検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. BORN TO EAT 5月号-ポジ…
- 3. 9時間耐久の朝
- 4. 宮城ホーミーズ シーバ…
- 5. 緊急告知‼️ 拡散お願い…
- 6. 【第16回パドボグランプ…
- 7. シマノリールで壊れがち…
- 8. ダイソーの格安ルアーロ…
- 9. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 10. 【レクター71F】唯一無二…
タグで検索
- 釣りログ 2020.9.14 (鷹(魔界))
- お久しぶりです。<br /><br />インスタにリアルタイム投稿していて、なかなかこちらを書くタイミングがないので、コピーしてこちらにも毎回投稿していこうと思います!<br /><br />今年はコロナに続き、球磨川氾濫…
釣行記 [2020年9月15日] 続きを見る
- 釣りログ シーバスのパターン攻略は無限 ランカー2本降臨あり (鷹(魔界))
- あー‥‥また釣行記書きださず、たまってます‥‥<br /><img height="600" width="400" src="/p/834xm8z6brwvdn4d36km_480_480-a6eceac5.jpg" alt="834xm8z6brwvdn4d36km_480_480-a6eceac5.jpg" /><br /><br /><br /><i…
釣行記 [2019年5月9日] 続きを見る
- 釣りログ まだ安定はしないが存在感はある ランカー降臨あり (鷹(魔界))
- 春、暖かくなってきましたね。<br><br>夜はまだ寒さが残ってますが<br><br><br>日記、気がつけば、たまってます‥‥<br><br>書くのも大変ですよね!笑<br><img height="444" width="400" src="/p/jsjayfswaf7en2dv269…
釣行記 [2019年3月12日] 続きを見る
- 釣りログ 絶望的な球磨川水系と誤爆の嵐 (鷹(魔界))
- 前回からの続きですね。<br><br>2回目の台風から、状況がガラリとかわる。<br><br>完全にここ最近の状況をリセットされてしまった。<br><br>こんなときに先輩から連絡があり、鈴木斉さんがくるからと、ガイドの協力…
釣行記 [2018年10月26日] 続きを見る
- 釣りログ 2020.9.23 初体験 (鷹(魔界))
- <div>昨日は大の苦手な船(船酔い)に象さんに連行され</div><div><br /></div><div>初挑戦。</div><div><br /></div><div>青いのも初めて釣りました!</div><div><img height="533" width="400" src="/p/zz4563od9ap…
釣行記 [2020年9月24日] 続きを見る
- 釣りログ 2018.14.16.19.21日分 ランカー降臨あり (鷹(魔界))
- 本日、台風で釣りできないので書きますかね!<br><br>【19日】<br>好調になるかと思われたが、1日限定のボーナスステージで終わったポイント!<br><br>魚の移動、ベイトを追って、この日は偵察で他のポイントに入…
釣行記 [2018年8月22日] 続きを見る
- 釣りログ スイッチが入らず、サボりぎみな私… (鷹(魔界))
- 去年は釣り優先という一年をすごし、年がかわると、燃え尽きたかのように尻が重い…<br><br>釣行回数が少ない。<br><br>この時期の河川は難しいのは確かだが、釣れないわけではない。<br><img height="600" width="4…
釣行記 [2019年1月26日] 続きを見る
- 釣りログ 爆発依存性 ランカー14本追加。 (鷹(魔界))
- 去年の途中から、ただ釣る釣りから大型を狙う釣りに変更し、研究し始め <br /><br />それと同時に年中、表層での水面爆発の釣りは通用するのではなかいかと実験中。<br /><img height="600" width="400" src="/p/8…
釣行記 [2020年4月6日] 続きを見る
- 釣りログ 増水パターンの苦悩とストレスバイト ランカー3本降臨あり (鷹(魔界))
- まーた、書かずに溜め込んでしまいました…<br /><br />写真もたまってるので一部は飛ばします。<br /><br />増水濁りパターンというと釣りが楽になりますよね。<br /><br />普段から楽な釣りはしてないので、私もボ…
釣行記 [2019年8月6日] 続きを見る
- 釣りログ 宮崎出張からホームに帰還してから~現在 (鷹(魔界))
- あらーしばらく書いてないみたいですね~<br><br>宮崎出張からホームの球磨川水系に戻り、3日ほどたしかホゲましたね!<br><br>やっと魚の顔を見れたのは、おそらく雨の恩恵。<br><br>雨に風、ウェーディングで立っ…
釣行記 [2018年12月25日] 続きを見る