検索

:

:

:

:

:

スポンサーリンク

タグで検索

釣りログ 沖磯釣行 サワラ根編 (網走)
8月1日、島外からゲストが来ているので漁船をチャーターして沖磯に行ってきた。<br /> <br /> メンバーは島から私と職場の先輩K氏、ゲストである海の男S氏とそのお仲間2人で、合計5人。<br /> 私とK氏及びS氏は…

釣行記 [2016年8月1日] 続きを見る

釣りログ 磯GT (網走)
GTという魚の存在を知ったのは一体いつ頃だっただろうか。思い返してみると、釣りを初めたばかりの小学生の時に、すでに親から釣りを教わっていた友達に「海外の魚でルアー釣りの最高峰」と教えてもらったのが最初…

釣行記 [2015年6月16日] 続きを見る

釣りログ 堤防GT 2019-2.3 (網走)
携帯の故障と体調不良が重なり文章を書く気力がうせたので手短に更新。<br /><br /> 7月後半の大潮で堤防にGTが回遊してきました。<br /><br /> 結果は<br /> 7/19 36kg<br /> 7/21 30kg前半くらい<br /> といった…

釣行記 [2019年7月23日] 続きを見る

釣りログ 急襲 磯GT (網走)
10/25<br /> 突然丸一日予定が空いてしまった。<br /> 時刻は午前8時。朝マズメを狙うには遅すぎるので午前中はフックのアシストライン交換とバイトリーダー作成。アシストラインやバイトリーダーとして使ってい…

釣行記 [2016年10月26日] 続きを見る

釣りログ こんなのあり!? (網走)
今朝出勤前にボートキャスティングいってきました。<br /> <br /> 沖の一級ポイントは地形、流れ、ともに良好でいかにも釣れそうな雰囲気。ここのところ磯に向かっている途中で熱中症になりかけたり、足下でGTを…

釣行記 [2017年6月25日] 続きを見る

釣りログ 地磯 ロウニンアジ (網走)
出ました。<br /> 15キロ前後ですかね。<br /> <br /> 同行者にも同じ位のが掛かったのですが、ラインブレイク。<br /> 同行者がいるとロウニンがあがります。私はよほどの幸運の持ち主の様です笑<br /> <br /…

釣行記 [2015年9月13日] 続きを見る

釣りログ 堤防GT 2018-2 (網走)
昨日、修理に出した竿はパーツの取り寄せに時間がかかるとのことなので暫くの間予備竿のマンビカをメインで使用することになった。<br /> <br /> 暗いうちに堤防に到着し、ミノーを投げると普段使っている竿より…

釣行記 [2018年5月1日] 続きを見る

釣りログ 夏磯 MT(ミニトレバリー) (網走)
今日は久しぶりに良い感じの波が出そうなので夕マズメは磯へ。<br /> <br /> 今日行った磯は去年の梅雨時期にロウニンアジがよっていたので、今年は春先から足しげく通っていたがロウニンどころか他魚種の姿さえ…

釣行記 [2016年7月6日] 続きを見る

釣りログ 地磯にて(ロウニンアジ編) (網走)
ひとつ前のログから続いています。<br /><br /><br /> イソマグロとのファイトで傷ついていたリーダーを付け替え、再びキャストを開始。<br /> ルアーはハハペン25cmを引き続き使用。<br /><br /> 15分ほど経過した…

釣行記 [2020年4月23日] 続きを見る

釣りログ 地磯 ロウニンアジ2019-5 (網走)
帰島一回目の地磯で出ました。<br /><br /> ロウニンアジ、15kgといったところ。<br /> ヒットルアーはマグナムミノー。<br /><br /> 針の掛かりどころがよかったからか、首をふるばかりで走りませんでした。<br />…

釣行記 [2019年6月17日] 続きを見る