検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 止め時がわからないほど…
- 3. KAGELOU MD15?Fとランカ…
- 4. 壁際の支配者
- 5. 【完全ガイド】東京湾奥…
- 6. 淀川バス釣り開拓記と66…
- 7. シマノリールで壊れがち…
- 8. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 9. 道具に拘るおじさん達
- 10. 真のほっとけメソッドで…
タグで検索
- 釣りログ チヌの凄腕 (kura)
- 気が付いたら、「参加する」をポチッとするの忘れてた!(爆)<br /> <br /> 凄腕チヌ、終了してました(笑)<br /> <br /> 折角、釣ったのに・・・<br /> <br /> 可哀想なので、お披露目。<br /> <br /> <…
釣行記 [2015年7月20日] 続きを見る
- 釣りログ 負けられない戦いがそこにはある (森岡紘士)
- <strong>明日5時から運命のコロンビア戦ですね。<br /> 早起きされて日本代表を応援される方も多くいらっしゃるんでしょうね〜<br /> <br /> <span style="font-size: 20px;">「負けられない戦いがそこにはある…
日記/一般 [2014年6月24日] 続きを見る
- 釣りログ 優勝までの軌跡 (森岡紘士)
- ソルト経験がほぼ無かった自分が、本気でチヌゲームをやり、チヌ道を極めていくというスタンスで始まった当ブログ。<br /> <br /> 春夏秋冬、休むことなく、瀬戸内のフィールドを駆け巡り、チヌキビレを探し求め…
凄腕参戦記 [2015年7月26日] 続きを見る
- 釣りログ 友人の初トップチヌ! (森岡紘士)
- <strong>お盆ですね。今日も早起きして、友人と早朝トップチヌに行ってきました!前日に河川と集合場所を決め、いざ出陣。<br /> <br /> 今朝は風が強く、波気が出てトップを引くには少し厳しい状況。しかし、ど…
釣行記 [2013年8月14日] 続きを見る
- 釣りログ 夏の河川チヌトップ! (森岡紘士)
- <strong>連日の猛暑は堪えますね。しかし暑くなれば暑くなるほど熱いのがトップチヌ!岡山県内最大流域面積を誇る一級河川が今回のフィールド。<br /> <img height="727" src="/p/mvzkzewug78p93egtptd_920_727-3e…
釣行記 [2013年7月20日] 続きを見る
- 釣りログ ストレート系ワーム (森岡紘士)
- <strong>若潮、短時間テスト。<br /> <br /> 朝練で父親がフカセでMAX48を出したので、自分も負けられない。48、47、41か…やりおるな。<br /> <img height="690" src="/p/ty6329t42n7igpxti4fi_920_690-a…
釣行記 [2014年1月11日] 続きを見る
- 釣りログ メタルバイブを使った冬チヌゲーム (森岡紘士)
- <div><br></div><div>親友ゼンキマンとのチヌ約束が都合でキャンセルになり単独釣行。</div><div><br></div><div>最近の傾向で</div><div>石畳のオープンエリアは</div><div>アミの有無で釣果が分かれている。</div…
釣行記 [2018年2月2日] 続きを見る
- 釣りログ 西へ東へフィールド巡り (森岡紘士)
- <img height="321" src="/p/it8pz353f6cihtp6vxco_920_321-6ccdd55d.jpg" width="920" /><br /> <br /> <strong>凄腕チヌ王第2戦も無事に終了。<br /> <br /> <span style="font-size: 18px;">総合9位</span>、…
釣行記 [2014年7月28日] 続きを見る
- 釣りログ 深まる秋を探しに (森岡紘士)
- <strong>Autumn Top & Tracy Game<br /> <br /> <img height="690" src="/p/8ypr7764smsekf3zwypk_920_690-786c9e28.jpg" width="920" /><br /> <br /> <img height="920" src="/p/h32kbcbp95umu49u7o3c_92…
釣行記 [2014年9月30日] 続きを見る
- 釣りログ 護岸の居着き! (森岡紘士)
- <strong>2013.5.10 (金) 大潮<br /> <br /> 朝から降り続いていた雨も夕方には止み思いきって出撃!今月3戦目!日没前後の雨上がりの護岸を攻めてみることにしました。<br /> <br /> ポイントに着くと霧雨模様…
釣行記 [2013年5月10日] 続きを見る