検索

:

:

:

:

:

スポンサーリンク

タグで検索

釣りログ 変化を楽しむ (工藤昇龍)
青森港内で賑わいを見せていた青物たちもだいぶ大人しくなってきた。<br /> <br /> 釣れている時は大体何処に何時に行っても高確率で出逢うことが出来たが...<br /> <br /> <br /> 秋も然り。<br /> サゴシが来ると…

釣行記 [2015年6月11日] 続きを見る

釣りログ 行方不明のピース (工藤昇龍)
3/8(日)<br /> <br /> とあるHさんとちょい遠征☆<br /> <br /> <br /> 行く前にバラシ王子さんや友達からどこも風がすごいとの情報。<br /> 少し不安はありましたが気合いで!笑<br /> <br /> 師匠も出陣とのこと…

釣行記 [2015年3月10日] 続きを見る

釣りログ 今年の桜はいつ咲きますか?(第8戦) (工藤昇龍)
そろそろシーバスの話が聞こえてきそうな今日この頃…<br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> 天気良ければシーバス調査にでも行こうとしましたが生憎の雨及び季節外れの雪により中止(泣)<br /> <…

釣行記 [2013年4月19日] 続きを見る

釣りログ 状況は好調。自分は不調。。 (工藤昇龍)
やっと気温も上がり道端の雪が融けてきて昨夜釣りに行くことができました♪♪<br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> 今週の3連休は北日本で大荒れらしいですが、来週は晴れ続きの予報なのでここは…

釣行記 [2014年3月20日] 続きを見る

釣りログ ゆく時代くる時代 (工藤昇龍)
<div>元号が変わるから何なのか。</div><div><br /></div><div>メディアやSNSでの盛り上がりを見るたびにそう思っていたが、結果的に気持ちの切り替えにジャストタイミングな平成の終わり。</div><div><br /></div>…

釣行記 [2019年4月30日] 続きを見る

釣りログ あの時この釣り (工藤昇龍)
〜1/27〜<br /> 釣りになるのか?とタックル類を車に積んだ自分に怪訝な面持ちで話す父。<br /> 飲み会に送っていかなくてもいいなら家でアシストフックをひたすら巻き巻きしていたいのに、そんな日。<br /> <br />…

釣行記 [2017年1月31日] 続きを見る

釣りログ トライ&エラー (工藤昇龍)
昨日は昼間ポッカポカでうちの周りは風もなく釣欲に駆られながらも、インフルでの遅れを取り戻すべくお勉強していました。。笑<br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> 夕マズメには海アメでもやりに行こうかと…

釣行記 [2014年4月28日] 続きを見る

釣りログ 流すと落とすは紙一重 (工藤昇龍)
〜1/19〜<br /> <br /> 特に釣りに行く予定はなかった。<br /> <br /> 天気予報をチェックすると満潮潮止まりから雪が降る。<br /> 場所を選べば風も気にならなそうだし、上げの時合は楽しめそうと分かると行かざる…

釣行記 [2017年1月25日] 続きを見る

釣りログ メバルの変遷期に (工藤昇龍)
<div>前回から最近までのハイライト。</div><div>1月中旬から地獄のような日々、、2月に入ってようやく抜け出せそうな。。</div><div><br></div><div><br></div><div>時は寒波が入る前、地面に雪が無かった。笑</di…

釣行記 [2018年1月31日] 続きを見る

釣りログ 月夜の根魚岸ジギ (工藤昇龍)
ほぼ吹いていないに等しい風。<br /> そこまで低くない気温。<br /> <br /> そんな夜。<br /> <br /> シーバスのラストスパートシーズンでもあるけれど、出遅れないためにメバルの調査を。<br /> そんなシーズンで…

釣行記 [2016年11月21日] 続きを見る