検索

:

:

:

:

:

スポンサーリンク

タグで検索

釣りログ リベンジへのヒント (湯本ともたか)
金曜日はランカーをバラしたリベンジも兼ねて前回の陸っぱりポイントから程近い場所で入水してました。<br /> 仮説が正しければ干潮に近づくにつれ、沖から魚が散って岸よりをうろつくはず。<br /> おそらく沖の流…

日記/一般 [2017年1月16日] 続きを見る

釣りログ スプーンでメバリング (湯本ともたか)
チューニングを施したスプーンを使って早速メバリングに行ってみました。<br /> <br /> <img src="/p/74yjhsyd89w525fxfg4v_920_920-121a6140.jpg" width="920" height="920" /><br /> <br /> 結果は…<br /> <br />…

日記/一般 [2017年3月17日] 続きを見る

釣りログ ベイト着きをベイトフィネスで (湯本ともたか)
<br /> ここのところ港湾部は相変わらずイワシが沸いていてベイト着きのシーバスが連日ボイルしている姿が見られます。。<br /> <br /> 流石に数も型も下がってきましたがタイミングさえ外さなければ短時間で魚の反…

日記/一般 [2017年1月20日] 続きを見る

釣りログ プラグとフライの使い分け (湯本ともたか)
<br /> 厳冬期も過ぎて横浜周辺も少しずつ春めいてきました。<br /> しかし、暖かい日と寒い日の差が激しくて<br /> 気温差がそのまま水温にも影響するのかシャローの釣りは低活性気味。<br /> <br /> その代わり比…

日記/一般 [2017年3月8日] 続きを見る

釣りログ スプーンでメバリング続編 (湯本ともたか)
最近の港湾メバルポイントでは5cmほどの子イワシの群れが入ってくるようになってきた。<br /> <br /> シラス同様にコレが結構やっかいなベイト。<br /> <br /> ベイトがバチやアミだけの時は比較的簡単にルアー…

日記/一般 [2017年4月8日] 続きを見る

釣りログ 初スイムチェックで即答 (湯本ともたか)
昨夜の釣りの話の前に今日の話を。<br /> <br /> 夕方に短時間ですがアーバンエリアの陸っぱりでルアーのスイムチェックがてら行ってきました。<br /> <br /> <br /> ベイトはこちらもビッシリ。少しレンジが深いで…

日記/一般 [2017年1月15日] 続きを見る

釣りログ 連夜のメバルプラッギング (湯本ともたか)
<br /> <br /> 11日深夜もウェーディングでメバル用ルアーの試釣。<br /> <br /> 前回とは場所を替えて入水。<br /> <br /> 試作したばかりのスローシンキングペンシル2種とファイブコアのペラを一通り試し、キャン…

日記/一般 [2017年1月13日] 続きを見る

釣りログ キャンディドロップ実釣テスト (湯本ともたか)
昨夜はソコリからの上げを狙ってシーバス用に強化したキャンディドロップの試作を投げに行ってきました。<br /> <br /> しかし、シーバスのバイトを弾いたり、バラしたりして強度テストにはならず、歯型だけしっ…

日記/一般 [2016年1月21日] 続きを見る

釣りログ アジング用フックをタイイング (湯本ともたか)
<br /> 市販のサビキ針やカブラフックに満足できず針は自分でタイイングして作っています。<br /> <br /> <br /> <br /> <img src="/p/w3csxda3gtcdbjauarzb_920_920-83237d12.jpg" width="920" height="920" /><br…

日記/一般 [2017年9月5日] 続きを見る

釣りログ 厳寒期の釣りと癒し (湯本ともたか)
ここ最近は港湾仕様のシーバス用ルアーの製作をしていたので現地へ試投しに行くが予報と違う風の為あまり参考にならず。<br /> <br /> とりあえずフックのバランス調整などをしていると足元付近のメバルがヒット。<…

日記/一般 [2017年1月18日] 続きを見る