検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. 9時間耐久の朝
- 5. 表層でハマる超スローピ…
- 6. DAIWA/morethan SOLARIA …
- 7. ガルバストロング120S-LI…
- 8. 散発的なイナっ子ボイル…
- 9. 止め時がわからないほど…
- 10. イナッコパターンでラン…
タグで検索
- 釣りログ 天草梅雨の磯ヒラゲーム part2 (倉田大地)
- 道中、鉛色の空に虹。 <br /> <img height="690" src="/p/jj5iohoibbo5emfj4mj4_480_480-476043e3.jpg" style="width: 480px; height: 360px;" width="920" /> <br /> こりゃあ、なんかいいことあるかも!? <br />…
釣行記 [2016年7月27日] 続きを見る
- 釣りログ 天草ショアヒラマサ(ヒラゴ)-SNECON130S (倉田大地)
- 今やショア、オフショアの青物キャスティングゲームでは無くてはならなくなったダイビングペンシル。<br /> <img height="690" src="/p/ks7fzrw8inixy7sgypbh_480_480-b86b5ab0.jpg" style="width: 480px; height:…
釣行記 [2015年10月11日] 続きを見る
- 釣りログ ショアウルトラライト(マイクロ)ジギング(青物) (倉田大地)
- とあるこの日は久々に釣り友さんが天草へ来るとのことで一緒に青物狙いで磯へ<img alt="" height="15" src="/emoji/f640.gif" title="" width="14" /> <br /> <br /> 入ったポイントの状況的には魚は居るけど、天…
釣行記 [2015年10月23日] 続きを見る
- 釣りログ ご挨拶と近況。 (倉田大地)
- <br><img height="400" width="533" src="/p/nupjt8bf2gj9siphu8tm_480_480-a2eabdd7.jpg"><br>大変遅ればせながら本年も皆様どうぞ宜しくお願い致します!m(_ _)m<br><br>さて年が明けてからここの所の釣行ですが…
釣行記 [2019年1月30日] 続きを見る
- 釣りログ Gaboz!!!90 磯ヒラスズキ (倉田大地)
- 一昨日は台風並みの爆風が吹き荒れた天草。 <br /> <br /> <br /> <br /> 海は久々のシケ模様! <br /> <br /> <br /> <br /> ヒラスズキもシーズンインして来そうなタイミングなんで行きたい気持ちはありま…
釣行記 [2015年10月3日] 続きを見る
- 釣りログ … (倉田大地)
- 後編。<br> <br> さらに春の陽気が続くと桜もあっという間に咲き誇る。<br> <img height="690" src="/p/6asmsteamo6vucctryhx_480_480-dadfc2b7.jpg" width="920"><br> 予想通りナイトのこの状況も終わりを迎えて来…
釣行記 [2017年11月27日] 続きを見る
- 釣りログ 磯ヒラランカーサイズを求めてパート2 (倉田大地)
- 前回のポイントを踏まえこの日はもう一つのベイトが居るエリアへエントリーしました!<br /> <br /> <br /> タックルは前回と同じWB109HR/B+タトゥーラHDカスタムの組み合わせ<img alt="" height="15" src=…
釣行記 [2015年3月16日] 続きを見る
- 釣りログ 新年のご挨拶。 (倉田大地)
- 遅くなりましたが新年明けましておめでとうございますm(__)m<br> <img height="690" width="920" src="/p/px5da259r53mby9md63y_480_480-f2aee0b0.jpg"><br>元旦は少し雲は多かったですが、綺麗な日の出もみること…
日記/一般 [2018年1月8日] 続きを見る
- 釣りログ シーバス探し (倉田大地)
- 相変わらず、少し遅れ気味でログ書いてますので、よろしくお願いします<(_ _)> <br /> <br /> <br /> 強い寒波も一休み?のようで少し天候も安定気味。 <br /> <img height="690" src="/p/pbhufuudgfyuhdzfp…
釣行記 [2015年1月29日] 続きを見る
- 釣りログ 天草磯ヒラスズキスタート☆ (倉田大地)
- 青物と並んでこの時期から本格的にスタートしてくる磯のヒラスズキ。<br /> <br /> <br /> この時期は段々と雨=低気圧、前線通過→通過後は寒気によるシケ→磯ヒラ日よりとなる事が多くなりだすものな…
釣行記 [2015年11月14日] 続きを見る