検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 止め時がわからないほど…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. KAGELOU MD15?Fとランカ…
- 5. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 6. 壁際の支配者
- 7. 淀川バス釣り開拓記と66…
- 8. 15年ぶりのリニューアル!
- 9. 今年は砂ヒラ当たり年に…
- 10. カタログ用写真
タグで検索
- 釣りログ キツい時こそ試す時 (かっきー)
- <br><br>最近はかなりきつい白濁りで釣果のほうも厳しい知多半島<br><br><br>新規開拓や様子見でいったポイントも釣れるのはこんな<br><br><img height="690" width="920" src="/p/66tvds3mimj5e6n6992h_480_480-24…
釣行記 [2018年4月2日] 続きを見る
- 釣りログ 紛失注意!!小さいぞX-pan! (かっきー)
- <br><br>久々に嫌な汗が背中を伝った、、、<br><br><br><br><br><br><br>前ログで書いたキープキャストは地元最大の釣りの祭典である<br><br>地元ということもあって参加される皆さんがアングラーのひしめき合う中…
釣行記 [2019年3月16日] 続きを見る
- 釣りログ アップデートしなければ腐る (かっきー)
- <br /><br /><br />同じ風景を見て、同じように仕事をして、同じ釣りをする。<br />そんな毎日では飽き性なわたしはうんざりしてしまいます。<br /><br />だからせめて釣りだけは毎年アップデートをしなければと、…
釣行記 [2020年8月5日] 続きを見る
- 釣りログ 知多メバルプラッキング ~白濁り激しぶ釣行~ (かっきー)
- <br />昨年からブログサボりすぎですのでまたボチボチ気合いいれて書いていきます!<br /><br /><br /><br />私のホーム知多半島は圧倒的にフロートの釣果を目にすることの多い地域です。<br /><br />例に漏れず僕…
釣行記 [2020年1月21日] 続きを見る
- 釣りログ ニューフェイスは◯◯用? (かっきー)
- <br><br><br><br>年明けて初釣行、初フィッシュ共に無事終え通常運行に戻った2019年<br><br><br>爆風で無理する気も起きないので行ける時に行けばいいかなーと思う正月。<br><br><br><br><br>しかし予報をみるとさ…
釣行記 [2019年1月7日] 続きを見る
- 釣りログ 更なる大物を求める旅へ vol.1 (かっきー)
- <br /><br /><br /><br /><br />地元愛知のホーム知多で超級のメバルを釣り、自分の中の張り詰めていたものがフッと緩んだ。<br /><br /><br />爆風でも釣りに行くのは相変わらずだがそれでも上がりきらないモチベ…
釣行記 [2019年4月23日] 続きを見る
- 釣りログ 脱出してみた先はパラダイス? (かっきー)
- <br><br>今回は知多を抜け出して三重メバルを釣りにプチ遠征です<br><br><br><br>ところ変わればパターンも変わるってことで若干の不安と未知への遭遇の期待を胸にいざ、出発<br><br><br><br><br><br>上げ5分くらい…
釣行記 [2018年3月27日] 続きを見る
- 釣りログ 「レーザービーム作戦」で春爆を攻略! (かっきー)
- <br>春爆といえば何を思い浮かべるでしょうか?<br>シーバスならバチ抜け、ブラックバスならスポーニング絡み<br><br>厳しい冬を抜けた魚たちが活発に動きだし釣れ出す、<br><br>「春の爆釣」<br><br>略して春爆で…
釣行記 [2019年3月6日] 続きを見る
- 釣りログ 今年の秋の傾向と楽しみ方 (かっきー)
- <br />秋とは名ばかりのホームエリア<br /><br />とにかく渋く釣りにくい。<br />理由は恐らく雨のタイミング<br /><br /><br />多すぎるんだ、雨が。<br /><br /><br />水質が安定しようかって時に降る大雨はシー…
釣行記 [2019年11月8日] 続きを見る
- 釣りログ 押し通し感じた変化 (かっきー)
- <br /><br /><br /> 今年のメバルはプラグの釣りを押し通すスタイルだった。<br /><br /> 昨年もほぼプラグだったがそれに輪をかけてプラグを押し通してみた。<br /><br /> フロート一強と名高い知多半島ではあるが…
日記/一般 [2020年4月6日] 続きを見る