検索

:

:

:

:

:

スポンサーリンク

タグで検索

釣りログ クミホン70S。 (佐藤 恭哉)
冬頃に届いたサンプル。<br /><br /><img alt="" height="1200" src="/p/27jv3kmvi5ffda3dgc83-6c567b4d.jpg" width="920" /><br /><br /> クミホン70S。<br /><br /><br /> 春のシーズンでも何とか結果は出てくれ…

日記/一般 [2019年7月8日] 続きを見る

釣りログ ブローウィン80Sのアクション。 (佐藤 恭哉)
久しぶりのシーバスナイトゲーム。<br /><br /><br />ハイシーズンらしく至るポイントがアングラーで賑わう。<br /><br /><br />目視でシーバスの姿を確認できるほどの魚影の濃さ。<br /><br /><br />その期待を裏…

釣行記 [2021年11月23日] 続きを見る

釣りログ ナレージとトレイシーのコンビ② (佐藤 恭哉)
前回の内容に引き続きナレージとトレイシーのコンビ。<br /> <br /> <br /> 狙うレンジはボトム付近がメインであることからベイトタックルを使用。<br /> <br /> <br /> メインラインは山豊テグスPEレジンシ…

釣行記 [2018年12月11日] 続きを見る

釣りログ 今年の秋は当たり年。 (佐藤 恭哉)
今年はまだまだハゼパターンが楽しめそう。<br /><br /><br />全体的にベイトが多く、それにともないシーバスもやっぱり多い。<br /><br /><br />果物だってそう。<br /><br /><br />今年は色々な果物も生り年みた…

釣行記 [2021年10月26日] 続きを見る

釣りログ 要はタックルバランスとフッキング。 (佐藤 恭哉)
最近は夏のぶっこみ釣りも楽しんでおります。<br /><br /><br />久しぶりのウナギにも出会えた訳で大満足です。<br /><img height="400" width="421" src="/p/hwtte29ksggknhbsumpu-9664aab4.jpg" alt="hwtte29ksgg…

日記/一般 [2021年6月20日] 続きを見る

釣りログ ビッグベイトゲームへの挑戦。 (佐藤 恭哉)
釣りフェスの日に決意したビッグベイトへの挑戦。<br /><br /><br />決意したのもあるが覚悟も決めた。<br /><br /><br />釣果は落ちてしまうことは仕方ないが、それ以上に挑戦していきたいという気持ちが強かった…

釣行記 [2025年4月20日] 続きを見る

釣りログ アミコンはジグヘッド! (佐藤 恭哉)
この冬活躍中のアミコン40S。<br /><br /><br />カサゴには抜群!<br /><br /><br />何よりジグヘッドと同じ感覚で使用できる。<br /><br /><br />ジグヘッドだと思って使用してみてください。<br /><br /><br />ア…

釣行記 [2023年1月13日] 続きを見る

釣りログ 渋い時にはジョルティ。 (佐藤 恭哉)
先週末の話。<br /><br /><br />11月後半ともなれば止水域でのデイゲームが難しくなってくる。<br /><br /><br />場所によっては魚がたまる絶好のポイントもあるのだが夏の時期と違って我慢の釣りが求められてくる…

日記/一般 [2020年11月27日] 続きを見る

釣りログ デカイカサゴは巻きで。 (佐藤 恭哉)
お久しぶりです(笑)<br /><br /><br />会社の方がコロナで大変な事になっており、釣りにすら行くことができない状況が続いていました。<br /><br /><br />本当に困ったものです…<br /><br /><br />久しぶりの釣りは…

釣行記 [2022年12月22日] 続きを見る

釣りログ 時化後の凪サーフは地形の変化を探すことから。 (佐藤 恭哉)
荒れやすい日本海。<br /><br /><br />しばらく時化が続いてサーフの釣りは沈黙。<br /><br /><br />磯では撃沈。<br /><br /><br />磯ゲームで気づいたのはレジンシェラー8のカラー。<br /><br /><br />飛距離と滑…

釣行記 [2021年11月3日] 続きを見る