検索

:

:

:

:

:

スポンサーリンク

タグで検索

釣りログ マイクロベイト (佐藤宏憲)
<br /><br /><br /><img alt="tkdhyjr5tceenrwe3zhx_480_480-188ede18.jpg" height="690" src="/p/tkdhyjr5tceenrwe3zhx_480_480-188ede18.jpg" style="width:480px;height:360px;" width="920" /><br /> (ブロー…

釣行記 [2020年3月18日] 続きを見る

釣りログ 早くも秋爆堪能 (佐藤宏憲)
前回のログでも触れさせて頂きましたが、9月中旬の潮回りにして各所で爆釣の声が聞こえてくるなど、例年にも増して好調さが伺える今年の湾奥エリア。<br /> <br /> <br /> 当日はまだまだ本格化一歩手前の前中潮回…

釣行記 [2018年9月18日] 続きを見る

釣りログ ベイト混雑の湾奥河川 (佐藤宏憲)
前回のログから間が空いてしまいましたが、連日上げのタイミングで河川をチェック。<br /> <br /> <br /> <br /> 今週は特に気温も上昇したこともあり、すっかり水の中は春モードといった感じで岸際にはビッチ…

釣行記 [2015年4月21日] 続きを見る

釣りログ 湾奥河川オグル・プロトで良型連発♪ (佐藤宏憲)
今年メインで通っていた2つの河川はバチ抜けも前回の潮回りを境に終息を感じ、そろそろアミやベイトを意識している個体に狙いをシフトすべく、2013年初となるウェーディングゲームへ。<br /> <br /> <br /> …

釣行記 [2013年4月3日] 続きを見る

釣りログ 7/20 (荒川) (佐藤宏憲)
<div class="entryBody"> 夜遅くには雨が降り始める予報だった為、雨の合間を縫って下げ始めに時合いが訪れるであろうポイントへ。<br /> <br /> <br /> <br /> <br /> 現着するとマングローブスタジオ…

釣行記 [2012年7月25日] 続きを見る

釣りログ オープンエリアで爆釣 (佐藤宏憲)
久しぶりに明暗部の釣りを満喫した翌日は仕事後からの釣行で明暗部へのエントリーは時間帯的にも困難であった事からオープンエリアへ。<br /> <br /> <br /> <br /> 前日にサッパが絡んでおり、シーバスもしっかり…

釣行記 [2015年11月13日] 続きを見る

釣りログ 1 (佐藤宏憲)
<br /><br /><br /><img alt="8n966x48uoskpe3ucpv9_480_480-b8a7b3bb.jpg" height="690" src="/p/8n966x48uoskpe3ucpv9_480_480-b8a7b3bb.jpg" style="width:480px;height:360px;" width="920" /><br /> (サルベ…

釣行記 [2020年6月24日] 続きを見る

釣りログ 明暗部からのオープンウォーター (佐藤宏憲)
少し間があいてしまいましたが、前回ランカーをキャッチしてから数日あけた釣行は明暗部とオープンエリアをランガン。<br /> <br /> <br /> <br /> 当日も下げ終盤にはランカーを視野に入れつつ、序盤は無難に魚だ…

釣行記 [2016年11月25日] 続きを見る

釣りログ 湾奥河川バチ抜け本格化の兆し (佐藤宏憲)
タイミング、潮回り的にもバチの釣りは厳しく、ハゼを意識したゲーム展開が続いておりましたが、ようやくバチが絡みそうな中潮回りは狙いをバチパターンへとシフトして今年初めて訪れる河川へ。<br /> <br /> <br /…

釣行記 [2016年2月8日] 続きを見る

釣りログ ご無沙汰しておりました! (佐藤宏憲)
皆様ご無沙汰しております。<br /><br /><br /> 久しく滞っていたブログですが、またボチボチ再開致しますので、宜しくお願い致します。<br /><br /><br /> ログは昨年の晩秋以来となっておりましたが、釣りには当…

釣行記 [2019年8月31日] 続きを見る