる…
釣行記 [2016年7月5日] 続きを見る
- 釣りログ 沖磯釣行 サワラ根編 (網走)
- 8月1日、島外からゲストが来ているので漁船をチャーターして沖磯に行ってきた。<br /> <br /> メンバーは島から私と職場の先輩K氏、ゲストである海の男S氏とそのお仲間2人で、合計5人。<br /> 私とK氏及びS氏は…
釣行記 [2016年8月1日] 続きを見る
- 釣りログ 夏磯 MT(ミニトレバリー) (網走)
- 今日は久しぶりに良い感じの波が出そうなので夕マズメは磯へ。<br /> <br /> 今日行った磯は去年の梅雨時期にロウニンアジがよっていたので、今年は春先から足しげく通っていたがロウニンどころか他魚種の姿さえ…
釣行記 [2016年7月6日] 続きを見る
- 釣りログ 地磯 イソマグロ 第二戦 (網走)
- 隣島から知人が出張で私のいる島にきた。<br /> <br /> 朝一の仕事前に釣りがしたいというので私が案内することに。<br /> <br /> それで、滞在期間三日間の釣行日程(三日間とも朝釣り)のうち今日がその初日。<…
釣行記 [2016年6月12日] 続きを見る
- 釣りログ 地磯 カスミ ギンガメ (網走)
- 7月に入ってからとても暑い日が続いている。<br /> 直射日光に当たっているとなにもしていなくても気分が悪くなるほどだ。<br /> <br /> こう暑いと魚の活性も低くなり、大型魚はなかなか堤防や地磯にまでは寄っ…
釣行記 [2016年7月12日] 続きを見る
- 釣りログ 堤防GT 2016第2戦 (網走)
- 昨日、一昨日と波風が強く堤防に行けませんでしたが、今日やっと風が収まったので仕事おわりの夕マズメに堤防釣行してきました。<br /> <br /> <br /> <br /> 釣りに行く前の日中間に下見をしてみたところ堤防…
釣行記 [2016年6月16日] 続きを見る