検索

:

:

:

:

:

スポンサーリンク

タグで検索

釣りログ 明石タコLTD 3本目!! (窯元)
と言う事で、先程3本目の「明石タコLTD &rsquo;16 170」が某釣り具通販より到着しました。<br /> <br /> <img style="width: 480px; height: 360px;" height="690" width="920" src="/p/55avvpdf29awhn36to39_…

釣り具インプレ [2016年4月17日] 続きを見る

釣りログ エアド 100L (窯元)
ヤフオクにて新品で諭吉一人の値段に惹かれて購入したエアド 100L。<br /> 昨日届きました。<br /> <br /> レッドチューンが人気のようですが、これはノーマルのブルーです。<br /> <img _cke_saved_src="/p/h…

釣り具インプレ [2012年12月24日] 続きを見る

釣りログ 実は…。 (窯元)
リールを衝動買い、年始セール予約してしまいました。<br /> <a href="http://fishing.shimano.co.jp/product/reel/2826">12カルカッタ401F</a>今年発売されたばかりのニューモデルです。<br /> <img _cke_…

釣り具インプレ [2012年12月9日] 続きを見る

釣りログ 備忘録 明石海峡ケンサキ道具 その2 (窯元)
来年に向かっての明石海峡ケンサキの備忘録第二段<img alt="" height="15" src="/emoji/f3f1.gif" title="" width="14" /><br /> 今回は、道具編です。<br /> 本当は、蘊蓄たれるより実釣すればええんでしょうが…

釣り具インプレ [2017年9月13日] 続きを見る

釣りログ 小型両軸リール萌え 2017新製品 (窯元)
3月になって今年の新製品も続々と入荷中で、リールオタとしても気持ちがワクワクしますね~。<br /> <br /> スピニングリールは、マグシールドやコアプロテクト等の防水機構の導入で弄りにくくなったり、クラッチ…

釣り具インプレ [2017年3月12日] 続きを見る

釣りログ ラインの進化で変わる釣り (窯元)
船の小物釣りで私が2号のPEを使う理由は、以前に書いたようにおまつりの時のラインの摩耗が心配だからにほかなりません。<br /> <br /> でも、PEの5倍の耐摩耗性を持ったラインなら、おまつりを気にせずに…

日記/一般 [2014年3月3日] 続きを見る

釣りログ コンプレックスBB カスタム部品手配 (窯元)
もともと素のままで使うつもりのないコンプレックスBBですが、金銭的負荷少なめのカスタムを実践すべく部品を手配しました。<br /> <br /> まずは、ブッシュ類と交換するためのボールベアリング(BB)。<br /…

釣り具インプレ [2013年2月17日] 続きを見る

釣りログ 明石海峡ケンサキ・仕掛妄想!! (窯元)
日本海烏賊メタル修行半ばなのに明石海峡ケンサキにも手を出そうとしている無謀な窯元です。<br /> <br /> 狙いは日本海と同じ剣先烏賊ですが、明石海峡のそれは所謂マルイカ・サイズ。<br /> なので、スッテや…

釣り具インプレ [2017年7月22日] 続きを見る

釣りログ 物欲の秋!特殊餌木購入!! (窯元)
ソル友の<a href="http://www.fimosw.com/f/tidegraph">Tide Graph</a>さんからお勧めいただいたエギテンヤ。<br /> 実は、昨年あたりから密林通販でお安いのを狙ってました。<br /> 特殊な竿を使うって聞いて躊…

釣り具インプレ [2017年10月31日] 続きを見る

釣りログ 週末はいつも・・・。 (窯元)
今週こそは出撃!の予定だったんですよ。<br /> なのに強風って・・・。<br /> 今晩なんて雷は鳴るは、突風は吹くわで・・・。<br /> <br /> こんな週末は、やっぱりあれでしょ。<br /> ってことで、ヤフオク…

釣り具インプレ [2013年1月27日] 続きを見る