検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. 『志向思考』 その2 村…
- 5. オオニベチャレンジ
- 6. 木曽三川ランカー
- 7. 東京湾奥シーバスのポイ…
- 8. 魚祭2025 概要
- 9. BlueBlue鉄板バイブの開…
- 10. 投げ続けた先にあるもの
タグで検索
- 釣りログ ここ最近…… (いなり(旧・のの汰))
- 仕事が終わったら時間あれば釣りしてます。<br /> <br /> <br /> 短時間なんでログってないですが、ほぼ毎日です。<br /> <br /> 今日は釣り人のマナーについて書いてみたいと思います。<br /> 多方面からの意見は…
釣行記 [2017年9月13日] 続きを見る
- 釣りログ アジンガーの方へ (いなり(旧・のの汰))
- ロッドで悩んでます。<br /> <br /> アジング用に以前はメジャークラフトのfcアジングソリッドを使ってたんですが、釣ってる感が無く釣らせて貰っている感じがしてました(笑)<br /> <br /> 今回はゲームを楽しむ…
釣り具インプレ [2017年9月12日] 続きを見る
- 釣りログ ルアー制作日記① (いなり(旧・のの汰))
- リップレスミノーを自作しようと決意して早数時間……。<br /> <br /> 仕事そっちのけで加工場に引きこもり。<br /> <br /> 昼休みに近くのセリアに行って道具を揃えてひたすら削ったあの時間……。<br /> <br /> とり…
釣り具インプレ [2017年9月15日] 続きを見る
- 釣りログ アジングロッド投票 (いなり(旧・のの汰))
- 先程のブログから導き出した答えは!<br /> <br /> <br /> ヤマガブランクスのブルーカレント68Ⅱか月下美人の76UL-Sの二機種です!<br /> <br /> <br /> コメントが多かった方にしたいと思いますᔦ˙灬˙ᔨゞ<br /> <br…
釣り具インプレ [2017年9月12日] 続きを見る
- 釣りログ アジングロッド投票結果! (いなり(旧・のの汰))
- 迷った二機種を差し置いて、私の心を掴んだのは……………<br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <span style="font-size:72px;"><span …
日記/一般 [2017年9月12日] 続きを見る
- 釣りログ 君じゃなぁーーーい!(笑) (釣り基地ダウンアンダ)
- 行ってきました飲んだくれロッドの鱗付け。(笑)<br /> <br /> <br /> 最初、ロッドだけ振った時の印象。<br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <span style="font-size:48px;"><span style="color:…
釣行記 [2018年10月8日] 続きを見る
- 釣りログ 【世界の釣り】 シドニーは秋の気配・タイに青物舞い踊る♪ (釣り基地ダウンアンダ)
- <img height="920" src="/p/o6pzcirtmp8ezsi5ydns_480_480-feb4dd59.jpg" style="width: 150px; height: 150px;" width="920" /><br /> <span style="font-size:20px;"><strong>平政會のライトショアジギ担当</str…
釣行記 [2018年3月16日] 続きを見る
- 釣りログ … (釣り基地ダウンアンダ)
- 寒くてオイラ、釣りに行く気にならねーだよ。。。<br /> <br /> <br /> <br /> 平政會の虚弱体質・釣り基地です。<br /> <br /> <br /> 先日Daiwa UKで見つけ、エゲレスに発注してたブツが届きました。<br /…
釣り具インプレ [2018年8月7日] 続きを見る
- 釣りログ パックロッドでヒラマサリベンジ編 (釣り基地ダウンアンダ)
- やあみんなおひさっ!<br /> 元気してたぁ?<br /> <br /> 僕は師走で仕事が忙しく、全然ログを上げられなかったんだよっ<br /> <br /> <br /> でもヒマ見つけては釣行してるんで、直近の釣果だけでも。<br /…
釣行記 [2018年12月5日] 続きを見る
- 釣りログ マイクロベイトを攻略する (釣り基地ダウンアンダ)
- 相変わらず灼熱地獄&ヒラマサ天国のシドニーから、釣り基地です。<br /> <br /> <br /> 朝夕まず目時は、相変わらずアチコチで青物ナブラが湧きまくってるのですが、最近はベイトの大きさが変化して、ナブラ撃…
釣行記 [2019年1月29日] 続きを見る



