検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 止め時がわからないほど…
- 3. KAGELOU MD15?Fとランカ…
- 4. シマノリールで壊れがち…
- 5. 壁際の支配者
- 6. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 7. 淀川バス釣り開拓記と66…
- 8. 15年ぶりのリニューアル!
- 9. 今年は砂ヒラ当たり年に…
- 10. BORN TO EAT 7月号-年に…
タグで検索
- 釣りログ オホーツク遠征 その10 (nebokke)
- <p> 皆さん、最近は道南で青物やったり、イカやったりチョー楽しそう!<br /> けどタックルないし、高いとこおっかいし。<br /> 結局私はサケしか出来ない男。<br /> でオホーツク。かれこれ10回目。<br />…
釣行記 [2012年11月17日] 続きを見る
- 釣りログ 初自転車釣行 (こわっぱ釣人)
- 車を拉致されたので<br /> <br /> 鮭釣りでは初めて自転車で釣場へ<br /> <br /> 汗かきかきで現場到着<br /> <br /> 予想外にもいつもの場所が空いてる<br /> <br /> ほとんどが岸近辺にいるようだ<br /> <br /> …
釣行記 [2014年10月11日] 続きを見る
- 釣りログ 道南開幕かも (こわっぱ釣人)
- まずはサケっち遠征記から<br /> <br /> 先週日曜は用事で江別へ<br /> <br /> どうせならと釣り道具も積んで<br /> <br /> 江別から近くて釣れそうな場所を模索<br /> <br /> <img src="/p/zhgt3gdm6fauvazoknmb_9…
釣行記 [2014年9月26日] 続きを見る
- 釣りログ やっとの一尾 (こわっぱ釣人)
- 取り急ぎ<br /> <br /> 本日<br /> <br /> 今シーズン<br /> <br /> やっとの一尾を<br /> <br /> 上げて参りました<br /> <br /> <img src="/p/bt4nvzm365b2itjxnv77_690_920-ed61b8b1.jpg" width="690" height="9…
釣行記 [2014年9月12日] 続きを見る
- 釣りログ 釣れたけど… (こわっぱ釣人)
- 今週の釣行<br /> <br /> 連休日曜は日本海8時間釣行で<br /> <br /> メッタメッタに打ちのめされる<br /> <br /> <img src="/p/piwcmw2rbjoph8fcf6mp_920_690-e588cc80.jpg" width="920" height="690" /><br /> <b…
釣行記 [2014年9月19日] 続きを見る
- 釣りログ イクラ・メースクラブ (こわっぱ釣人)
- 9月最後の昼チョコは<br /> <br /> 足元まで引き寄せるも<br /> <br /> 痛恨のバラッシー<br /> <br /> 銀色が魚体をひるがえし<br /> <br /> 去っていく<br /> <br /> 隣りのおじさん<br /> <br /> 今のメスだべぇ…
釣行記 [2014年10月2日] 続きを見る
- 釣りログ やっぱりな鮭 (こわっぱ釣人)
- 手短かに<br /> <br /> 現在の釣果6本<br /> <br /> そのうち雌が5本<br /> <br /> 今シーズン目標10本<br /> <br /> 何とか釣り上げたいと思います<br /> <br /> 昨日の雌鮭<br /> <br /> <img src="/p/j6em3g…
釣行記 [2014年10月9日] 続きを見る
- 釣りログ 道央遠征 (こわっぱ釣人)
- 地元の開幕待ちきれず<br /> <br /> 道央の某河口へ行って来ました<br /> <br /> AM2時<br /> <br /> 既に無数のケミカルライトが漂い<br /> <br /> 夜明け前には<br /> <br /> もう釣り出来る場所がない状態に<br…
釣行記 [2014年8月29日] 続きを見る
- 釣りログ オホーツクサーモン (れすたぁ)
- オホーツク遠征<br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> 29日14時半頃、聖地到着<br /> <br /> <br /> <br /> <br /> 朝からやってたカニさんの兄に状況を聞くと、河口にしか群れがいなくて導流堤しか釣れてない…
釣行記 [2014年9月30日] 続きを見る
- 釣りログ アイジェットブレード炸裂! (れすたぁ)
- 今朝は旭浜で朝チョコサーモン<br /> <br /> <br /> <br /> <br /> 4時過ぎにポイントに着くが人は数人しかいなく、いつもは垂らし釣りで満員の向かいの防波堤もたった一人だけ<img alt="" height="15" src="…
釣行記 [2012年8月31日] 続きを見る