検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 壁際の支配者
- 3. 【完全ガイド】東京湾奥…
- 4. 道具に拘るおじさん達
- 5. シマノリールで壊れがち…
- 6. 真のほっとけメソッドで…
- 7. 空梅雨のデイゲームベイ…
- 8. 大会リザルト【第4回】…
- 9. デフォルトでチヌがツ抜…
- 10. 異例の!?ベイトパター…
タグで検索
- 釣りログ 氷点下の中でのチヌゲー!40UP連発! (森岡紘士)
- <strong>2013.2.17 (日) 小潮<br /> <br /> 今朝の岡山の最低気温は-2℃…本当に寒かったモーニングチヌゲー(笑) いぶし銀中毒DEATH(笑)<br /> <br /> 二重三重に服を重ね着してからの防寒着で完全防備。…
釣行記 [2013年2月17日] 続きを見る
- 釣りログ 釣りとコンディショニング (森岡紘士)
- <strong>Winter Bottom Chinu Game<br /> <br /> <img src="/p/mu3xmkp2983kg65gvzwg_920_690-c34a0bba.jpg" width="920" height="690" /><br /> <br /> 一流のプロアスリートは、何故パフォーマンスを発揮すること…
釣行記 [2015年1月30日] 続きを見る
- 釣りログ 12月ファースト大潮 (森岡紘士)
- <strong>12月最初の大潮。あれこれ気になるポイントを調査したいが、競合も多いので断念。仕切り直して結局はホームの湾奥エリア。到着すると上げ9分。<br /> <br /> 満潮まで一時間半。これだけ時間があれば十分…
釣行記 [2013年12月2日] 続きを見る
- 釣りログ プリスポーンが常食するモノ (森岡紘士)
- <strong>Spring Bottom Chinu Game<br /> <br /> <img src="/p/8xwrh8hca4ko7wd2258j_690_920-aeb2391d.jpg" width="690" height="920" /><br /> <br /> お尻から海藻が出ています。<br /> プリスポーンとアフター…
釣行記 [2015年3月9日] 続きを見る
- 釣りログ 岡山3大河川で歳無しチヌを制覇 (森岡紘士)
- <div>Okayama River Chinu Game </div><div><br /></div><div><img src="/p/8mhpmep9y9jh6gpn54ha_480_361-b63e8282.jpg" width="480" height="360" alt="8mhpmep9y9jh6gpn54ha_480_361-b63e8282.jpg" /><br /></…
日記/一般 [2022年6月29日] 続きを見る
- 釣りログ 冬チヌガイドは楽しい (森岡紘士)
- <div><div>先日はおおさんを冬チヌガイド♫</div><div>昨年11月末にfimo TV 大野ゆうきプロの「UNKNOWN WORLD」岡山編ロケをサポートしてくれたお礼。仕事で身動きが取れない僕の代わりに協力してもらいました。<br…
釣行記 [2018年1月21日] 続きを見る
- 釣りログ THIS IS TRACY 〜クロダイの夏〜 (森岡紘士)
- Summer River Chinu Game<br /> <br /> <img height="690" src="/p/2v85i9rz4b538ejpedif_920_690-18699417.jpg" width="920" /><br /> <br /> 夏の祭典、C-CUP2016!<br /> 7/16〜7/17の日程で開催されます。…
釣行記 [2016年6月21日] 続きを見る
- 釣りログ 二極化したフィールド (森岡紘士)
- Winter Bottom Chinu Game<br /> <br /> フルマラソンの翌日。<br /> アミ付きキビレを狙いに護岸エリアへ。<br /> <br /> 2月ラスト大潮。<br /> 半月も現場から離れると魚を見失います。透明度は低め。底バチの一…
釣行記 [2017年3月2日] 続きを見る
- 釣りログ 予想外のタフコンディション (森岡紘士)
- <strong><span style="font-size: 18px;">チヌゲームの本場、広島河川。一年を通してチヌ、キビレを狙うことのできるチヌのメッカ。今回はソル友のKAGEさんに市内河川を案内して頂きました\(^o^)/</span><br /> …
釣行記 [2014年6月1日] 続きを見る
- 釣りログ 何が真実なのか (森岡紘士)
- <strong>朝起きると予報通り微妙な波と風。県内最大流域面積の河川にトップチヌ調査に行きたかったんですが、荒れてきそうなので今朝はパス。<br /> <br /> 選んだのは風裏の湾奥ポイント。<br /> <br /> しか…
釣行記 [2014年6月27日] 続きを見る