検索

:

:

:

:

:

スポンサーリンク

タグで検索

釣りログ VMC7554モニター実践 (noppo3)
VMC7554トレブルフックを使った実釣。<br /> <br /> 折角なのでリーダーも一緒に送られてきたRAPINOVA FLUORO CARBON 20lbでラインシステムを組んで来た。<br /> <br /> <br /> 先ずはCD9に10番をセット。<br /> <b…

釣り具インプレ [2014年11月16日] 続きを見る

釣りログ エイプリルフールネタでは無く・・・ (noppo3)
佐川洋介さんのfimo釣りログを見て、先日のフィッシングショーで不明点を直接聞いた上で、改めてブレードのアワビ貼りチューンに着手。<br /> <br /> <br /> 今まではパワーブレードなどのボディの塗装が剥…

style-攻略法 [2014年4月1日] 続きを見る

釣りログ 私の中では後半戦スタート (noppo3)
お盆も終わり釣り解禁!<br /> <br /> 前日のBBQの疲れか、朝マズメには起きれず、やや出遅れたが、満潮前後を出来たのは良かったかも?<br /> <br /> <br /> 土曜日と事なり日曜日は天気も良く快晴!<br /> <br />…

釣行記 [2014年8月19日] 続きを見る

釣りログ 工作計画 カンタン!LED照明キット (noppo3)
Lure magazine Saltの10月号に車のラゲッジのLEDライトチューンの特集がありました。<br /> 自分の乗っている車はMPVの2000年モデル。当然、ラゲッジのライトは疎か、車内のライトはLEDではありません(最…

釣り具インプレ [2013年9月27日] 続きを見る

釣りログ DAIWA SEABASS LIRE 2016 CHALLENGE!② プレッシャー (noppo3)
金曜日の夜はラパラカップの追い上げでラパラルアー縛りで運河筋に挑んだが、結果ノー感じで終了。<br /> <br /> ハクと多数見られたので、干潮前後のヤル気のあるが獲れると思ったのに・・・。<br /> <br /> <…

釣り具インプレ [2015年5月21日] 続きを見る

釣りログ ポジドライブのフリルドスイマー (noppo3)
ポジドライブのフリルドスイマーのモニターやりませんかってメールが届いた。<br /> <br /> DAIWA SEABASS LIRE 2016 CHALLENGE!の第3回まで時間もあるので応募!<br /> <br /> で、大阪へ仕事に行ってる間に届いて…

釣り具インプレ [2015年7月25日] 続きを見る

釣りログ 深いフッキングの結果は (noppo3)
金曜日の仕事帰りに行こうと思っていたVMC7554のモニター釣行も、結局は待ち切れず水曜日に決行!<br /> <br /> 結果、金曜日は社用が急遽入ったので、いい決行だった。<br /> <br /> <br /> 用意したルアーは前回…

釣り具インプレ [2014年11月21日] 続きを見る

釣りログ ブースターシステムのフック交換 (noppo3)
土曜には風が強く、また寒いのもあって布団から中々出れずに朝寝坊。<br /> <br /> 休日の午後はまとまった自分の時間が取れないため、釣りには行けず・・・。<br /> <br /> <br /> 日曜日は朝早く起きる!<br /> <…

釣行記 [2015年1月20日] 続きを見る

釣りログ 05バイオマスターメンテナンス完了! (noppo3)
先日、バイオマスターの調子が悪くなったので、メンテナンスがてら分解してみると、中のゴム製パーツがボロボロに・・・。<br /> 中古で買った為、年式も分からず困っている事をブログに書いたところ、まこまこさん…

釣り具インプレ [2013年10月1日] 続きを見る

釣りログ これで大体の手の内 (noppo3)
ようやくfimoサマフェスに向けたアワビ張りチューンが(ほぼ)完了!<br /> <br /> 後、パワーブレードの方はアイの部分のウレタンコートを剥がし、フックとブレードを着ければ本当の完了。<br /> <br /> アイアン…

style-攻略法 [2014年8月1日] 続きを見る