検索

:

:

:

:

:

スポンサーリンク

タグで検索

釣りログ 2014ラスト釣行 (インターラーケンの風)
前回の揖斐川の釣行から約一月<br /> 週1.5回の忘年会をこなし、さらにこの年末。<br /> 嫁は31日まで仕事、息子二人は31までバイト<br /> さらに三男は塾と大掃除は僕一人。<br /> 猫の手も借りたいほど…

釣行記 [2014年12月31日] 続きを見る

釣りログ う~ん乗らない (インターラーケンの風)
9月14日夜8時過ぎ、車を養老山脈の麓に向ける。<br /> 僕の自宅から約35キロほどで揖斐川に付くのだが<br /> 最初のうちは道中が長く感じたが最近では<br /> この35キロが心地よくなってきた。<br /> <br /> …

釣行記 [2013年9月15日] 続きを見る

釣りログ 久々の1匹 (インターラーケンの風)
<p>5月29日</p> <p>夜の9時過ぎ車を揖斐川に向ける</p> <p>ポイントに着くと水の状況も確認することもなく</p> <p>ウェーダーを履きタックルを用意する。</p> <p>久々に気がはやる。</p> <p>時計は…

釣行記 [2015年5月30日] 続きを見る

釣りログ 癒されて (インターラーケンの風)
今日はさすがに寒く出れませんでした。<br /> しかし<br /> 釣竿を持ちたい衝動にかられ、フラリと近くの池に。<br /> 午前中ですが水面に浮かぶ浮きを見つめ半日過ごしました。<br /> 魚は釣れませんが久しぶ…

日記/一般 [2012年1月28日] 続きを見る

釣りログ 岐阜~名古屋ランガン (インターラーケンの風)
5月27日夜の9時過ぎ<br /> レッドヘッド号ことスーパーカブ プロ110を満タンにして<br /> 久しぶりに岐阜県揖斐川に向かう。<br /> 元々はバイク乗りの僕にとっては程よい距離感で<br /> 揖斐川に到着した…

釣行記 [2016年5月28日] 続きを見る

釣りログ ニュールアー入魂 (インターラーケンの風)
11月4日<br /> 上げ始めを狙おうと<br /> 夜中にレッドヘッド号ことスーパーカブプロ110を走らせる。<br /> 空いた交差点の左折をフルバンクで抜けるも<br /> ロッドが標識に接触しそうになりヒヤリとしながら…

釣行記 [2017年11月4日] 続きを見る

釣りログ 小さな獲物大きな収穫 (インターラーケンの風)
夜勤明けの7月1日早朝<br /> 今となってはタックルの一部と化した<br /> レッドヘッド号で堤防を走る。<br /> 普段のログでも名古屋東部や西部の河川と書いているが<br /> この表現を使うなら北部河川という…

日記/一般 [2016年7月3日] 続きを見る

釣りログ 武士になれない (インターラーケンの風)
12月30日<br /> 今年の釣納め。<br /> 再び車を名古屋港海釣公園に走らせる。<br /> 潮は、いまいちだが今年最後の釣として、何とか大太刀を釣り上げたい。<br /> 午前3時堤防に立つと凄い風。<br /> ロッド…

釣行記 [2011年12月30日] 続きを見る

釣りログ 水柱炸裂 (インターラーケンの風)
7月2日<br /> 勤務が平日が休日になり<br /> レッドヘッド号ことスーパーカブプロ110にタックルを<br /> 詰め込み河川堤防を走る。<br /> 普段は橋脚の明暗打ちはあまりやらないのだが<br /> 最近シーバスと…

釣行記 [2018年7月3日] 続きを見る

釣りログ 願いかなわず (インターラーケンの風)
9月16日午前1時<br /> 久々に車を天白川に走らせる。<br /> この9月は、なかなか出れずこの三連休ここしかない<br /> と意を決しての釣行だ。<br /> 現場に着くと上げ潮が入り始めている。<br /> 立ちこ…

釣行記 [2012年9月16日] 続きを見る