検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. よく使われる言葉‥
- 5. 【5th.DIVE.】鱸魂2025…
- 6. ジョルムーアはこんな感…
- 7. 【NEW PRODUCT】 RECTER …
- 8. DAIWA/morethan SOLARIA …
- 9. 檜山さんとのリバーシバス
- 10. バリスト90Sの製品版
タグで検索
- 釣りログ アジ好調キープ (いまち)
- 先日、アジ爆釣で良い思いが出来たのと、美味しくて直ぐになくなってしまったので、晩飯のおかず調達にお出掛け♪<br /> <br /> ベイトは4~6cmぐらいのカタクチイワシ。<br /> やはりマッチザベイトでしょう!…
釣行記 [2012年1月19日] 続きを見る
- 釣りログ バーチカルシーバス (いまち)
- やっと?ついに?この待ちに待った季節がやってきました。<br /> <br /> 例年ならば、GWを待たずして出航出来るのですが、いかんせん天候に恵まれず、やっとバーチカルでシーバスを狙いに行けました。<br /> <…
釣行記 [2012年4月29日] 続きを見る
- 釣りログ Rapala RAPINOVA-X (いまち)
- 7月に入りました!今年はなんか梅雨時期だと言うのについ、最近まで夜になると少し肌寒く、やたら風がキツかったりと、なんか変な年ですね。<br /> <br /> さて、今月1発目はラインの紹介♪<br /> <br /> <span …
釣り具インプレ [2012年7月3日] 続きを見る
- 釣りログ 去年と同じパターン。 (Kai-goto)
- こんにちは。かいです。<br /><br />仕事の休憩の合間に9月12日の釣果さくっとをご紹介。<br /><br />まずは河川の流れ込みのエリア。<br /><br />ヨレができそこにシーバスが貯まる。<br /><br />同行者のO君にま…
釣行記 [2019年9月14日] 続きを見る
- 釣りログ ラパラ営業マン 名田さんと行く名港シーバス (Kai-goto)
- どうも。かいです。<br /><br />本日は、ラパラジャパン営業マン!名田さんとシーバスフィッシングへ!<br /><br />なんと、名田さん…シーバスやるのが数年ぶりとのこと(´Д`)<br /><br />なんとか釣ってもらいたい…
釣行記 [2019年9月6日] 続きを見る
- 釣りログ 東京湾ボートシーバス (ひぐっつぁん)
- 2017年10月3日 大潮 <br /> <br /> 先週に引き続き同船させてもらってきました。<br /> <br /> デカいの狙いでタックルを絞って挑むことに。<br /> <br /> ほぼ満潮時の夕マズメに先日調子が良かったところに…
釣行記 [2017年10月4日] 続きを見る
- 釣りログ 初のランカー (ひぐっつぁん)
- 東京湾にて<br /> <br /> 2017年9月26日am1:00<br /> <br /> 79センチ<br /> <br /> <br /> 2017年9月26日am2:00<br /> <br /> 85センチ<br /> <br /> <br /> <br /> どこを見て回ってもイナッコが多…
釣行記 [2017年9月27日] 続きを見る
- 釣りログ ラパラブース行きました (hdj78)
- 今日のフィッシングショー<br /> ラパラブースにも行きました。<br /> <br /> カタログ500円でガラガラ1回。<br /> <br /> ガラガラ回すの事も、子供のイベントの1つとして・・・。<br /> <br /> はい 「ラパラキー…
日記/一般 [2016年1月31日] 続きを見る
- 釣りログ ジャッカルさん ありがとう (hdj78)
- 行く予定なかったけど、<br /> 嫁さんに「B級グルメ食べれるよ」<br /> 子供たちに「ルアーの色濡れるよ、釣りできるかも」と話をするとなんとか、<br /> <br /> フィッシングショーに行くことに決定。<br /> 「よ…
日記/一般 [2016年1月31日] 続きを見る
- 釣りログ ラパラファンクラブ2025-26に入会 (shinの釣行記)
- 7月上旬にたまたま<a href="https://rapala.co.jp/index.html" target="_blank"><span style="color:#0000FF;">ラパラ</span></a>のウェブサイトを巡回していたら、2週間の期間限定で<a href="https://rapala.co.jp…
釣り具インプレ [8月24日 12:30] 続きを見る