検索

:

:

:

:

:

スポンサーリンク

タグで検索

釣りログ 年に一度の真夏の祭典 (十兵衛)
<strong><span style="font-size:14px;">関東地方も梅雨明けして夏本番です。<br /> <br /> 花火と祭りで盛り上がる中、fimoサマフェスのシーバス選手権に<br /> <br /> はじめてのエントリーしました。<br /> …

凄腕参戦記 [2016年8月1日] 続きを見る

釣りログ バチ抜け開幕戦 (十兵衛)
<strong><span style="font-size:14px;">風もなく穏やかな天候とバチ抜けには絶好のタイミングの潮周り。<br /> <br /> ポイントに入れたのは下げ7、8分と潮位が下がって地面が露出してから。<br /> <br /> …

釣行記 [2016年2月16日] 続きを見る

釣りログ 邪道ルアー限定DAY (十兵衛)
<strong><span style="font-size:14px;">平日は釣りのことを悶々と考えながら週末の釣行予定の計画を練る。<br /> <br /> 大潮と潮が悪いとされる小潮、長潮が隔週できていて<br /> <br /> 10月に入ってから…

釣行記 [2014年11月8日] 続きを見る

釣りログ 星空の下、おでんとシーバスをつつく (十兵衛)
<span style="font-size: 14px;"><b>先週のフィッシングショーからの流れで企画されたおでん試釣会。<br /> <br /> 集合場所に集まった6人のメンバーで房総半島の漁港を目指す。<br /> <br /> 雨の中、行きの…

釣行記 [2015年2月9日] 続きを見る

釣りログ サイトフィッシングで一撃 (十兵衛)
<strong><span style="font-size:14px;">雲行きが怪しい中、朝マズメの港湾部へ。<br /> <br /> スーサンで壁をチェックしているとピンク色の物体が水面に広がっている。<br /> <br /> よく見てみると正体はア…

釣行記 [2015年9月27日] 続きを見る

釣りログ 秋の総決算はランカーハント (十兵衛)
<strong><span style="font-size:14px;">シーバスをはじめて3年目、今シーズンはコンスタントに釣行へ出かけ<br /> <br /> 秋のハイシーズンを楽しんでいます。<br /> <br /> 爆発力のある明暗だったり、なか…

釣行記 [2014年11月15日] 続きを見る

釣りログ 湾奥岸ジギのすゝめ (十兵衛)
<strong><span style="font-size:14px;">キャスティングの横の釣りに対して、岸ジギは縦の釣り。<br /> <br /> 足元の護岸(ストラクチャー)と太陽が作り出すシェードについた魚を<br /> <br /> 水面からボト…

釣行記 [2017年6月24日] 続きを見る

釣りログ イワシじゃないよ、トウゴロウだよ (十兵衛)
<strong><span style="font-size:14px;">冬の房総半島で熱くなるトウゴロウイワシパターン。<br /> <br /> 名前にイワシと付いているがイワシではなく分類上はボラの近種。<br /> <br /> 産卵のために南へ移動…

釣行記 [2015年12月25日] 続きを見る

釣りログ iBORN 98F shallow最終インプレッション (十兵衛)
<strong><span style="font-size: 14px;">ルアーモニター期間が終了する前の釣りができる最後の週末、</span></strong><br /> <br /> <strong><span style="font-size: 14px;">湾奥のシャローで魚を探し周りなが…

釣り具インプレ [2015年11月30日] 続きを見る

釣りログ 嵐を呼ぶプリンスin錦糸町 (十兵衛)
<strong><span style="font-size:14px;">台風が接近する中、関東への影響は明日の朝がピークになる。<br /> <br /> 雨は降っているが店内は熱気でムンムン。<br /> <br /> 『大野ゆうきオータムセミナー2014@錦…

日記/一般 [2014年10月6日] 続きを見る