検索

:

:

:

:

:

スポンサーリンク

タグで検索

釣りログ 博多湾シーバス (小野ヒロシ)
暑くなったり、肌寒くなったり、釣りに何着て行こうか悩みます。<br><br> <br> 先週、先々週とシーズン初めのデカいタチウオを博多湾のあっちこっち探してますが、今年はまだ見つけられてません。<br><br>太刀魚は…

釣行記 [2018年4月26日] 続きを見る

釣りログ 博多湾は春ですね (小野ヒロシ)
先日は遊魚船ナインブルーのアオリ調査に同行して来ました。 <br /> <br /> 頑張ってシャクリましたが、コウイカのみで、アオリはまだまだみたいでした。<br /> <br /> 墨は面倒だけど、コウイカのゲソの串焼きは大…

釣行記 [2017年4月9日] 続きを見る

釣りログ 子供用ライフジャケット (小野ヒロシ)
遊漁船に乗る方は桜マークのライフジャケットが必要だと言うことはご存知だと思います。<br /><br /> ただ子供用のライフジャケットの認定品が発売されておらず、適用後にどうすればいいか海上保安庁に問い合わせた…

釣行記 [2020年9月14日] 続きを見る

釣りログ 釣りで温暖化を感じる (小野ヒロシ)
この港に係留して5度目の冬の海ですが、12月は博多湾の沖はベイトも見ないくらいなにも釣れない厳しい時期なのですが、去年はヤズ(ハマチサイズ)がよく釣れた。<br /><br /> 温暖化なんだろうなとか笑いながら話…

釣行記 [2020年12月18日] 続きを見る

釣りログ 今年、肝に誓った事 (小野ヒロシ)
先週土曜日、久しぶりに小舟を浮かべる事が出来ました。<br /> <br /> 今年の西日本の海は週末毎に時化て秋の釣りがまともに出来なかった。<br /> <br /> <br /> <br /> 予報では、北西の風2m、波0.3m程の釣…

釣行記 [2017年12月28日] 続きを見る

釣りログ ライジャケつけてても危険はある (小野ヒロシ)
10/3日の早朝の出来事。<br /><br /> まだ暗い時間、出船の準備を終え、自分はクルマを駐車場に移動していた時の出来事。<br /><br /> 駐車場から船に戻ろうと歩いていると、ずぶ濡れの60代男性とすれ違った。<b…

釣行記 [2020年10月14日] 続きを見る

釣りログ いろいろやってみよう (小野ヒロシ)
6月はなかなか天候に恵まれず、出船率は50%でした。<br /> それも、沖に出れず湾内が多かった。<br /><br /> そんな中、1度だけ湾内タチウオからスーパーライトジギングが出来た日があった。<br /><br /> タチウオ…

釣行記 [2019年7月11日] 続きを見る

釣りログ パラシュートアンカーを使ってイカメタル (小野ヒロシ)
7月最初の日曜日、スーパーライトジギングということで出航しました。<br /><br />上げ潮では釣果が落ちるポイントではあるが、雨の影響なのか、夜焚き船の光にベイトも沖に呼びよされたのか岸に近いポイントはリ…

釣行記 [2020年7月6日] 続きを見る

釣りログ オフショアもピンで狙ってます (小野ヒロシ)
春から海に出られる週末が多くてボートフィッシングを楽しんでましたが、先週の週末は生憎の雨。<br /><br /> こんな日は、釣行時に撮影した魚群探知機の画面の写真とその時に釣れたパターンなどを整理してました。…

日記/一般 [2019年5月21日] 続きを見る

釣りログ 何故か女性の方が釣る船(笑) (小野ヒロシ)
中高年の引きこもりが61万人を超えるとか、鳥取県の人口よりも多いというのに驚きました。<br /> このところ週末は連日で海に出てます。<br /> 家族からは、家庭を顧みないとか文句を言われながら、睡眠時間を削っ…

釣行記 [2019年6月7日] 続きを見る