検索

:

:

:

:

:

スポンサーリンク

タグで検索

釣りログ 陽炎ゆらゆら (hiratch)
<div>【陽炎-かげろう-】</div> <div>春の天気の良い穏やかな日に、地面から炎のような揺らめきが立ちのぼる現象。強い日射で地面が熱せられて不規則な上昇気流が生じ、密度の異なる空気が入り混じるため、通過…

釣行記 [2020年6月15日] 続きを見る

釣りログ 西の聖地へ (hiratch)
<div>みなさま、お久しぶりです。</div><div>長いこと釣りから遠ざかっておりました。</div><div><br /></div><div>思い返してみると、最後にスズキを触ったのは2022年5月。</div><div><br /></div><div>完成したル…

日記/一般 [6月23日 00:00] 続きを見る

釣りログ まったく泳がない無塗装のルアーでもヒットする (hiratch)
先週末の大雨後の月曜日。<div>僕の住む鹿児島市内から少しだけ車を走らせなければならないものの、ここまで通えばもうそろそろホームポイントと言っても良いんじゃないかと思い始めた、いつもの川をチェック。<br>…

釣行記 [2014年6月25日] 続きを見る

釣りログ シングルバーブレスフックを楽しむ (hiratch)
6年ぶりくらいにバーブレスフックでのスズキ釣りの楽しみを再確認した後日。<br> 今度はシングルフックをバーブレスに換装したハンドメイドルアーを持って、河川ナイトゲームへと出掛けてみました。<br> <br> バー…

ニュース [2020年8月20日] 続きを見る

釣りログ 梅雨に夢見るひとつのドラマ (hiratch)
梅雨時期の真っ暗闇の堤防で、辺り一面おびただしい数で水面を騒がすトビウオの中にひとつのルアーを通す。<div>突如としてドカンとロッドに凄まじい衝撃が走り、リールのスプールは勢い良く逆転し、永遠に放出され…

釣行記 [2014年6月2日] 続きを見る

釣りログ 一生物のリール (hiratch)
<div>沢山の傷が目立つ何十年も前のモデルで、今なお現役で使われ続けている最高峰リールがとても好きだ。もうひとつ踏み込んで言うと、そのリールを大事に長く使い続けているその人の釣りの在り方にとても魅力を感…

釣り具インプレ [2020年5月10日] 続きを見る

釣りログ 【離島出張釣行旅】海は鉄サビ色!鬼界カルデラ硫黄島 -前編- (hiratch)
<p style="margin-bottom:0px;font-size:12px;line-height:normal;font-family:Helvetica;"><img src="/p/3jhw3g8jjfe4xenx8b6o_480_361-377e139c.jpg" width="480" height="360" alt="3jhw3g8jjfe4xenx8b6o_480_36…

釣行記 [2019年4月26日] 続きを見る

釣りログ 得たと思えば、すぐ失う (hiratch)
凄腕釣行2日目<br /><br /><br /><br /> 朝、天気予報を見ると昼から雨の予報。案の定、仕事中は空の様子が気になって仕方ない。ずっと雨を待っていた。今の自分は晴れ続きのクリアウォーターでシーバスを出せた実…

凄腕参戦記 [2017年5月27日] 続きを見る

釣りログ 15クラド200HG オーバーホール (hiratch)
僕は朝起きて仕事に行く前に、リールをクルクルしてから出勤する癖がある。<br><br><div> クルクルするリールはその時1番気が向いている釣りで使うリールだ。<br> <br><br> 最近はもっぱらクラドばっかクルクルして…

釣り具インプレ [2016年2月5日] 続きを見る

釣りログ 自身のスズキ釣りにインパラが刻まれた日 (hiratch)
<div>初めて対峙するパターンに完全に打ちのめされる。</div> <div>&nbsp;</div> <div>スズキ釣りって奥が深いって分かっているつもりだけれど、その上を軽々と超えてくる光景が実際のフィールドに広がる。</…

ニュース [2020年10月17日] 続きを見る