検索

:

:

:

:

:

スポンサーリンク

タグで検索

釣りログ ビッグベイトでドカンとランカー (佐藤宏憲)
秋のハイシーズンも終盤に差し掛かる今回の潮回りですが、前回の潮回りに引続き連日ランカークラスをキャッチできているとあって、このタイミングを逃すべく、当日も仕事後の下げ六分から荒川のオープンエリアへ。 …

釣行記 [2015年11月17日] 続きを見る

釣りログ 終盤のバチパターンで70UP (佐藤宏憲)
今年は比較的気温が高く、天候も安定していたこともあって本格的な河川のバチ抜けは1月下旬から開幕し、3月初旬の潮回りまでコンスタントに釣果が得られるといった状況が続いておりました。<br /> <br /> <br /…

釣行記 [2015年3月27日] 続きを見る

釣りログ 都内河川の明暗部で拾い釣り (佐藤宏憲)
この日は仕事後の下げ四分から都内河川へ。<div><br /></div><div><br /></div><div>河川での釣りは数日ぶりであった為、状況把握も含めて明暗絡みのお手軽釣行。</div><div><br /></div><div><br /></div><div>と…

釣行記 [2020年11月14日] 続きを見る

釣りログ 下げ四分からの湾奥河川 (佐藤宏憲)
バチ抜けの期待が持てる潮回りではあったものの、仕事後からの釣行でベストなタイミングには間に合いそうもなかったことから当日もアミやベイトを意識している魚に狙いを絞ってのウェーディングゲーム。<br /> <br…

釣行記 [2015年3月11日] 続きを見る

釣りログ 10/30 荒川 大潮はバイブで攻略♪(釣果画像) (佐藤宏憲)
日没後の下げ狙いで荒川へ行ってきました。<br /> <br /> <br /> <br /> 今回もはしやんさん夫妻、akiさん、takashi氏とのワイワイ釣行。<br /> <br /> <br /> <br /> 下げ始めはそれなりに魚のレンジに上…

釣行記 [2012年11月2日] 続きを見る

釣りログ トップでバコバコ!真夏の河川はトップが熱い♪ (佐藤宏憲)
前回のログでご紹介させて頂いた今秋ストームが放つ期待の新製品SX-SOFT VIB。<br /> <br /> <br /> その柔らかさをよりイメージして頂きやすいよう、簡単ではありますが動画を作成致しましたので是非…

釣行記 [2014年8月6日] 続きを見る

釣りログ コノシロパターンでランカー連発も (佐藤宏憲)
秋もすっかり深まり、ここ数日のサイズを視野に入れた釣りではコノシロも絡むなど連日70cmクラスまではコンスタントにキャッチできた湾奥河川。 <br /> <br /> <br /> <br /> 当然ランカーの気配も十分感じ…

釣行記 [2018年10月19日] 続きを見る

釣りログ 2013年初釣りはランカーバラシからスタート(汗) (佐藤宏憲)
インフルエンザにかかっていたりと初釣りのログ更新がすっかり遅れてしまいましたが、今年は年明け第1週目の小潮で仲間とフィールドへ♪<br /> <br /> <br /> <br /> <br /> 例年通りであればすでに開幕してい…

釣行記 [2013年1月31日] 続きを見る

釣りログ ナイト2 (佐藤宏憲)
<br /><br /> 1<br /><br /><img alt="8t33yrw8pj7x8d96cimg-3558f9a4.jpg" height="336" src="/p/8t33yrw8pj7x8d96cimg-3558f9a4.jpg" style="width:448px;height:336px;" width="448" /><br /> (ナレージ65)…

釣行記 [2019年10月7日] 続きを見る

釣りログ 連日河川の明暗部へ (佐藤宏憲)
バチの釣りは捨て、アミを意識する個体に狙いを絞った翌日は潮効きでのエントリーが可能ではありましたが、後中潮3日目とあってバチの量が更に減る事が予想できた為、明暗部で連夜となるウェーディングゲーム。<br…

釣行記 [2016年4月4日] 続きを見る