検索

:

:

:

:

:

スポンサーリンク

タグで検索

釣りログ エクストリーム湾奥岸ジギ (十兵衛)
<strong><span style="font-size:14px;">弱い太平洋高気圧のため、関東地方の日照時間が極端に少ない。<br /> <br /> 空梅雨から一転して梅雨明け後の方が降水量が多い。<br /> <br /> 夏の空は戻ってくるのか…

釣行記 [2017年8月19日] 続きを見る

釣りログ 流れと風が同じ方向の場合 (十兵衛)
<span style="font-size:14px;"><strong>春から一気に初夏の様相も見られた先週、<br /> <br /> 昨日は春の嵐もやってきて状況が好転していることを願う。<br /> <br /> 気温はぐんぐん上がってベイトの量の種…

釣行記 [2014年3月31日] 続きを見る

釣りログ 秋の東京湾奥シャローゲーム (十兵衛)
<strong><span style="font-size:14px;">今年の秋を占うためにデイウェーディングでしっかりと下見する。<br /> <br /> 雨や風などの気象条件で大きく変化する地形。<br /> <br /> 釣りのポイントと安全に移動…

釣行記 [2018年9月30日] 続きを見る

釣りログ コンフェデ杯開幕 (十兵衛)
<span style="font-size: 14px;">現在の日本代表と世界の差を肌で感じる大会<br /> <br /> サッカー王国ブラジルとの初戦<br /> <br /> 圧倒的な得点差ではないが全ての面でトップレベルにはほど遠い結果に<br …

日記/一般 [2013年6月17日] 続きを見る

釣りログ 潮止まりに走る衝撃 (十兵衛)
<strong><span style="font-size:14px;">晩秋の湾奥河川、最後のチャンスの潮周り。<br /> <br /> 干潮時の潮位は一桁台と水面から魚まで距離はぐっと縮まる。<br /> <br /> 風もない穏やかな夜に下げ8分のタ…

釣行記 [2016年12月7日] 続きを見る

釣りログ TSST第4戦~月夜の攻防戦~ (十兵衛)
<strong><span style="font-size:14px;">安定した秋晴れが続き、徐々に冬型の気圧配置が強まる晩秋。<br /> タイドグラフは干潮を挟んで下げと上げが打てるウェーディング日和。<br /> 第3戦を欠場してから釣りに…

日記/一般 [2019年11月18日] 続きを見る

釣りログ アピア的湾奥モデルの系譜 (十兵衛)
<strong><span style="font-size:14px;">バチ抜け用にサンタさんにお願いしたところAPIAのFoojin`Rが届きました。<br /> <br /> &rdquo;超・鬼掛けティップ&rdquo;を搭載したART MAGIC 87LXはこれからの<br /> <…

釣行記 [2015年1月6日] 続きを見る

釣りログ ハクが口の中からポロポロと (十兵衛)
<strong><span style="font-size:14px;">春のハイシーズンに入り、湾奥河川はハクについたボイルが<br /> <br /> 頻繁に見られるようになるこの季節。<br /> <br /> 魚は至る所に入ってきているようで気温も気…

釣行記 [2016年4月10日] 続きを見る

釣りログ マングローブスタジオモニター (十兵衛)
<strong><span style="font-size:14px;">マングローブスタジオと聞いて真っ先に思い浮かぶのはやはりマリブ。<br /> <br /> 自分の好きな河川の流れの中での釣りから運河の緩い流れまで<br /> <br /> 遠近とわ…

日記/一般 [2015年12月22日] 続きを見る

釣りログ シーバスはシェードがお好き (十兵衛)
<strong><span style="font-size:14px;">ベイトフィッシュから魚体を露わにすることを避けるために<br /> <br /> 日中のシーバスは大好物のシェードに身を隠す。<br /> <br /> 言われているのが新聞紙の字が読…

釣行記 [2017年6月25日] 続きを見る