fimo https://www.fimosw.com/ 釣果情報・シーバス、メバル、イカ、チヌ、青物、ヒラメ、マゴチ...ソルトアングラー支援サイト、日本最大のWEB釣り大会『凄腕』、釣り動画fimoTVなど(会員登録無料) 到着 https://www.fimosw.com/u/knobscreek/6ajyaywchkumg6 2025-09-22T12:53:00+09:00 ん?何か突っ張ってる感じがあり、サイドのベルトが短いのか?と伸ばしてみるが変わらず。

何処が原因だと探していると胸の所をロックする紐が短いことに気が付く、おー此処でフィットさせるのかーと。

今まで使ったことの無いフィッティングに驚く。

で、Tシャツ1枚でフィッテイングをしてアクションカムを付けてみると。。。笛が付いてる胸の部分の紐で丁度良い感じに押さえられる。。。。

んー此れなら固定用の紐付きの首掛けタイプを買う必要が無かったか?とも思ったが、以前のタイプは首のロックを外すかカメラ本体を外す以外に老眼で映像を確認する方法が無かったので今の物に不満は無い。

後はプライヤーやグリップを取り付けるD管の位置とか確認しつつ、パズデザインのベストから移植していく。

ポケット的にはパズデザインの物より気持ち小さい気がする。

山田化学のを2個入れると少しキツイが、少し使えば生地が伸びるだろうからねぇ。明邦のは深型(ミノー用)と浅型(バイブレーション、ジグ用)の組み合わせで良い感じで入っている。

fimoのオリジナルポーチの取り付け位置が何と無く違和感が有るがそのうち慣れるだろう。

ベストのフィット感に慣れれば問題ない感じですね。

一番感動したのが、ボトルホルダーが使える位置に有ることだったのは内緒です。www


ベストを買い換えるのに家族への上納金も含めると6万円の出費という。。。。orz

隠れて買って後で見つかる方が怖いし高くつくから仕方ない出費と言う事ですかねぇ。www

]]>
k2xte
【新製品】来シーズンはこれでバッチリ!『ネットカバーラージ』! https://www.fimosw.com/u/zappazdesign/6ej2whu5dprzfo 2025-09-22T12:06:00+09:00 皆様こんにちは!!
コジマです。

本日も新製品のご紹介です!!


PAC-397 ネットカバーラージ
価格:6,000円(税込6,600円) 
本体:PVCターポリン
サイズ:W46cm×H71cm

カラー:ホワイト
製品ページはこちら
10月入荷予定



使用イメージ


使用イメージ



サクラマスやレイクトラウトといった大型トラウト用のランディングネットの収納に便利なネットカバーが発売となります!!


意外とありそうでなかった大型トラウト用ネットのネットカバー。

そのまま車に乗せるとネットに色々引っ掛かったり、魚を掬ったあとだと臭いも中々…(特にレイクトラウトの臭いは…by 志賀)

ビニール袋に突っ込んで…なんて方もいらっしゃるかと思いますが、トラウト用のネットだと枠や柄、それにネット自体もこだわりの逸品を使用されている方も多く、
『せっかくなら収納ケースもちょっと良い感じのものを』ということで誕生したアイテムで御座います!!


本体サイド面には固着しにくいYKK製ビスロンファスナーを使用し、片側サイドが大きく開くのでネットの出し入れもスムーズです。


サイド面はYKK製ビスロンファスナー仕様


片側サイド面が大きく開くのでネットの出し入れも楽チン♪


本体は水に強いPVCターポリン製ですので完全防水仕様ではありませんが、使用後のネットをそのまま収納してもOK!!
※保管時にファスナー側を下にすると水分が漏れ出しやすくなりますのでご注意下さい。

しかも使用後も丸洗いOKかつ乾きも早いのが嬉しいですね♪


さて、そんな【ネットカバーラージ】ですが、10月発売予定となっておりますので、来シーズンには楽勝で間に合います(笑)

なんならサクラマスの冬季解禁(北上川水系、九頭竜川)にも全然間に合います!!

今まで大型ランディングネットの取り扱いにお困りでした方は是非使ってみて下さい!!


現在、全国釣具店様でご予約承り中ですので、スタッフ様にお申し付けください。

もちろん入荷後はPazdesign公式オンラインショップでも購入可能です!!


【Pazdesign公式WEBショップ】
★税込み5,500円以上お買い上げで送料無料です!!


ということで新製品のお知らせでした。

それでは今日はこの辺で。




★公式LINEアカウント開設しました!!★
r8irb8tikwbjubhsh5v8-d7394066.png
こちらのアイコンをクリック(タップ)で登録可能です!!
友だち登録でクーポン配信中!!







↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓​​​​

・パズデザインHP

・TAGIRI HP

・パズデザイン公式Youtube

・パズデザイン公式【X】

・パズデザイン公式Instagram

・パズデザイン公式Facebook

・fimo釣りログ一覧

・スタッフ志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧

]]>
パズデザイン
10/26(日) ヤマツリフィッシングフェス2025 https://www.fimosw.com/u/areafishman/h7baahjmg57izw 2025-09-22T12:00:00+09:00
今年もこの季節がやって参りました…ヤマツリフィッシングフェス2025!
Fishmanも例年通り出展いたします!

Fishmanブースでは、2025年秋新商品を含むFishmanロッド全機種を一挙展示!
また、特別カラーのWCORK130やオフィシャル通販限定ロッド『BC4 4.10MXH』と『BC5 8.7H』を特別販売いたします。

当日は、テスター/スタッフの土屋きゅうり、フィールドテスターの島内聖隆、山﨑純典、髙木響の4名が皆様をお待ちしております。
ロッドのご相談や釣りの疑問などなど…どうぞ気軽に話しかけて下さいね!
この機会をお見逃しなく!


◆日時
10/26(日) 10:00~17:00

◆会場
グランメッセ熊本 展示ホールB.C.D
〒861-2235 熊本県上益城郡益城町福富1010
TEL 096-286-8000

◆限定商品販売

今回は、Fishmanオンラインショップ限定ロッドである『BC4 4.10MXH』と『BC5 8.7H』を特別販売いたします!
その他、これからの季節に大活躍『WCORK130』も販売しているのでこちらもお見逃しなく!
詳細は当日Fishmanブースでご確認ください!

・BC4 4.10MXH
 価格:54,780円(税込)
・BC5 8.7H
 価格:69,300円(税込)
・WCORK130(カラーは当日のお楽しみ)
 価格:3,980円(税込)

◆2025年秋新作ロッド『BC5 9.6MH』『Beams inte9.8L』『Beams blancsierra4.11L』含むFishmanロッド一挙展示

2025年秋新作ロッド『BC5 9.6MH』『Beams inte9.8L』『Beams blancsierra4.11L』&既存のFishmanロッド全機種を一挙に展示!
実際に見て触れるこの機会にどうぞお試しください!

【展示ロッド】
Beams inte9.8L <2025New!!>
BC5 9.6MH <2025New!!>
Beamsblancsierra4.11L <2025New!!>
Seadz Varuna J-631
Seadz Varuna J-632
Seadz Varuna J-633
他、既存ロッド

◆2025年Fishmanカタログ無料配布

2025年Fishmanカタログを無料配布いたします。
無くなり次第終了となりますのでお早めにお受け取り下さいね!

◆参加スタッフ
Tester/Staff:土屋きゅうり
FieldTester:島内聖隆
FieldTester:山﨑純典
FieldTester:髙木響

◆イベントURL
https://fes.yamatsuri.net/]]>
Fishman
適度な抜け感が最高!夏場も着られる薄手プレミアムコットンピケジャケット、チルコロ1901(Circolo1901) CN4660、CN4224のインプレッション! https://www.fimosw.com/u/tonpuku3/ixrd1a5jthfm3v 2025-09-22T11:48:00+09:00 適度な抜け感が最高!夏場も着られる薄手プレミアムコットンピケジャケット、チルコロ1901(Circolo1901) CN4660、CN4224のインプレッション!]]> とんぷく ☆水戸店☆ソルトロッド入荷情報! https://www.fimosw.com/u/casting/skhrpwam4eu3g7 2025-09-22T11:09:00+09:00  


商品情報

ロンジン/LONGIN 
ゴリラバズーカ GB-962XHS 入荷!

2025年09月22日水戸店

tpc236448-main.jpg

このロッド1本で全てを攻略したい!

 

小さいルアーから大きなルアーまで多種多様なルアーに求められるパフォーマンスに対して高次元で応えてくれるロッド。強くて張りがあるのに曲がるティップが遠投した先での繊細なアタリを捉え、つながりの良いレギュラーテーパーと強く反発力の高いバットを装備。Max100gまでのルアーをフルキャストできるにも関わらず、10g前後の小型シンペンでの繊細な釣りもでき、ヒットしてからの魚のファイトへの追従性を併せ持つことで矛盾を超えた闘いを可能にしました。

スペック

ゴリラバズーカ
Length : 9ft6inch
Lure : Max100g
Line : Max PE3
Guide : Fuji チタンフレームT-RVSG20H
+ステンレスSIC
Joint : 印籠継ぎ
Reel Seat : Down Lock
定価:79,200円(税込)

※入荷数に限りがある為お早目のご来店をお待ちしております。

 

初回入荷分には【ピーキーブレイド 1.2号 150m】プレゼント!

 

tpc236448-4.jpg?t=1758506634

 


 ]]>
キャスティング
『水辺の夢』 #10 トビエイの罵りと覇者の愛情(出会いのレビュー) https://www.fimosw.com/u/fumiok8888/ddhovrbp6ir74d 2025-09-22T08:55:00+09:00
幼い頃から通算すると

人類史上1番『こらっ!』と言われている

こらっ!評論家の私。笑

じつは『こらっ!』って鹿児島の方言らしい

明治維新後、
警察的業務は
薩摩藩の方が受け持つ事が
多かったらしく

その方々が『こらっ!』って
全国規模で言ってたので
一般化されたらしい。

シーバス釣りをしていると
切っても切れないのは
エイ。

アカエイなど


『アカエイ掛け評論家』(肩書き多い!笑)
の私は
針から伝わるアカエイの肌感で
「アカエイだ!」と
わかりそうだ。笑

どちらにせよ、アカエイは
『ヌメっとズシリ』で
釣り界最悪の根掛かりみたいな物で
デカい元気やつならPEラインごとやられちゃう
ジョーカーその物
寄せたとて
あとは毒棘との格闘が待っている。 

なるべくエイなど釣りたかないが
チヌとか狙い出すと
どうしてもレンジが被る

阪神間では
エイにトビエイもいる
どうやら『ナルトビエイ』とゆう品種の模様

しかし
トビエイはすごい!
走り飛ぶ!
軽快に泳ぎ!
アカエイとは対照的に 
釣り師の闘志を掻き立てる!
ゆうてかなりデカいサイズが掛かるので
『エイイング』なんて有っても良いぐらい。笑
コレは釣りごたえがある

しかしマァ、彼。
おしゃべりで
浜に打ち上げたら  
『グワーッ!グワーッ!(コラっ!お前何やってくれてんねん!)』って
怒ってくる。

彼らとて、けなげな貝たちを食い漁ろうとしているし、
私とて罪なき魚たちを食いもしないのに釣り
丁寧に逃すなんていう非生産的なレジャーをやっているんだが
立場は程ほぼ同等。

あんたらとて私が海中で誤って踏んづけでもしたらえらい目に遭うが
多分エイを怒ったりしない。笑

なんなら同じ土俵で戦って『負けた』とも言える彼らに怒る権利などなく

全くフェアでない。

しかし多分
食物連鎖の最上位に君臨しているであろう
覇者・人間は
自然に対して
野生生物に対して
『いつもごめんねありがとう!』と
頂点だからコソの
愛情と慈悲の心を忘れてはならない

頂点に立てばコソ
末端まで変わらぬ愛と感謝の
気持ち、少なくとも行いを振り撒くべき

逆にそうでないと
必ず物事はうまく行かなくなる

『コラっ!何やってくれとんじゃぁ!ボケぇ!』

『ハイハイ!ごめんごめん!ちょっと待ってね』

マァ、夏のボトム狙い釣り師は
ルアーリターン的な
ステンレス製ステックを携帯し
ある程度の距離感
(エイも興奮し切らず、人も安全)
なるべくキズにならない様に針を抜いてあげて
水に返してあげましょう

『食べないよ!(食べるかぁ!)』

そういう念って
野生生物に案外伝わり易い
犯人から援護者に完全に近い形で
化られる。
(水辺の夢の人、参考記録)

マァ、なんにせよ社会生活でも
勝ったら
ウィナー面せず
尚の事
謙虚に立ち回るのは
次の一手をスムーズに
仕込めるコツでもありますわな。
]]>
フミニイ
伝説の降らせ屋 https://www.fimosw.com/u/shimadasan/pjxtd224yfm7wa 2025-09-22T08:26:00+09:00 https://youtu.be/t-0bY3ntq38

keenさんを無事に送り届けた翌週。
もちろんこの週も釣りです。
再びSOさんと休みが合ったのでご一緒させてもらうことになりました。
今回は前日入りして、前回は行けなかった奥地へと向かう予定です。

前日の日中は仕事があったので、着替えと釣具をクルマに積んでマイカー出勤。

「今日はクルマなんですね」
「実は勤務後に大事な予定がありまして…」
「あ~、釣りね」

1日一生懸命働きました。何しろ真面目ですから。
(ソワソワして仕事が手に付かなかったのは国家機密)

そして待望の退勤時刻が迫ってきました。
するとSOさんからLINEが。
「ヤバい雨降ります」
嘘でしょ?

なんということでしょう!
ヤバい雨に予報が変わっているではありませんか。
先週の再来、デジャブか?

前日入り釣行計画は大雨により直前で中止となりました。
プロがおるわ、プロが。



このまま帰宅する選択肢もありましたが、せっかくなので温泉にでも浸かってどこかで1泊することにしました。

SOさんにそのことを伝えると、これに見かねたのか「付き合いますよ」とお返事が。
心優しき軍師。
わざわざスミマセン。

機密会議は遅くまで続きました。内容については特定秘密になります。
(なぜか覚えてない)



その夜。
爆睡できると思いましたが激しい雨音で何度も目が覚めてしまい、ほとんど寝れませんでした。
誰だ雨男は?



翌朝。
雨量をチェックしていたSOさんが一言。
「意外と降ってないね。これなら行けたかもね。」

行こうとすると降る、行かないと降らない。
まあ、そういうもんでしょう。




とりあえず釣りができそうな沢へ行くことにしました。
さすがに朝イチは増水していたので沢通しの遡行は大変でした。
てっきり降りて登っての繰り返しになるものと思っていましたが、SOさんは1度入渓すると増水をものともせずガンガン遡行していきます。
嘘でしょ?

迂闊でした。
SOさんが軍師であることを忘れていました。
しまった、しまった、しまくら…
私はSOさんの後を追うので精一杯でしたが、所々で拾い釣り。







昼近くになると沢の濁りはほとんど無くなり、いつもの美しい流れに戻っていました。
目的の沢アマゴも釣れたのでこれにて退渓です。


SOさん、今回もお付き合いいただきありがとうございました。





]]>
sima
『百均徘徊記』 ワイヤー整理棚とA4インデックストレー https://www.fimosw.com/u/fumiok8888/ddhovrbgyvi64i 2025-09-22T07:31:00+09:00
阪神間はすっかり涼しくなり
秋を実感できる様にようやくなりました

職場の素敵な仲間、妻のおかげで
体調もあと一歩の所まで回復し

もうすぐ
化け物沙汰第二章がスタートできると
思います。笑

この世には
歴史に名を残す
ベーシックで文化的な化け物が
沢山存在します

代表的なのは
『鬼』

イメージ的には
身長が2m以上あって
毛髪は巻き髪で
体は赤み(青み)を帯びている
(ツノが生えている)

『天狗』
鼻が長く
木の上にいて、猿の様な身軽さ
毛髪はロン毛ストレートで
ウェアは山伏風で
顔は赤い

ホモサピエンス(現代人類)は
ワンちゃんの様に
沢山の品種がいた事が確認されています
それらは
頭の良い正調ホモ・サピエンスに負け
淘汰・絶滅(純血種)した様ですが
『桃太郎の鬼退治』など
そんな淘汰の歴史が美化され現代にも
言い伝えられている模様です。

大柄で力強い奴・鬼

手が長く猿の様に木から木を行き来した奴・天狗

大きさは標準だが、
筋肉(脂肪も)が発達し
脳は平均より小さい・私

セルロースセメントに代表される
溶剤系ルアーコーティングって
言わば『洗濯物を干す』に似ていて
洗濯物なら水分
ルアーなら溶剤が
揮発するまで
各々を間隔を開けて
晒し吊るして置かないといけないわけです

厄介なのがセルロースセメントの場合
一滴ニ滴のポタポタが下に落ちるので
何かで受けとかないといけない

一時期はベタであろう
ダンボールとワイヤーネットの屋根システム
を採用していましたが
落ちた溶剤を段ボールに染み込ませるのって
逆に溶剤の臭い期間が長引くし
蓄積したセルロースで
定期的に作り直さないとならなくなる

最近、採用しているのがこのシステム

基本的にポリプロピレンって、ボンドや溶剤が浸潤したりくっついたりしづらく

乾いたらパキパキって剥がせる


本職の方なら何百と作るだろうから役不足かも?
ですが
大概10個ある無しを管理するならコレで充分。
何より
セットで220円で
不用な時は積み重ねてコンパクトに置いとける。
75mmぐらいまでだったら12個以上横並べでも
乾燥が可能
半乾きにさえなれば適当に移動もしやすい


100mm超えのルアーとて
コレまたセリアさん辺りのワイヤーまな板立て
みたいな物でクリア。

ゆうて針金なのでワイヤーの間隔はペンチなどで曲げたり切ったりできるから
カスタマイズは自由

コレでだいぶん私的には楽になりました
ピンと来た方はお試しを。
]]>
フミニイ
ご予約商品 ジークラフト(G-CRAFT) セブンセンスAR モンスタープラッガー MPB-815-AR https://www.fimosw.com/u/kingfisher/7vhs8yjivyy8v5 2025-09-22T06:56:00+09:00
ご予約商品
ジークラフト(G-CRAFT)
セブンセンスAR モンスタープラッガー MPB-815-AR

MPB-815AR-01
(※1)全魚種、全ジャンルが対象となる「SEVENSENSE AR(オールラウンド)」。
AR=オールラウンドが示す通り、全ての魚種、全てのフィールドが舞台となる。
そのSEVENSENSE ARから、ビッグベイトを基本コンセプトとしたルアーマックス5ozのMONSUTER PLUGGER MPB-815ARが2021年から丸4年の開発期間を経て完成。
オカッパリに必要な遠投性能と軽量感を重視した8ft1inに設定、概ね35gから130gの各種ルアーが快適に扱え、ミニマムルアーウエイトは巻き物系で概ね20gとなっている。
ティップは220mm4ozクラスのペンシル系トップが軽快に扱え、且つ2ozから4ozのジョイントベイトが繊細に扱える「入るティップ」に設計。
バットに至っては5oz(140g)の各種ルアーがフルキャスト可能で、高弾性ブランク特有の張りと反発力を有したぶっ飛び仕様に仕上げている。
各種ルアーの2ozのフルキャストは爽快感が秀逸なロッドとなっており、主軸は落ち鮎やコノシロパターン等の大型ルアーを用いたシーバスでテストをしているが琵琶湖等淡水でのビッグベイトにも対応する。
ドラグマックス4.5kg、ターゲットフィッシュは概ね(※2)9kgまでをカバーする。
SEVENSENSE ARに関しては多魚種設定の為、ガイドは全てチタンフレームSiC&SiC-Sを採用。
ブランクに至ってはティップに30t+40t、バットは30t+40t+46tで構成したセンターカットツーピースの印籠継ぎを採用した高弾性・高反発ブランクに設計している。
このMONSTER PLUGGERビッグベイトシリーズの真骨頂はシャッキシャキのキャスト感でありながら、魚が掛かれば「バットが曲がる」という一見当たり前の性能が普通に搭載されている事。
ここはG-CRAFTが故の設計であるという証明のためとても大事。
この設計でなければ成し得ない唯一無二の調子がこのMPB-815ARに存在している。
是非、一度手に取って頂き、このロッドに注いだ開発の熱量を直に感じて頂きたい。

(※1)一部例外魚種があります
(※2)ターゲットフィッシュのウェイト及びラインマックスは目安です。ドラグマックスを重視してください。

●Length : 8’1” 2pce BAIT MODEL
●Lure limiit : 20g~140g 
●Lure best : 35g~130g
●Line limiit : PE2.5号~5号
●Line best : PE3号~4号
●Drag max 5kg
●Drag best 4kg
●Target weight 9kg 
 

 
2025/09月の定休日

07日・14日・15日・21日・23日・28日

キングフィッシャー
]]>
キングフィッシャー
【釣行記録 その24】  東京湾で太刀魚を狙う!最新釣果と五郎丸のおすすめポイント https://www.fimosw.com/u/ajinguz/3512awxrtj9nds 2025-09-22T06:43:00+09:00  
■五郎丸がおすすめの理由
1. 明るい女将さんで初心者も安心
  初めての船釣りは不安もありますが、五郎丸の女将さんはとても明るく元気。出船前からリラックスした気持ちで釣りを始められるのが嬉しいポイントです。
 
2. 船長の「釣らせる意気込み」がすごい
  五郎丸の船長は「必ず釣ってほしい」という熱意があり、太刀魚・アジといったターゲットをしっかり狙わせてくれます。例えばアジ釣りでは、人気船宿の後方を常にキープして、撒き餌が効いたポイントで釣らせてくれるの技は脱帽でした。
 
3. 船宿で買える新鮮食材
  釣行後は、生タコが100g200円で販売されており、さらに昆布締め用の良質な昆布も格安。地ダコは金沢某タコ釣りで有名な釣船では2倍の値段です。1匹そのまま茹でて、肝臓や墨もいただくことで、さらにタコ魅力を感じることができると思います。
 
4. 釣果公開で事前チェック可能
  五郎丸は毎日の釣果を公開中。「今は太刀魚が好調」「アジが大漁」など、釣行前に情報を得られるのが便利です。
 
5. コスパが抜群
  氷は100円、駐車場も100円と格安。出費を抑えつつ釣りを楽しめるので、コスパ重視の方にもおすすめです。
 
6. 東京から近いアクセス
  高速道路を使えば東京都心からも1時間程度。夕方16時には帰宅し家族に新鮮なお魚を振る舞うことができ、週末の気軽な釣行にぴったりです。
 
【最新釣果】9月19日 太刀魚釣りレポート
○釣果データ
  魚種:太刀魚
  釣果:10匹
  仕掛け:天秤仕掛け
  場所:東京湾 猿島近辺
  時間:7:15~13:00
 
○前半は好調!
  朝7:15に出船。開始直後からアタリが連発し、10:00までに9匹をキャッチ。太刀魚ならではの銀色の輝きと鋭い引きを存分に楽しめました。
 
○後半は沈黙…
  しかし、10:00以降はテクニカルな釣りに変わり、テンヤの方は好調につれ続くも私は沈黙に、、、。最後の1匹を追加できたのは帰港直前。結果は10匹でフィニッシュです。まだまだ天秤太刀魚に関する勉強が必要性を感じさせられる釣行となりました。
 
○次回
  最近3回のタチウオ釣船の釣果から、この時期は天秤よりテンヤの方が数も型も優勢な感じがします。次回はテンヤに挑戦してみようと思います。また釣果を共有させていただきます。
 
 ■まとめ|東京湾で太刀魚を狙うなら五郎丸へ!
 「釣船 五郎丸」は、
    ・東京から近いアクセスの良さ
    ・コスパの高さ
   ・太刀魚・アジ等釣って美味しい魚にターゲットを絞って最新の東京湾を追い続ける
   ・船長と女将さんの人柄の良さ
と、初心者からベテランまで安心して楽しめる船宿です。
 
  9月後半もまだまだ太刀魚シーズン。東京湾での太刀魚釣りにチャレンジしたい方は、ぜひ五郎丸をチェックしてみてください。
 ]]>
ken
ワゴンR https://www.fimosw.com/u/garagekm/yfbrxdtr67a7ke 2025-09-21T21:01:00+09:00 警告灯が点灯した
エアコン効かない

乗ってきたのは旦那さん
何の警告灯が点灯したか
わからんじゃんか

エアコン効かないのは・・・



ファン回っとらん





ファンモーター交換
となると警告灯はオーバーヒート

何の警告灯か
取り説を見ましょうね
電話かけてきても
アドバイスできません

赤いランプは危険なので
走行しないほうが良いです
 ]]>
Level93
月次決算 https://www.fimosw.com/u/18040119/kr2vmno2a4tsuf 2025-09-21T20:27:00+09:00
今日は午前中は現場仕事。午後からは事務作業をしていました。

東一興産では月初に前月の月次決算を作成しているのですが、8月分は数字を見るのが怖くてなかなか出来ないでいました笑
というのも、10月から公共工事の入札に参入できる確証が得られたため、8月は公共工事受注に向けて道具や備品の購入が多かったのです。
現実から目を背け続けても仕方がないので本日ついに8月の決算を行ったのですが、予想通りPLは大幅なマイナスで、創業から今までコツコツ積み上げてきた黒字がものの見事にふっとんでいました笑
ここで使った費用が今後大きな売上および利益をもたらすことを期待しています。
来月から高収益体質の会社にできるように一生懸命働きます。


]]>
森山
いまいち群れが小さい湘南メッキ https://www.fimosw.com/u/sakana38/vbvs2mxi4v2piz 2025-09-21T20:00:00+09:00
さて釣りの話しになります。

9月15日(月)6:00~7:00 小潮 海水温:26℃

ちょこっと早朝時間にそれも電車移動でメッキ調査に行って来ました。早朝と言っても始発電車での移動なので既に日の出後のスタートになります。祝日とあって既に人気ポイントには先行者が数名入ってます。その手前から打っていきます。数回打ってから移動の繰り返しで行ったり来たりして探りを入れていきます。何故か落ち着く場所は昨年末によく釣れた場所になります。ルアーカラーは赤金をベースにしてイワシ系、ピンク系のルアーローテですが、この日は諦め半分で、パームス・ビットアーツディグリー(ブラックバック)でやってみました。このカラーのルアーは初めて使います。

釣れました。それも20㎝位の良型です。メッキはチビでも引きが強いのですぐに判ります。
これでなんとかこの日のオデコは逃れました。
6:35

今回初め使ったルアーでキャッチできたので、これで今迄ボックス入りしてませんでしたが今回の成果でボックス入り決定です。

不注意でトランクルームの扉にトップを挟んでトップガイドを潰して交換修理に出した、SMITH BL-66ML/MKを19日のお昼休みに取りに行きました。2週間のぶりにロッドが帰ってくると早々に使いたくなります。早速翌日釣りに行きました。

9月20日(土)5:00~7:30 大潮 海水温:26℃

この日はお気に入りのサーフをエントリー。
この場所は前々回釣行と同じサーフです。その時は前日の悪天候の影響で底荒れがひどくゴミばかりを拾ってくるのでゴミの影響を受けない場所で何とか釣果を上げる事が出来ました。この日は波はなく風が少しある程度でゴミもなく釣りやすかったです。

このサーフは昨年メッキシーズンから通う様になりました。遠投重視でパームス・ミニチュアギグ(赤金)をメインに使ってますが、この日はパームス・ビットアーツディグリー(テキーラサンライズ)でスタートです。勿論ロッドは修理から帰ってきたばかりのSMITH BL-66ML/MKです。昨年のメッキシーズンから仲間入りです。パームス・ピンウィールPFGS-69UL+と使い分けになりますが、SMITH BL-66ML/MKの方がベリー部が柔らかいので軽いルアーのキャストはし易いと感じました。

毎度の事ですが、波打ち際の地形変化と砂地の硬さ、砂利の有無を意識しながら数回打って移動の釣りです。いつもの拾い釣りです。群れが小さいのか、単発回遊なのが同じ場所で2匹と釣れません。全てパームス・ビットアーツディグリー(テキーラサンライズ)での釣果です。いい仕事してくれました。
5:23

5:28

5:38

5:50


今年はメッキ回遊時期が早かったので、釣果に恵まれると思いましたが群れが小さい様です。昨年後半は群れが大きく楽しませて貰いましたが、今後どうなるか気になります。
今年も後3か月強、引き続きメッキゲームのログを纏めていきたいど思います。

来年5月で69歳になります。

健康に気になる年齢ですが、メッキゲームは年齢問わず手軽にできる人気ゲームです。今年も健康には十分気お付けてメッキゲームを楽しみたいです。




 ]]>
クニ
来週はエンジョイ魚まつりです♪ https://www.fimosw.com/u/maniacs/wygyjhssrduxbm 2025-09-21T19:28:00+09:00 こんばんは!マニアックス阿部です!

本日は邪道&ガンクラフトイベントでした~

朝からお並びいただきありがとうございます!!

開始から多くの方々が来てくれました~

遠方の方も多く関西方面や東北方面からもご参加いたけました!

藤澤さんも丁寧に商品の説明してくれました!

ガチャガチャを一撃で当てる強者も現れました!!

最後は皆さんでハイ!ポーズ!でいい写真です♪

長い時間ありがとうございました!!

 

そして、来週末はエンジョイ魚まつりです!

ブローウィン110Sやウェイキーブーのオリカラ

そしてダートマックスなどのレアルアーも出品しますので要チェックです♪

皆様のご来店お待ちしております!

アングラーズショップマニアックス

 

]]>
maniac's
殆ど残らないと https://www.fimosw.com/u/M900/asje2i169d8fdk 2025-09-21T19:10:00+09:00 もっさりと遅い朝食をとってからブラリと買い物。
出たついでにちょいと港に寄り道してエギングでもって思ったんだけれど思いのほか風が強いので止めた。
風のある日にエギングしてもぜんぜん楽しくないんだもん。

さて、今日は庭で炭火焼肉とサンマ。
少し買い足してきて今回は国産牛の

・レバー   120g
・ハツモト   50g
・シマチョウ   130g
・アカセン   120g
・ツラミ   220g
・センマイ   150g
・サンドミノ   180g

7種で約970g

国産合鴨のモモ肉   130g
と北海道産サンマな。

14時過ぎから炭火を熾している間に



材料の準備。
地元産のニンニクをこれでもか!ってほどにすり下ろしてごま油とタレで軽く漬け込んで



塩コショウとマジックソルトで味付けの合鴨



15時ころからさぁ焼きまぁーす。
まずは塩焼の合鴨





ジャンジャン





焼いてぇ~



美味い。
散々食ったらサンマの登場。



脂乗りが良いので炭火にかざして熱が入ると直ぐに脂がぼたぼた、ブスブスジュージューと焼けだし火のあたりを調整しつつ



どうだ!



これもまた美味い。



しこたま食って今から二次会!


で、ね・・・ホルモンだけだったので量的に殆ど残らないと思ったんだけれど、想像以上に食えなくなってたのがちょっと悲しかったなぁ。
 ]]>
MQ
悔しい https://www.fimosw.com/u/umigasukikawamosuki/5sc3s4xu89t78n 2025-09-21T18:57:00+09:00 3週連続、三浦半島の地磯通い。今回は晴れ、波あり、風あり、そして、大潮。

午前中は波が高すぎるようなので、11時過ぎの干潮から15時前まで、3時間半やってきました。

大潮の干潮だったので、初めて来た時にヒットした手前のポイントは釣りができる状態ではなくパス。

いつもは行けない先の磯に行ってみようとしましたが、途中 深いスリットがあって、あまり先には行けませんでした。それでも これまで打てなかったサラシに届くかも とフルキャストしてみましたが、向かい風で届かず。一か八かでバイブレーションを投げてみたら、届くには届きましたが、即根掛かり。

気を取り直して、目の前のしょぼサラシを打っていると、根掛かり、じゃなくてヒット。根魚が釣れました。

久しぶりの魚だったので、写真をとってリリース。奥の磯に移動しました。

あまり釣り人が多くないので、打てるサラシは片っ端から打っていきました。

すると、いきなり最初のポイントでヒット!

水中で頭を振っている黒銀色の魚体が見え、体高があるのでチヌかと思ったら、ジャンプ、、、

60cm級のメチャ体高のあるヒラスズキでした!

やった、自己記録かも、、、

引くというよりずっしり重い感じで、これは抜き上げられない、足場は高いし どうしよう とランディングのことを考えていると、プツッという感じでテンションがなくなり、、、バレました。

切られたのかと思ったら、ルアーは付いていて、外れただけでした。

前回バレたのと同じルアー、、、フックの問題か、あわせが甘いのか、、、

スリットに波がかぶって いい感じに広がるサラシの少し奥にルアーを落とし、スリットに平行にゆっくり引いてきて、いいコース、この辺りで来るんじゃね、と思っているとホントに来て、えっ?ってなりながらも、いたーーーーーっ!って感じだったんですが、、、

メチャクチャ悔しくて、でも下手なのは自分、、、天を仰ぎました。

そのポイントの一投目、、、大事ですね、、、

その後、ルアーを変え、引くコースを変え、ポイントを休ませたり、考えられる手は尽くしましたが、ダメでした。

他にも良さげなポイントがいくつかあり、丁寧に打ちましたが、ダメでした。

帰りに初めて来た時にヒットしたポイントに入りましたが、波の向きが変わったのか、波もサラシもなく、釣りにならず、撤収としました。

3回来て2回ヒラスズキの姿を拝めたのは、城ヶ島に比べると凄いんですが、両方ともバラしてしまい、しょんぼりです。

帰宅して歩数計を見たら、2万5千歩超えてました。まだまだ修行は続きます。







]]>
たつじ
魚の起こし方 ~KIRINJI 70~ https://www.fimosw.com/u/Megabass/4ib3oogveh4cwh 2025-09-21T18:00:00+09:00 こんにちは!メガバス・スタッフの中澤です!

 

 

梅雨とは名ばかりの晴天続きの毎日でありましたが、この日は前日久々に激しい雷雨がありまして・・・渇水気味な河川状況に多少はプラスに働いたかと思い、河口のシーバスの様子を見に行ってみました。

釣り場に立ち、川の様子を見てみると、増水こそしておりませんでしたが川は微かに濁りが入り良い雰囲気♪
早速ポイントに立ち、しばしキャストを散らしていたところ、下げ潮が効きだしたタイミングでボイルが始まりまして♪ とってもラッキーです。(笑)

ササ濁りの流れ中、ベイトは目視できないのですが、時折「ポシュ!」「パス!」と小さな破裂音が散発的に起こります。
私は手早く反応させてしまおうと、信頼のSWING-HOT(スイホウ)を投入し、細かいテーブルターンの連続アピールで速攻をかけてみたのですが、まるで無視・・・(苦笑)
ちと動きのアピールが激しすぎたかと思えましたので、次は航跡のみで誘惑するつもりで、これまた愛用の PROP DARTER 80 を投入し、ゆっくりと水面にV字航跡を残しつつタダ巻いてみたのですが、これにも無反応・・・
勿論この間も、散発的にボイルは続いておりまして・・・
何とか具体的にシーバス達が「どういったベイトを捕食しているのか」を確認しようと、ボイル音を目で追ってみるのですが、如何せんベイトが全然見えません!?マイクロベイトの群れが水面でざわつくでもなく、それこそ小さ~な魚体が飛び散るとかという事も無く・・・
ただただ霞んだ水面が時折突然破裂しているだけで正体が掴めません・・・(苦笑)

 

とまあ、お手上げ状態でございましたが
「目視できないほど細かいベイトかぁ・・・」

と悩みつつも、基本的にシーバス達が、かなり小さいモノを「偏食して」狙っているのは理解できましたので、ならば、せいぜい存在が霞むくらいルアーアピールが小さいほうが良いのかもと思い至り、ルアーケースから取り出したのが KIRINJI 70

早速ボイルの起こる流れに キリンジ70 を投じまして、存在感がなくなる様に敢えてのノーリトリーブ!
ベイト(目視はできない)が流下しながら捕食されているイメージで、ややアップクロスで KIRINJI 70 を流し、ライン先行で自然とドラグがかかりナチュラルに流れを KIRINJI 70  が横切っていたところ・・・

 

 

「ポシュ!!」
何の前触れもなく小さな水飛沫が上がり、慌ててラインテンションを張りつつ追いアワセを入れる頃には既にドラグが「チリチリ♪」と泣き出しておりました!
霞んだ水中で暴れギラつく魚体は、その小さな捕食音に似つかわしく無いほど長く・・・
KIRINJI 70の小さなフックを慮って丁寧なやり取りを心掛けつつ、空海 CK-92MLSで優しくいなしながら岸へと寄せてみれば・・・やっぱりグッドサイズなシーバスさん!
立派な体長のわりに痩せている姿に「目視できないサイズのベイトなんぞ、いくら食べても君には足りんだろ?」と呆れつつも、正解を確信!

 

 

改めて同様に、も一度流れに KIRINJI 70 を投じ、流れに任せたライン先行のU字ターンを見舞ってみたところ・・・
綺麗にラインがドラッギングしつつ、引きづられて流芯で静か~にターンしていた KIRINJI70 が再び破裂音と共に水飛沫に包まれ・・・有無を言わさず即座に始まるドラグ音♪
今度の魚は、やや小ぶりだからか「走る♪」「跳ねる♪」と暴れまくりだったのですが、KIRINJI 70 の前後2フックがキッチリと口元に2発ロックしているのを目視できていたので危なげなし!
しばし元気な魚のファイトを楽しみつつ、無事キャッチできました!

 

 

さて今回の釣果のキモは、お気づきの通り KIRINJI 70 を「巻かない」ことでございまして・・・
当初、私がSWING-HOTでやったように「ルアーを動かす」のは特にNG!(この日の)魚からしたら派手過ぎて、如何にも違和感があったのでしょう。
そして PROP DARTER 80 のタダ巻きによるV字航跡もNG!
恐らく「巻き」を入れた時点で既にNGなのでしょうが、巻いた結果生じた航跡もまた、より不自然なものとして写っていたのだと思います。
そして結果論ではありますが・・・基本的にボディサイズ小さく、アピール度の小さいKIRINJI 70 が、捕食者の存在など全く気づいていないが故に暴れたり慌てふためき動く事無く、ただただ流れに身を任せるように同調しつつ無警戒に流下していく「様(さま)」が、この日の妙にナーバスなシーバス達の御眼鏡に適うものだったのだろうと思います!

ウェイクベイトの釣りは、魚の活性次第では「とにかく派手にアピールした方が勝負が速い!」なんてことも多々ございますが・・・(笑)
あくまで基本は、その日・その時々のポイントで捕食されているベイトの「雰囲気=様(さま)」をルアーで再現してあげることかと思います!

釣り場状況は千差万別・・・イージーな場面もナーバスな場面もございますので、今回私が使用した SWING-HOT ・ PROP DATER 80 ・ KIRINJI 70 は勿論!
サイズアップでアピール度の幅も増すKIRINJI 90 や PROP DARTER 106 それに LATES FeedingWoofer等、どれも私、釣果実績保証のお奨めウェイクベイトですので是非、多様なポイント状況・活性状況に合わせ使い分けて、お試しいただければと思います!

 

ロッド 空海 CK-92MLS
リール 3000番
ライン PE 1号 + ナイロン16lb
ルアー KIRINJI 70 ( FA イワシ )

]]>
メガバス株式会社
宮古島遠征 https://www.fimosw.com/u/Megabass/4ib3oog65pd9iv 2025-09-21T17:00:00+09:00 こんにちは、北海道の西川です。

先月、人生初の宮古島にオフショアGT狙いで行ってきました。
結果、2日間振り倒すも本名は釣れずに終わってしまいました…
が!せっかくの宮古島遠征。
船を降りてからオカッパリのナイトゲームにもチャレンジしてきました!

オカッパリでチョイスしたロッドは“VALKYRIE World Expedition VKS-610ML-4”。

 

 

仕舞寸法は49cmで超コンパクトでスーツケースにスッポリ入るのが◎!
ホームである北海道ではネイティブトラウト狙いで重宝していますが、何が釣れるかわからない遠征先でもこの手のスペックのロッドは本当に使い勝手が良いのです。

現地の方に案内してもらった漁港で、まずは足元の明暗部をワームで探っていくとすぐに反応が…!

 

名前がわかりませんが、綺麗な赤い魚をキャッチ!

このサイズでも南国の魚はとにかく引きが強い!北海道には絶対にいない魚なのでその都度感動!w

 

熱帯魚みたいなかわいい魚も釣れました!(どなたか名前を教えて下さいw)

足元の明暗部で反応が無くなってきたので、遠投できて、広範囲をスピーディーに探れる”METAL-X 7g”にルアーチェンジ。
バス用のメタルジグですが、ソルトでの使用も全然OK!むしろ、何が釣れるかわからないフィールドにおいては遠投できて全レンジをスピーディーに探れるルアーってかなり大きな武器になりますよね!
遠投してボトムを取った後の1シャクリ目で早速バイト!

 

これまた名前が分かりませんが綺麗な魚が釣れました!w
ヒットカラー:G CHART BACK GILL

この”METAL-X”、綺麗な水平フォールが特徴の1つ。
食い気のない魚も思わずリアクションバイトしてしまう…そんな魅力的なフォールを誰でも演出が可能なんです!

この魚を釣ってからしばらく反応を得られず沈黙の時間が続き、体力もそろそろ限界・・・
(現在PM10時、この日はAM5時〜PM4時までGT狙いだったのでヘトヘト・・・ww)

最後の1投にしよう…!!と、”METAL-X 7g”を先ほどと同じく遠投し、ボトムを取りリフト&フォール。リフトしようとした瞬間に先ほどとは比べものにならない重量感が手元に伝わる!
次の瞬間、ドラグがギャンギャンに出される!
しかし、焦ることはありません。こちらは「世界中の魚と戦えるマルチピースロッド」を使用しているので不安はありません。
ヴァルキリー・ワールドエクスペディションのバットパワーで徐々にリフトしていき無事にランディング成功!

 

 

今回の宮古島遠征の大本命フィッシュGT!!!(の赤ちゃんw)サイズは50cmほどですが、釣ったことのないメッキに感動!!
このサイズでもこんなにファイトが強烈なんだ…やっぱ南国の魚はマジで違う・・・

 

 

 

 

METAL-X 7g”が宮古島のオカッパリで良い仕事をしてくれました。
なんでも釣れちゃうんですね!

 

 

ラスト1投で、きてくれた奇跡の1匹。この1匹を最後に今回の宮古島遠征は終了となりました。
宮古島GTは釣れませんでしたが、南国の魚を肌で感じることができて本当に最高の遠征でした!

遠征や出張先でサッと取り出せる“VALKYRIE World Expedition”シリーズは本当にオススメです!

今回僕が使用した”VKS-610ML-4”は・・・
Length:6’10″ Action:MEDIUM FAST
Lure capa:MAX 20g Line capa:PE MAX 1.5

こんな感じのスペックでライトゲームからミドルゲームまでを網羅することができます。
1本出先に持っていくだけで、思わぬ出会いがあるかもしれませんのでぜひ皆様もこのロッドをキャリーに忍ばせましょう!!

P.S.次回は宮古島GT絶対に釣りたいなあ…w

]]>
メガバス株式会社
「魚がいないから釣れない」そう思ってはいけない。 https://www.fimosw.com/u/FishingLife/rn7pztkwsa5xuu 2025-09-21T16:33:00+09:00 近所の清流域に通ったのでつらつらと書いていきます。

まず、年々暑い日が多くなる8月。元々通っていた多摩川だと台風クラスの雨が降り、その後のどちゃ濁りデイゲームで日中の下げ潮をバイブで広く探って釣るのがメインでした。そのイメージから、雨が降らないとほぼ魚が釣れない。と思っていました。
しかし、清流だと雨が降らない日が続いていた今年のお盆。通っているポイント付近の水位データをみていても−1.6m付近の水位を出していました。

そんな状況でしたが、夜の20時頃
にポイントにつくと、ボイル音がそれなりに響いている状態でした。
川に入り、ライトで周囲を照らすと5センチくらいのベイトが溜まっていました。なんの魚か判別はつきませんでしたが、動きはサッパのような感じでした(ピューッ、ピタって感じ)。あとはイナっコもちょろちょろいました。

そこでのヒットルアーは、バンク82Sや、スイッチヒッター85、ジョルティミニ8gでした。ルアーでお気づきの方もいるかと思いますが、レンジ高めで魚を出した後、レンジを入れて残りを取る流れです。

ヒットパターンは、シンペンの場合は、明暗の上流に入れ、明暗の境でルアーが明暗とほぼ水平に入っていくパターンでヒットしてました。(一般的に言うルアー先行ですね。活性が高いのでルアーの側面に水を当てていく感じです。ただ、リップがあるフローティングミノーをグリグリ巻くとヒットしませんでした。)
シンペンで魚をある程度出すと、ピタっとボイルが止まります。これは上のレンジで反応する魚がスレ始めてるのではないかと推測します。その後、ジョルティミニの出番です。使い方はシンペンと同じです。ただ、シンペンで探れていないレンジを上から探って行くので、着水時の明暗からの距離を調整し、明暗から段々遠ざけていきます。で、レンジを変えて魚を取っていき、ボトル付近を流して反応が無くなったら終了。という感じでした。
このパターンで通えばほぼ釣れるという状況が続きます。

そして、状況が一変します。
そのきっかけとなったのは、少し前に降った大雨です。

水位計で言うと、プラスに転じていました。つまり、水位が1.6m以上も上昇したことになります。
流石に危険と判断して釣りにはいきませんでした。
そこから数日経ち、水位が−0.9mまで落ちたのを確認して、ポイントに行きました。
時間は日が落ちてすぐくらいの時。
ポイントに着くとボイル祭りをしており、一緒に行った妻もシーバスをキャッチする事ができました。
やはり雨はいいものだ。
と思っていた束の間、次の日に行くとピタリとボイルがありません。
おや?いつもと違うぞ?と感じてはいましたが、取り敢えずルアーはいつもと同じローテーションで行きました。
すると全く当たりません。びっくりするくらい当たらないのです。まるで魚が全ていなくなってしまったかのように感じられました。
そのような日を2日経験し、ある推測を立てました。

1つは「雨の影響で魚が入れ替わっており、ちょうどポイントから抜けてしまっている」
2つ目は「時合いの時間がズレた」
この2つです。
2つ目の推測が正しければ、1つ目の推測は違うことが証明できます。
2つ目の推測を立てた理由として、最近のモヤモヤが関係してます。
それは、潮位変化がある場所だと、流れが出るタイミングで時合いになることが多いと思います。ただ、上流域だと常に流れているので、いつが時合いなのだろう。と思っていました。普通に考えればマヅメ時が時合いになるのではないかと考えると思いますが、このポイントば20時でもボコボコボイルしている場所なのが僕を惑わせていました。

そして昨日(9.20)の土曜日、17時前からポイントに入り、観察をしていました。18時前にライトがつき、18:30に明暗が出来上がりました。
しかしボイルは起きません。
ということは1つ目の推測が成立してしまいます。それは数日釣れない事を意味します。
少し落胆していた僕は、頼みの綱のカゲロウ100Fを付けました。
そして明暗にキャストするのですが、ミスしてしまい、明暗より10mほど上流に着水。以前なら回収してキャストし直しますが、まぁいいかと思い、大きくU字を描いて明暗に入りました。
すると













ゴンッ









うおっ!?!?










と、シーバスをキャッチしました。


僕はどうやら成功パターンに囚われすぎており、ライン先行の釣りがすっかり頭から抜けておりました。

そうか!ライン先行か!!!

そこから一緒に同行していた父と計5バイトを貰いました。




結論ですが、どちらの推測も外れてました。そして、「魚がいないから釣れない」と思い込んではいけない。ただ、ルアーを見切っているだけ。そう考えるとことの重要性を再度認識しました。

以上が1ヶ月の記録になります。


]]>
mitsuhiro
☆水戸店☆ソルトイベント情報! https://www.fimosw.com/u/casting/skhrpwauj45vn8 2025-09-21T15:53:00+09:00 セール・イベント

秋の大イベント!! 
9/28(日)ソルトルアーメーカー合同展示即売会開催!!

 

秋の超激熱イベント!!要チェックです!!

 

tpc236403-2.png?t=1758437357



毎年恒例!!キャスティング水戸店 秋の大イベント!!

各メーカー特典、イベント販売アイテムなど 決まり次第、随時追加配信♪


人気ソルトメーカーの新製品・人気商品、限定商品を多数販売!!
ダイワ 高橋慶朗氏と檜山敏崇氏によるミニトークショー!
他にも各メーカーからゲリライベントを開催!! 

茨城エリアのシーバス&ヒラメ攻略に!人気ソルトルアーメーカーが大集合!!

各メーカーブースで新製品、オススメ商品を展示!

テスター、メーカースタッフがルアーの使い方、攻略方法を徹底解説!!

 

tpc236403-5.jpg?t=1758437357


【参加メーカー】 ダイワ、DUO、Xブレイド、コアマン、ロンジン、アイマ、アピア、ポップザシークルー、ポジドライブガレージ、ハヤブサ、トレフルクリエーション、Zeeee!
 

テスター、プロスタッフも多数来店予定です!!

★参加メーカーイベント内容・特典案内★ ※内容決定次第、随時更新(9/19更新)


詳しくは水戸店HPチェック:水戸店 [釣具のキャスティング]]]>
キャスティング
☆水戸店☆ソルトイベント情報! https://www.fimosw.com/u/casting/skhrpwai48joct 2025-09-21T15:48:00+09:00  


セール・イベント

参加費無料!!
【涸沼 網掛公園】にて
ダイワ×アピア×ロンジン3社合同新製品 展示試投会開催!



tpc236402-main.png



アピアフージンZハイローラーや話題のロンジンゴリラバズ-カ、そしてこの秋の新作モアザンなど注目度MAXのロッドが大集合!!

ダイワテスター 高橋 慶朗氏、檜山 敏崇氏が参加! その場で試して自分にピッタリのタックルを見つけよう。

 

ダイワ・アピア・ロンジンの新製品、人気のロッド・リールを展示、レンタル!!
ダイワ【モアザン】、アピア【フージン】シリーズ、ロンジン【ゴリラバズーカ】などを涸沼で実際に試投できます!!
ダイワからは“高橋 慶朗”テスター、“檜山 敏崇”テスターが参加!新製品の説明はもちろん!涸沼水系シーバスゲームの疑問・質問にもお答えします♪

〈開催日時〉
2025/9/27(土)10:00~16:00 (予定)
※雨天決行 荒天中止
※15:00で試投会は終了。清掃活動を開始します。

〈開催場所〉
茨城県東茨城郡茨城町網掛52 網掛公園


詳しくは水戸店HPチェック:水戸店 [釣具のキャスティング]]]>
キャスティング
雨後のボイル https://www.fimosw.com/u/yurari/3prxi6bmh8dc29 2025-09-21T15:21:00+09:00
下げに入り流れが効き始めるとあちこちでボイル

が!しかしあの手この手でお誘いするもスルー



完全に腕不足で食わせられず…



てな感じの平日釣行を3日間ほど。


流芯でのボイルは食わせられないと悟り狙いをシャローに絞りウェイク系を流してるとバコンと出る!


完全によそ見中だったのでビックリ合わせでフックオフ



いや〜毎回夕日が綺麗です(°▽°)



今回は凄腕参戦なので頑張ってリミットメイクしていきたいと思います。


シャローは潮位さえ有れば反応取れているので流芯の魚を取る事を課題として一つ成長して行けたらいいな〜


アオリの新子も気になるしそろそろライトゲームもしたくなってきた
オフショアは妻の試験が終わるまで我慢なので行ける様になったらサワラ行きたいな♫



ではまた( ✌︎'ω')✌︎



]]>
ゆらり
ウェーディングをする釣り人必見!エイ対策に必ず持っておきたいおススメのアイテム6選はこれだ! https://www.fimosw.com/u/tonpuku3/ixrd1a5fw49s27 2025-09-21T11:44:00+09:00 ウェーディングをする釣り人必見!エイ対策に必ず持っておきたいおススメのアイテム6選はこれだ!]]> とんぷく 開発中シャローランナーで攻める広範囲な釣り〜FIELD STAFFミマッキー〜 https://www.fimosw.com/u/legare045/v4oopmt7xiigzu 2025-09-21T11:30:00+09:00 開発中シャローランナーに名前が付いた。

ラテン語で浅瀬を意味するDADUM
そこに長さとタイプを表す125F

VADUM125F




ファーストプロトの段階から魚を引っ張る力と飛行姿勢、飛距離の安定感があった。
しかし、あーでもない、こーでもないで日々が過ぎていっている。

ヘッドの形を変え、リップの形状が変わり、今後何が変わるのかと楽しみがまだまだ無限大な状態。


前置きはこのくらいで、現状どんな感じか軽く触れつつ
実釣レポートを書いてみようかなと思いますので、
最後まで読んでいって楽しみを膨らませてください。


 
■飛距離、飛行姿勢■
LEGAREと言えば、なんでもよく飛ぶ。
そして、誰でも飛ばせる。

コンセプトというよりベースになっている部分。

もちろんVADUM125Fも安定した飛行姿勢で飛距離も安定している。

キャストフィールが良くて
軽くてくるくるなることもなければ、
スイングスピードを上げていかなければ飛ばないなんて事もない安定感がある。


 
■アクション■
ロール主体のアクションで流速差でふらつく事もある。

ドリフトしながら広範囲で攻めるにはもってこいのアクションで潜航レンジ30cm前後のシャローを狙っていける。


 
■実釣ポイント■
大場所のオープンエリアで地形変化を探っていく釣り。
ただし、今回はウェーダーを履かずにオカッパリからの釣行なので手前が深くて遠くにシャロー帯がある状況。

つまり、毎投フルキャスト

しかし、これでそこまで疲れないのが飛行姿勢の安定したルアーの恩恵もあると思う。


何度かコツンと当たることもあるが乗り切らない

バイトゾーンが遠いのもあって、しっかり食い込ませるのも至難の業か?そう思っていたら、前あたりからの連続バイトでしっかり食い込んでのキャッチ。

それだけ見切られにくい動きが出ているんではないだろうか?
と、キャッチしてからニヤニヤしました。







今回の釣行は明暗部を通すような釣りではなく、地形変化を探りながら丁寧に探っていくつり。
VADUM125Fの特性を活かした、シャローにさすシーバスを攻めていく釣りが楽しめたのは開発へのヒントも多かったかなと思います。


これから活躍しやすい季節、楽しみつつ更なる進化に貢献できる変化を見つけていきたいと思います。



 
今回はここまで、以上。


 

☆〜☆〜 LEGARE Official account 〜☆〜☆

 

【Website】

https://legare.jp

 

【Facebook】

https://www.facebook.com/legare045

 

【Instagram】

https://www.instagram.com/legare045/

 

【Twitter】

https://twitter.com/legare045

 

 

【LEGARE公式YouTubeチャンネルはこちらから】

 

 

 

LEGARE公式YouTubeチャンネルはこちらから】

 
]]>
LEGARE
右手グリップの秘密 https://www.fimosw.com/u/idaturimeijin/sb6bbgrmpr36ns 2025-09-21T11:17:00+09:00
そして大事なのが「っ」タイミングで、右手と左手でも大きなハンドルを回し始める動きです。


これは使えます。強い繊維で織った指キャップ。

言い換えれば、数珠を右手に持って握り込みながら、トラックの大きなハンドルを左に内側から切る動きですね(笑)。

とにかく丸く使う。バットを曲げている人の共通項ですね。。。
 ]]>
イダ釣り名人
アニータ北海道便り 笑顔 https://www.fimosw.com/u/hidarimidoru/cjf7jhztnp4sse 2025-09-21T10:59:00+09:00 釣り上げた魚と皆の笑顔

魚の生命感と釣り上げた達成感に喜びの笑顔がこぼれる


釣りに求める物は人それぞれでしょうが、多くはそこなのかもしれません




アニータさんの北海道釣行より


















北海道と魚と笑顔に祝福を




ではでは☆







釣行記
【釣りに行けないアングラー代表】 川の宝石魚。








 ]]>
ひだりみどる
https://www.fimosw.com/u/karasufimo55/yxgjfcxbwxumpm 2025-09-21T09:31:00+09:00
そして、通常運転?で

親の介護。

そして、狙うなら

トチ狂った女房の徘徊の合間の


月曜火曜のどこかで


何ヶ月ぶりの荒川か旧江戸

で茶を濁すか?。



つまらん。




凪のカップ麺

そして、磯なら8割9割


レッパだ ろう  笑

]]>
karasu
しがないおっさんアングラーの釣り記録 https://www.fimosw.com/u/s15sr20det315/6hbyggn6d4vsbs 2025-09-21T08:57:00+09:00 今回の釣行で訪れたのはランカー実績も十分な河川の河口に掛かる橋。潮周りは新月の大潮初日、満潮から1時間程経ったタイミングでの釣行開始。
ウェーディングの準備の後、先ずは橋の下流側に立ちキャスト開始。先発はメガバス カゲロウ124F。
足元にはイナッコらしきベイトの影。数もそれなりに居て状況は悪くなさそう。
明暗の中にルアーを投げ入れ、引いてくるとコツッコツッとベイト当たる感触はあるものの肝心の魚からのバイトは得られず。一通りキャストを繰り返すも反応が無いので今度は橋の上流側へ立とうと回り込んだら岸際の明暗にランカーサイズと思しき魚の影が!
魚に気付かれない様岸際から離れ、10メーター程先にルアーを落としルアーを斜めに引いてくると派手な水柱と共にルアーがひったくられる感覚!慌てて合わせを入れるもルアーがすっぽ抜けて乗せきれず(´Д`)ハァ…

気を取り直して釣行再開。手前から一通りキャストを繰り返しても反応がないのでルアーをエバーグリーン ストリームシーカーへ。少しレンジを下げてキャストを繰り返すと明暗の流れのヨレた所でコツっとショートバイト。立ち位置を変え、トレースコースを変えながら流すも乗らないので、目線を変えようとルアーをメガバス オニマルへ。

明暗から2.3メーター程上流側へ落とし、少し早巻きで引いてくるとググッと竿が引っ張られる感覚。合わせを入れて巻いてくるとシーバスとは違う魚の引き。
上げてみると40センチ弱のチヌでした(写真の撮り方下手くそなのは勘弁w

蘇生をしてリリース後キャスト再開。フル遠投したルアーが明暗の50センチ程上流側へ落ちた瞬間強烈なバイト!
合わせを入れ、橋脚に巻き込まれない様立ち位置を橋から10メーター程上流へ変えやりとり開始。
エラ洗いを躱しつつ引きを楽しみながら巻いてくると上がってきたのは70センチ程のまるっと太った良型。

楽しませてくれてありがとうと蘇生をしてリリース。元気に泳いでいきました(*´∀`*)

場を休ませ、ウェーディング出来る程の潮位になったので入水。ルアーはオニマルのままキャスト再開。
明暗の中に立ち、アップクロスに投げてカケアガリを通した瞬間にバイト!楽しい(*´∀`*)
上がってきたのは50センチ程のフッコ。 

リリース後キャスト再開するも反応が無くなったのと、珍客が掛かりルアーもリーダーもこの状態…




潮位も下がりきったのでこの日はここまで。

これから荒食いシーズンに入ればもっと楽しめそうな感じ。精進して参ります。

ではまた次の釣行で(*´∀`*)]]>
ヒロ
30番サロゲート『津神(ツガミ)』 その5 https://www.fimosw.com/u/fumiok8888/ddhovrbwfdnwby 2025-09-21T08:41:00+09:00
少しでも家族、イヤ!自分が安心するために
自分の技量・性分内で最大限の効果を得るべく
毎日努力したりして来ました。

仕事だけでは無く
趣味や恋愛でも
希望の成果が得られる様に
練習したり、深く考えたり
素性が悪かろうが
少しでもマシに見える様に
工夫したり

しかし、時として
自分が成果として期待していない箇所が
評価されたりする事がある

例えば飾らないありのままの方が
人から好感を持たれるとか

得意では無い、ジャンル外と思っていた
プロジェクトに抜擢されたり。

釣りでいうところの
回収ヒットみたいな事って
人生に照らし合わせても
沢山あった

マァ、いずれにせよ
積み上げた何かが
当人の意図する箇所でない部分に
偶々噛み合うという事であろうから

努力が無駄だとは思わないけれど

偉大な
創作家にしても
自分の目標には
到達できなかったけれど
その行程が多大な評価を受けたり

例えば
ローリングストーンズの皆様

ホーンセクションなど
従えて
黒人さながらのリズム&ブルースを
やりたかった様な節がある
しかし叶わず、あり物の編成と才能で
工夫して
ただただ思う様にやってたら
歴史に残る
ロックの象徴となった的な

ビートルズみたいな化け物とも
並びながら
多少の影響は受けただろうけれど
基本気にせず
彼らのバンドのフィーリングを貫く

楽譜が書けない・書かない事

伴奏の精密度・編曲の緻密さを

取っ払う事で

歴史を変えてしまったとも言える


学問や理論を突き詰める事も素晴らしいけれど

時には
そういうのを
ど返しした

自由なフィーリングが素晴らしい事も
沢山有る

マァ、
小さな世界観でも

自分が考えて
道を切り開こうとしたとて
思いもよらぬ到達点に
連れて行かれるというのは
よくある事

私のルアーバリエーションが
どんどん増えてしまうのは
何かを再現しようとして
失敗して
それが偶々
よかったりする事の繰り返しに
よるものが多く

津神なんていうのは
最近では象徴的存在

元々はクロカモの再現・コスりから
生まれた

クロカモを簡略化して再現しようという
『怠惰なスケベ心』
から生まれたのです、笑

初めは
スラロームしないし
『チェ!』っと
舌打ち沙汰であったのです

しかしよくよく考えると
尻振りで波動を出す
『バイブするシンペン』が出来ていた。笑

バイブするシンペン『津神』2021年辺り作

「メス!」
ワタシ失敗だらけなので。笑

ボディの3.2gはやはり
純粋なモデナソフトではないな?(記録しとけ!)


モデナの調整以前の問題で
前々回の蒸し返し
3号のウエイトの位置が微妙に
前で上過ぎる模様
エッ?そんな事で?

今回は比重云々抜きに
見た目同割のモデナミックス
さぁ、追い詰めたか?
]]>
フミニイ
川の宝石魚。 https://www.fimosw.com/u/LMJb8jDdGw/cbpxsnzxyuvik5 2025-09-21T08:39:00+09:00
ここ3週間。

休みの日は川へあるターゲット求めて行って居ました。

その魚は。

ブラウントラウト。

あまり良いイメージが無いお魚ですが。

今回の釣行でその魅力がわかり。

イメージが全く真逆の魚になるとは。

ブラウントラウト狙いに行ったのは。

同じ神奈川県のアングラー(超有名チャ◯さん)が近くに偶然仕事に来ていて。

誘われたからでした。

とりあえず行ってみるかな〜的な軽い感じで行ったのですが。

もうこの魚ってこんなに??

まずは見た目。

ブラウンなんて管釣りでしかまともに釣った事が無いお魚。

デブで食ってに美味しく無く。

色もなんかトラウトみたいに思えない。

そんなお魚でした。

ところがいざ釣ってみると。

そのパワーと暴れっぷり。

黒点オンリーとか。

赤い斑点混じりとか。

金色と黄色と黒が入り混って素晴らしい色調。

まるで宝石みたいなお魚じゃ無いか。

50cmを超える大物も。

そんなのが膝下くらいの激流で釣れる。

全く予想外の展開でした。

もう夢中になりその宝石魚を狙ってました。

結果は。

3日で。

45アップ6本。

50アップ1本。

その他ニジマスやらイワナやらちょびちょび釣れました。

ピンで岩影や。

プールのあの反転流のあそこって感じで。

釣って行くスタイルも。

バス釣り大好きな私には合ってて面白い釣りで完全にハマってしまった。

また余計な大好きな釣りが増えてしまった。

そうや北海道のレジェンドのさくパパさんもブラウンの事を色々教えてくれたし。

2回ほどシーズン外してたけど釣りに行きました。

ほんとに今回の釣行でイメージが変わった。

ブラウントラウト。

素晴らしいお魚です。




]]>
アニータ
ご予約商品 アピア(Apia) ヴォイジャー https://www.fimosw.com/u/kingfisher/7vhs8yjbxoodm9 2025-09-21T06:56:00+09:00 ご予約商品 アピア(Apia) ヴォイジャー

日本国内のみならず、世界を釣り歩く”ワールドジャーニー”村岡昌憲のバディ「VOYAGER EXⅣ」は全モデル4ピースのパックロッド。
極めて精度の高いNANO JOINTを搭載し、重量、アクション、バランス、強度と全てのファクターで2ピースロッドと遜色のない仕上がりを実現。
港湾のバイク、自転車でのランガンや、夢の遠征フィールドでも普段と同じように100%信頼できるモバイルロッドで挑むことができる。
ルアーを狙いのスポットに送り込み、こちらの意図するままアクションを与えて命を吹き込むことのできる「VOYAGER EXⅣ」は、先端素材がもたらすセンシティブ&タフネスを両立したアピアマルチピースシリーズ。
v8rgne695w5pbwsr9eci_480_480-35b09a93.jpg

BLANK
TORAYCA®第3世代カーボン
TORAYCA®第3世代カーボン「M40X」「T1100G」搭載

パリッシャキッとした体感は40t高弾性カーボンの「M40X」が持つ性質から得られるもの。瞬発的なレスポンスタイムでのフッキング精度が上がり、今までよりも少ない力量での最大飛距離到達を可能にした。また小さなバイトなどより多くの情報を手元に届ける感度や比類なき操作性は釣果に直結する。この素材をより使いやすいロッドへと高めるのが33t中弾性の「T1100G」。曲がりをアシストすることでロッドとしての完成度がさらに向上。キャスト、ファイト時には曲がりこみ、パワフルな突っ込みも強靭かつしなやかに対応する。

y2w9knk437j3iycdyrp6_480_480-c516bb0b.jpg主な特徴

「M40X」
一切のブレを排除する驚異の「感度」&「操作性能」
40t高弾性カーボン繊維。ロケットや次々世代航空機への使用を前提とした最新素材。弾性率と強度の両方を極限追求し、M40Jと同じ弾性率を保持したまま、圧縮強度を30%向上している。ハジキ性能、キャスト時のスピード向上に起因する素材で、樹脂は#2574(ナノアロイ)を使用。

「T1100G」
世界最高強度カーボン、異次元の「強度」&「パワー」
33t中弾性カーボン繊維。ロケットやF1、次世代航空宇宙用途向けに開発した炭素繊維で、引っ張り強度においては現時点で、世の中の炭素繊維(カーボン)では最高水準の強度を誇る。強度以外にも、キャスト時のロッドスピードの加速や、曲がりのしなやかさを生み出す素材で、樹脂は#2574(ナノアロイ)を使用。

 

JOINT

NANO JOINT
さらに進化したAPIAテクノロジー「NANO JOINT」

従来のマルチピースロッドの弱点は間違いなくジョイント部にあった。ジョイント数が増えることによる重量増と、それに伴うトップヘヴィバランス。各ジョイントの突っ張り、ジョイント増による強度の低下。何よりジョイントが増えることでの各部の緩みを継ぎ直すストレスなど、マルチピースロッドには仕舞寸法が短くなるという利点以外、多数のデメリットの要因は従来のジョイントにあったのは明白であった。
NANOALLOY®技術を採用したアピアオリジナル開発のジョイントシステム「NANO JOINT」。とりわけ近年採用しているPut-in方式の「NANO JOINT」は「強度」、「軽量化」、「高バランス」に加え、「ベンディングカーブ」に至るまで印籠継を超えるパフォーマンスを実現しこの問題を解消。ジョイントのテーパー差は1000分の2〜5mmと超高精度研磨で仕上げているため、ストレスを感じる釣行時の緩みも大幅に解消。BLACKFINの全モデル3ピース化は、「NANO JOINT」があってこそ実現できたといえる。 ※NANO JOINTは超高精度研磨をしているため、そのままご使用ください。
※ジョイントの抜き差しには付属のジョイントアシストシートをご使用ください。
※万一ジョイントが固着した場合、カーボンの膨張が考えられますので、ジョイント部を氷などでよく冷やして収縮させると抜きやすくなります。

EXTERIOR
SHIELD TECH

遠征釣行や移動を繰り返すことで付きやすい小傷を防ぐため、ブランクを保護する特殊テープ「シールドテック」を採用。

APIAプレミアム保証

本製品の生産終了後5年が経過するまでは、回数の制限なく何度でも免責金額での修理に対応します。
※保証書を紛失された場合は、プレミアム保証は無効となりますのでご注意ください。
「保管時のご注意点」ロッドが濡れた場合は、乾いたタオルで速やかに水気を拭き取ってください。
濡れた状態での保管や高温多湿場所での保管は、塗装面にブリスター(水ぶくれ)が発生する原因となります。


 

2025/09月の定休日

07日・14日・15日・21日・23日・28日

キングフィッシャー

]]>
キングフィッシャー
良いのが有れば https://www.fimosw.com/u/M900/asje2i1b8zzwdk 2025-09-20T22:39:00+09:00 冷凍庫の整理って言うのもあるんだけど、どうしてもサンマを炭火で焼いて食べたいんだよ。
サンマ焼くだけで炭火を熾すのもなんなのでついでににというか、サンマついでに肉も焼く的な感じか。
ガサゴソと冷凍庫を漁ったら

レバー   120g
ハツモト   50g
シマチョウ   130g
アカセン   120g
ツラミ   120g

国産牛のホルモン類が5種で540g。
ツラミをもう少し買い足してセンマイを150g位で良い感じではないかと思われます。
あと、ミノの良いのが有れば良いんだけどねぇ。

明日はロースやバラ、カルビの無い国産牛ホルモン焼きってことでどうでしょうか?
他にサンマ焼いて、焼きおにぎりも焼いちゃって。

久しぶりの庭焼肉、楽しみです。
 ]]>
MQ
ジギングカンパチ https://www.fimosw.com/u/18040119/kr2vmnoyu4mxee 2025-09-20T22:04:00+09:00
今日も仕事終わりにボートを出したのですが久しぶりに良いサイズのカンパチが上がりました。

計測前は10kgオーバーだと思っていたのですが、帰港後に測定したところ重量は8.6kgでした。
なかなか10kgを超える魚は釣れてくれないですね。
明日は日曜日ですが仕事です。
たぶん午前中で仕事はおわりますが、明日は仕事が終わったら久しぶりに家でゆっくりしたいと思います。

]]>
森山
ルーミーとCRV https://www.fimosw.com/u/garagekm/yfbrxdtgx478or 2025-09-20T21:59:00+09:00




いつまで使えるかな・・・

CRVはエアコン効かず
というかエンジン止まったとレッカー
コンプレッサーがロックしてました



コンプレッサーに
ホースも交換してます

こんどの火曜日
世の中は休みじゃんか]]>
Level93
サワラ夕練 https://www.fimosw.com/u/fantasistafishing/oz4bbajnkkfkmn 2025-09-20T21:33:00+09:00 、、、、、、


全然行けるタイミング無くて無理くり時間作って
今日は夕練

とりあえず跳ねモジリ探して一気に南下

ベイトもりもり

メタルマジックTG50gダブルフック#3

ヒデさんTGベイト60gダブルフック#2

でサクッとゲット

ミノーゲームに持ち込みたいのでウロウロしていると
ぴょーん
だったりモジモジだったり久しぶりのモジリ打ち

良いとこ入った〜
食ったーーーーーー

ビューーーーーーーーー
ピーーーーーーーーーーーーー
高速移動!!!!!

沖ざわらーーーーーーーーーーーーーー

っと思ったら一瞬で、、、、、、

くやしーーーー

真っ暗になるまで楽しめました

真っ暗だと太刀魚も高速巻きで上でも食うね!
ヒデさんお疲れ様ー



]]>
けんのすけ
サラッと足跡 https://www.fimosw.com/u/karasufimo55/yxgjfcxdnxcg85 2025-09-20T18:50:00+09:00
ありがとうございます。

誰か見てくれる

まあ、モチベーションに繋がります。

その先に共通の遊びとなる

釣り

おじいちゃん 良いね

と、思う方はチャンネル登録や

メッセージください笑


知らんけどw笑



竿買ったのでアップします。

]]>
karasu
広島県尾道水道のマダイ釣行!マキッパのキャスティングで良型マダイを狙う! https://www.fimosw.com/u/Megabass/4ib3ooggbivckn 2025-09-20T18:00:00+09:00 こんにちは!愛知県ソルトスタッフの杉浦永です!

今回は広島県尾道市にボートでのマダイ釣行に行ってきました。

 

 

尾道に流れる尾道水道は向島と尾道市の間にある海峡のことで、幅は狭いところで200mほど、広いところで500mほどと、かなり狭い海峡になっており、複雑な流れや急流が特徴的な場所です。

 

 

今回尾道に行った経緯としては、私が船舶免許を取得したのが尾道海技学院という教習所で、そこで今回は「船外機分解講習」というマリンメンテナンス系の講習を受ける目的で行ってきました。

 

 

そこで知り合った教習所の先生に尾道ボート釣行をお誘いしてもらい、最終日は尾道の海へ釣りに出かけてきました!

 

 

尾道水道は全体がマダイの良質なポイントらしく、船着場から出船して、なんと1分でポイント到着!
水深は10m前後とのことで、マキッパ30gのイワシカラーをチョイス!
青物やサワラの回遊もあるという事前情報があったので、マキッパ サワラチューンモデルで臨みました。

 

 

釣り方は至って簡単!
ボトムについたらタダ巻きが基本。マキッパのリアにはブレードがついているのでタダ巻きだけでもかなりアピールが強いという特徴があります。
ロッドは広範囲を探るために空海ガルフCKG-70+Sでフルキャストして、斜め引きで狙っていきます。

尾道水道は流れが急流なので、ボトムをしっかりとれるようにフォール中のサミングに集中してボトムに着底した瞬間に1巻目のみ高速リトリーブで糸フケをすぐにとって残りはスローリトリーブで狙っていると・・・
1巻目の高速リトリーブからのスロー巻きにした瞬間に、ガツンという強烈なバイト〜!

 

 

フルフッキングを入れて、フックをマダイの上顎に貫通させたら、バラさないように慎重にファイトしてネットイン!
初の瀬戸内マダイをゲットすることができました。

 

 

その後も尾道水道全体で広くマダイからのアタリがあり、尾道海技学院の先生もヒット連発でした!

 

 

お昼頃までに10枚以上のマダイをゲットすることができ、尾道エリアの魚影の濃さを実感する釣行になりました。

 

 

マキッパはオカッパリ〜ボート問わず、誰もが簡単かつシンプルに扱える設計になっており、多種多様なターゲットが狙えるので、常備すればあらゆる釣り場で活躍してくれることでしょう。

 

 

全国どこへ行ってもマッチするメガバスタックル!遠征釣行にもオススメです!

]]>
メガバス株式会社
三浦青物戦2025 - vol.14 二度寝の効能 https://www.fimosw.com/u/uc007980/ntnse5n9tzgkoe 2025-09-20T17:41:00+09:00
青物シーズン開幕から1ヶ月くらいは『身心朝型改造計画』の成果が伴っていたが、今回の長期出張から復帰後の2日間はこれまで通りに(笑)


前話で書いた土日2か所でのイベントを終えた後も





小売店様向け展示会が2日間(準備含めたら3日間)。


その翌日は違う場所で竿先を天井に向けて掲げた。





そう、入荷してきたロッドの検品作業!





お待たせ致しましたm( _ _ )m

なお、ご予約分の発送は来週からの予定。


そんなこんなで三浦青物戦に復帰したものの?


・・・

・・・

・・・


復帰初戦は二度寝スタート。

とは言え、朝は雨予報でもあり、一度アラームを止めた後に丁度?雨が上がる予定時刻だった6時過ぎに再度目覚めた(笑)

それでも6時半過ぎには磯に立っていたが、若干早く到着していた仲間共々位置は違えど反応は取れず、何事も無く帰宅。


その後、9月27日・28日と続くイベントに備え





日帰りで水戸まで。


流石に疲れも取れずか、2戦目となった


今朝も二度寝!


起きたら、4時半を回る頃。


場所によっては


「夜中の2時で満席でした(泣)」


という声も聞かれたように、最近の釣況がどうであれ混雑は避けれない週末。

潮位からして入ろうとした磯の中でも、どちらの立ち位置を選ぶかは微妙なラインだったが、着いた時点での人の入り具合で決めることにして出発。

5時過ぎに駐車場に着いて車の台数を見た時点で片方は却下。

むしろ、帰りたくもなるくらい。

が、6時過ぎには潮位で100cm程度にまで落ちる(ここがキモ)中としては『どちらかと言えば本命視している方』は空いているはず。



行ってみれば、見事に空席。

そこから眺める磯の先端部は満席。



そして、前話の《立ち位置の違いによる差》と同じようなことにはなるが、もし、すんなり起きて先端部に入れてしまっていたら(そこが何時に満席になったかは不明だが)、この魚は出なかっただろう。



SEIRYU HYPER 40g(ピンク)



加えて、出張前の先週までは?良かったトップ系には一切反応なく、ジグの釣りにチェンジしたことも幸いした。


表層付近のタダ巻きでは同様に反応なく、沈めてからのリフト&フォールでヒット!



Foojin'RS BELUGA 105MH



更にもうワンバイトあるが、それは掛からず(泣)


結局この2バイトのみで群れが薄い感は否めず、各地に散った仲間からも『』の報告しかないシブイ状態が続ている。

場所選びは勿論、一つの磯の中でも立ち位置選びが釣果を分けることにも。

9月の残りは長期出張がない分、『200部隊』に気が向くまでは、青物戦継続です(笑)





 ]]>
永島規史
明石沖のタコゲーム2025 Vol.2 https://www.fimosw.com/u/Megabass/4ib3oogbwxub2i 2025-09-20T17:00:00+09:00 みなさんこんにちは!  

メガバススタッフのトシユキです!

前回から少し間が空きましたが、今シーズン2回目のタコゲームに行ってきました〜!  
今回も、神戸・垂水漁港から出船の「こうじん丸」さんにお世話になりました。

■釣行の概要

ポイントは淡路島の南西寄り、水深15~20mのエリア。 
潮は中潮で濁りも少なく、ピーカンの快晴。朝からかなりの暑さに…(汗)  さすが明石の大人気タコゲーム、どの船も満船状態で大船団が形成されていました!  

 


■ファーストヒット!

朝イチは定番の「TACO-LE Soft」ダブル仕掛けでスタート。  
さっそくグローカラーに反応アリ!ローライト時はグローがやはり強いですね〜  

 


■プチラッシュ突入!

この1匹をきっかけにラッシュ開始!  
アカキン、ソリッドグリーン、ドチャートなど、アピール力の高いカラーをローテーションしながらコンスタントにヒット。  キロアップも追加で、絶好調のスタートでした〜  

 


■仕掛けチェンジで粘りの展開

太陽が高くなり、同船者のハードルアーに好反応が出始めたタイミングで、  仕掛けを「TACO-LE シェイク」と「TACO-LE Soft」の組み合わせに変更。  

 

 

ペースは落ちましたが、地道に反応は続いてくれました。  

 


■小ダコはルールを守って

こんな可愛いサイズのタコも…  

 

 

※明石では資源保護のため、小型のタコはリリースがルール。エリアや船のルールによって異なるので、必ず船長に確認しましょう!

■沈黙タイムの攻略

潮が緩み、船内は静寂の時間に。そんな時はキャストで広範囲を探るのが有効です。
今回使用した「8P-FUNE 176-2」は、コンパクトでバットに張りがあり、重いリグも楽々キャスト可能。根の荒い場所でもスタック解除がしやすく、非常に優秀なロッドです!

地味めのカラーに変更しながら探ると、ポロポロと反応が戻ってきました。  

 

 

沈黙時には「コダコカラー」「イワガニカラー」のような控えめな色も試す価値アリです。

■最終釣果&まとめ

最終的には、4匹のリリースを含めて20匹超えの釣果に!  
キロアップも確保できましたが、全体的にサイズはやや小ぶりでした〜  

まだまだ暑い日が続きますが、タコゲームは今が熱い!  
食べても美味しい明石のブランドタコを、「タコーレ」シリーズでぜひゲットしてください!

■タックルデータ

ロッド:8P-FUNE 176-2
リール:ジギング用ハイギアモデル
ライン:PE2号
リーダー:フロロ10号
ルアー:TACO-LE シェイクTACO-LE Soft

]]>
メガバス株式会社
2025/09/20入荷情報!! https://www.fimosw.com/u/kingfisher/7vhs8yjgeuwg33 2025-09-20T16:42:00+09:00 2025/09/20入荷情報!!

ゴートゥーナイン(Goto9) ミニコバコ 53mm/6g新製品!!


[誘う][ネチる][泳ぐ]3アクションを駆使して次の一手を打て!小場所やサイト等「興味は持つけど喰わせるまで至らない」スレた個体や壁チヌのように極めて追う距離が短い個体に対して有効な1本。

【※個数制限有※】ジャドウプロダクツ(JADOPRODUCTS) アーダ 零 999 99.9mm/14g(フック込み)新製品!!


デッドベイトのフワフワアクションから、逃げ惑うパニックアクションまで、アングラーのスキルレベル多種多様なアクションが可能!

ポップシークル―(POPSEACREW) レクター131F BOLD 131mm/25g新製品!!


ボディから発生されるスローピッチな”ゆらぎアクション” 水面に浮ききらずに瀕死で流されるベイトをイミテートします。

エバーグリーン(EVERGREEN) コルセア65ドリフトチューン 65mm/4.5g新製品!


水面下10~40cmを、ホバリングに近い超絶ナチュラルなドリフトで攻められるエクストラスローシンキング設定!I字スイムで超絶ナチュラルにアピールします。

エバーグリーン(EVERGREEN) コルセア85 85mm/12.5g再入荷!!


スローリトリーブの蛇行アクションから徐々にリーリングスピードを上げると、ある一定の速度でベイトが逃げ惑うかのようなエスケープアクションをイレギュラーに引き起こします。

エバーグリーン(EVERGREEN) コルセア65 65mm/7g再入荷!!


リーリングスピードを上げた時にイレギュラーに発生するエスケープアクションが低活性時に威力を発揮します。

マングローブスタジオ(Mangrove Studio) ストライクプロ ビッグバンディットHS (ハイサウンド/スローシンキング) 195mm/88g再入荷!!


特徴的な3つのアクションとシャラシャララトル音がランカーシーバスのコノシロパターンなど、BIGベイトパターンにベストマッチ!

マーズ(MARS) 海燕(カイエン)5インチNEW COLOR!!!!


ナーバスな大型シーバスに焦点を絞り、ウォブリングの幅をよりタイトに、本物のイワシが泳ぐ時のウォブリングピッチを徹底的に追及したシーバス専用スイムベイトです。

コアマン(COREMAN) アルカリシャッド 75mm再入荷!!


適度にローリングアクションを発生し、高い集魚効果を発揮する、激渋時のマストアイテムとして大人気!

コアマン(COREMAN) アルカリシャッド 90mm再入荷!!


アルカリシャッドのサイズアップモデル!ベイトフィッシュが大きいときなどアピールを必要とする状況においてパワーを発揮!

エバーグリーン(EVERGREEN) ゼファー アバンギャルド ZAGS-96L+R ファイナルウィップ96新入荷!!


より弾性率の高いカーボン素材を超細身に巻き上げる新たなブランクス設計を採用異次元の追従性。小沼のバラシ撲滅バーサタイルモデル入荷です!

エバーグリーン(EVERGREEN) ゼファー アバンギャルド ZAGS-98M/MH-EX マイティスラッガー98EX 再入荷!


マイティスラッガー98の卓越したコンセプトはそのままに、2つの高強度高弾性カーボン素材【世界最高強度高弾性・トレカT1100G】【最新超高弾性高強度・トレカM40X】を採用し、ブランクスを再構築したモデル。

 

2025/09月の定休日

07日・14日・15日・21日・23日・28日

キングフィッシャー

]]>
キングフィッシャー
いきなり秋になった ! https://www.fimosw.com/u/abg84ktgso/2n4fjcgday79wm 2025-09-20T15:56:00+09:00 いきなり、
秋になったか? ! !

///// 朝の気温21℃

これはもう、
出撃するしかない ! ! !


ちょとマッター ! !

体調が悪い ! ! (*´д`*)


炉端で座っているだけで、

////// 息切れ状態だ ! !


出撃は無理・・・( ̄ー ̄)


てゆ~ことで、

老体に優しく、
ゆるゆると過ごして、
早めの晩酌タイムに入る。

アオリの刺し身と
煮付けを作った。

まいうー(*^_^*)/
うまいー(*^_^*)/

合掌


]]>
ひょこっと
ククリ78S/105F ’25 アルミシルバー発売 https://www.fimosw.com/u/nakamui/7rrwj4trfx7xwj 2025-09-20T15:45:00+09:00 https://spika.base.ec/


ククリ78S(¥2200)

ククリ105F(¥2400)

今年度バージョンは
素材の見直し(PLA→ABS)、鱗模様の追加、リアフックの位置変更、等をおこなっています。

今までホロ系のなかったspikaですが、今回からアルミ貼りのカラー「アルミシルバー」を追加しました。


8、9月はククリ78Sのアルミシルバーを中心に釣っていました。
鶴見川の夏シーバスは渋いと思うのですが、比較的良い釣果が出せていると思います。
80cmのランカー!





クロダイも。

通常のホロに比べて、アルミは輝きが強く、形状に沿ったフラット感が自然に見えるような気がします。


ちなみにククリ78Sの泳ぎはこんな感じ。
https://www.youtube.com/watch?v=RmDi-rfGPi0]]>
なかむ
ブタ2枚 味玉 https://www.fimosw.com/u/karasufimo55/yxgjfcxm5kr5za 2025-09-20T13:12:00+09:00

半世紀?過ぎたから

コモモカウンターからやり直す。

オレの釣りログ


]]>
karasu
増水からの水温低下!激渋…… https://www.fimosw.com/u/Koyoshigawa7/pkryat7ytjx57d 2025-09-20T12:49:00+09:00 HITルアー
LEGARE(UNIFORCE 130Fレードルヘッド)
:クリアコスモス

今回の釣行は纏まった雨で激渋に……
これは困った……
4箇所ポイントに入って1バイト1キャッチ……
そしてまた雨予報↓↓
居るとこには居るので足を使うしかない!

釣果内容
流芯とブレイクが絡むピンを狙う!(ダウンクロス)
UNIFORCEを流芯にキャスト!
ダウンクロスに入れ狙いのポイントでルアーがターンした瞬間にバイト!
レードルヘッドは流れの変化で勝手にふらついてくれる。
食わせの間を作ってくれる。
これがいいところ!
色々投げたけどバイトが出たのはUNIFORCEだけだった。

パワフルなシーバスでしたね(^^)








それではまた〜!!

[Tackle Data]
ROD
:Fishman/BRIST VENDAVAL10.1M
REEL
:SHIMANO/23アンタレスDC MD
LINE
:山豊テグス/レジンシェラー8  2号    
LEADER
:FLUOROSHOCKLEADER  20lb

#秋田シーバス
#リバーシーバス
#fimo
#凄腕
#山豊テグス
#LSDDESIGNS
#Fishman
#SHIMANO
#LEGARE
]]>
マエケン
『百均徘徊記』 水筆・はけ付き容器 https://www.fimosw.com/u/fumiok8888/ddhovrbh77iref 2025-09-20T09:08:00+09:00
はけ付き容器(マニキュア的なやつ)に入った
塗料って

昔からウキ用の蛍光塗料や
自動車の荒隠しのタッチアップなんかで
使われていて

マァ、主に女子の使うマニュキュアと並んで
蓋を開けたらいつでも即塗装なんていう
レベチなべんりさは
時間は無いけど気が多い
私にはうってつけ

そのレベルの塗装でも
人は騙せないけれど
一部の魚は騙せて
半ばプロトテスト人生の私には
欠かせない物なんです

最近では百均でも筆瓶ルアー用コーティング液
みたいに
『お前の徘徊と用途はお見通しだったんだよ!』と
百均の企画の方に見透かされていた様な
商品も出たりして。笑

当時?イヤ!
今でも
自分自身が
マイノリティ中のマイノリティ的
サンデークラフトマンと思いきや
同じ様な事考えている人は
マーケティングを動かす程いたと
言う事で

何だか抜け駆けの妙みたいな物が幻想だった的な
虚無感と

一緒に苦しんだ仲間がいっぱいいたんだ!的な
温かい気持ちが交錯しています。笑

しかし実は
この世の全ての塗る系を筆瓶的なモノに出来る容器はホームセンターに安くであったりして

その気になればペンキなんかでもマニュキュア化は出来る模様(未遂参考)

しかしマァ、塗り味とか、書き味とか
さらなる便利さを追求する的な
コレ、水筆(セリアさん)
マァ私はサラダオイル(ワームオイル)やら
IPA(レジンやマジックインキ系の薄め、掃除用)
の小出し&便利使いとして利用している。


筆先は筆ペンそのもので
どこまでの溶剤に耐えうるのかは
未検証で有るが
結構密封性もあり使える

ダイソーには太いタイプがあったりして(化粧品用だが)
塗装の種類によっては
『いつでもカラーリングシステム』が
構築可能です。

例えば
実直に水を入れて
切手
巻き寿司
巻きタバコ
薄物めくり
用水とか
ペンの便利さを活用できるし

アルコールとか入れておけば(可燃物の扱いはくれぐれも自己責任で)
瞬間接着剤やテープを施す前の
脱脂的な事も
無駄なく便利に出来てしまう

とっておきは
墨汁を入れれば
筆ペンにもなる
(筆ペン買えヤァ〜!笑)
]]>
フミニイ
モンベルのフェルトスパイクシューズ https://www.fimosw.com/u/kaikoutakesi/5sb1t8xdu89vu8 2025-09-20T07:30:00+09:00
またまたモンベルの釣り用ギアの紹介です

今年の夏に買い、シーバスのウェーディングや鮎釣りに何度か使いましたが、なかなかいいです

モンベル 「シーアングラーフェルトスパイクシューズ」





モンベルの釣り用シューズには何種類かのウェーディングシューズや沢遊び用などのシューズがありますが、モンベル製品で唯一のフェルトスパイク底のシューズがこれです ポリプロピレン製のフェルトと滑り止めのステンレスピン仕様となっています

特徴は紐靴ではなくコードロックタイプなので靴紐がほどける心配もなく、フィット感は抜群でなおかつ軽い(25.5㎝で片足で470g)
ウェーディングシューズではなくモンベルとしは磯等で履くフィッシュングブーツとしてラインナップしていますが、普通にウェーディングシューズとして使っても全く問題ありません というかウェーディングに最適と自分は感じてます 細身のスタイルと引き締まった形なので非常に足さばきがよく水中を歩いていて抵抗が少なくとても歩きやすいです また鮎釣りの際に岩の多い場所で移動するのもフェルトピンで滑りにくくなおかつ細身のシルエットがいいのか岩にひっかかってこけることも少なくなったような気がします

着脱の動画です
https://youtu.be/PuwvGPrZrP0?si=nolbrubIoReT6SPw


タックル以外で一番お金かけるべきものは常々足元を固めるシューズだと思ってます 防波堤からだけの釣りならスニーカーでもいいと思いますが、磯場や河川上流で釣りをするなら足元を固めるのは非常に大事です キャストにしても魚とのやり取りにしても足がしっかり踏ん張れる状態でなければ最大限のパワーは発揮できません

モンベル | オンラインストア | シーアングラー フェルト スパイクシューズ


いいギアに出会えると釣りに行くのが楽しくなります

 ]]>
カイコウタケシ
ご予約商品 アピア(Apia) ヴォイジャー https://www.fimosw.com/u/kingfisher/7vhs8yjdyjm3ep 2025-09-20T06:56:00+09:00 ご予約商品 アピア(Apia) ヴォイジャー

日本国内のみならず、世界を釣り歩く”ワールドジャーニー”村岡昌憲のバディ「VOYAGER EXⅣ」は全モデル4ピースのパックロッド。
極めて精度の高いNANO JOINTを搭載し、重量、アクション、バランス、強度と全てのファクターで2ピースロッドと遜色のない仕上がりを実現。
港湾のバイク、自転車でのランガンや、夢の遠征フィールドでも普段と同じように100%信頼できるモバイルロッドで挑むことができる。
ルアーを狙いのスポットに送り込み、こちらの意図するままアクションを与えて命を吹き込むことのできる「VOYAGER EXⅣ」は、先端素材がもたらすセンシティブ&タフネスを両立したアピアマルチピースシリーズ。
v8rgne695w5pbwsr9eci_480_480-35b09a93.jpg

BLANK
TORAYCA®第3世代カーボン
TORAYCA®第3世代カーボン「M40X」「T1100G」搭載

パリッシャキッとした体感は40t高弾性カーボンの「M40X」が持つ性質から得られるもの。瞬発的なレスポンスタイムでのフッキング精度が上がり、今までよりも少ない力量での最大飛距離到達を可能にした。また小さなバイトなどより多くの情報を手元に届ける感度や比類なき操作性は釣果に直結する。この素材をより使いやすいロッドへと高めるのが33t中弾性の「T1100G」。曲がりをアシストすることでロッドとしての完成度がさらに向上。キャスト、ファイト時には曲がりこみ、パワフルな突っ込みも強靭かつしなやかに対応する。

y2w9knk437j3iycdyrp6_480_480-c516bb0b.jpg主な特徴

「M40X」
一切のブレを排除する驚異の「感度」&「操作性能」
40t高弾性カーボン繊維。ロケットや次々世代航空機への使用を前提とした最新素材。弾性率と強度の両方を極限追求し、M40Jと同じ弾性率を保持したまま、圧縮強度を30%向上している。ハジキ性能、キャスト時のスピード向上に起因する素材で、樹脂は#2574(ナノアロイ)を使用。

「T1100G」
世界最高強度カーボン、異次元の「強度」&「パワー」
33t中弾性カーボン繊維。ロケットやF1、次世代航空宇宙用途向けに開発した炭素繊維で、引っ張り強度においては現時点で、世の中の炭素繊維(カーボン)では最高水準の強度を誇る。強度以外にも、キャスト時のロッドスピードの加速や、曲がりのしなやかさを生み出す素材で、樹脂は#2574(ナノアロイ)を使用。

 

JOINT

NANO JOINT
さらに進化したAPIAテクノロジー「NANO JOINT」

従来のマルチピースロッドの弱点は間違いなくジョイント部にあった。ジョイント数が増えることによる重量増と、それに伴うトップヘヴィバランス。各ジョイントの突っ張り、ジョイント増による強度の低下。何よりジョイントが増えることでの各部の緩みを継ぎ直すストレスなど、マルチピースロッドには仕舞寸法が短くなるという利点以外、多数のデメリットの要因は従来のジョイントにあったのは明白であった。
NANOALLOY®技術を採用したアピアオリジナル開発のジョイントシステム「NANO JOINT」。とりわけ近年採用しているPut-in方式の「NANO JOINT」は「強度」、「軽量化」、「高バランス」に加え、「ベンディングカーブ」に至るまで印籠継を超えるパフォーマンスを実現しこの問題を解消。ジョイントのテーパー差は1000分の2〜5mmと超高精度研磨で仕上げているため、ストレスを感じる釣行時の緩みも大幅に解消。BLACKFINの全モデル3ピース化は、「NANO JOINT」があってこそ実現できたといえる。 ※NANO JOINTは超高精度研磨をしているため、そのままご使用ください。
※ジョイントの抜き差しには付属のジョイントアシストシートをご使用ください。
※万一ジョイントが固着した場合、カーボンの膨張が考えられますので、ジョイント部を氷などでよく冷やして収縮させると抜きやすくなります。

EXTERIOR
SHIELD TECH

遠征釣行や移動を繰り返すことで付きやすい小傷を防ぐため、ブランクを保護する特殊テープ「シールドテック」を採用。

APIAプレミアム保証

本製品の生産終了後5年が経過するまでは、回数の制限なく何度でも免責金額での修理に対応します。
※保証書を紛失された場合は、プレミアム保証は無効となりますのでご注意ください。
「保管時のご注意点」ロッドが濡れた場合は、乾いたタオルで速やかに水気を拭き取ってください。
濡れた状態での保管や高温多湿場所での保管は、塗装面にブリスター(水ぶくれ)が発生する原因となります。


 

2025/09月の定休日

07日・14日・15日・21日・23日・28日

キングフィッシャー

]]>
キングフィッシャー
卵ヲ寝カスの図 https://www.fimosw.com/u/idaturimeijin/sb6bbgrjvj9ksw 2025-09-20T04:19:00+09:00
要するに、ペンデュラムもシングルスペイも、竿を如何に上手に曲げてフリックするか?が問題です。

つまり、スペイにおいては、手順よく実行できると、負荷が懸かった竿はバットから曲がって、アンカーから後ろに伸びるラインは少し尖った形で竿先につながり、まるで卵を横向きに寝かした形になります。



フリッピングキャストでも、竿の延長上にルアーを飛ばすつもりで「もうどうにでもなれ!」と投げること。そうすれば10mほどビックリするくらいきれいに水面を滑るキャストに出会えます。。。


これ便利です。中古屋さんでめっけ。

つーことで、大事なエキスは全部消しましたとさ(笑)。。。
 ]]>
イダ釣り名人
中川へ https://www.fimosw.com/u/katu0120/rfw8cek5oztiiz 2025-09-20T01:39:00+09:00
今夜も無風




アメペン55
ギルめちゃ釣れる

昨日よりギルのアタリは多いが、シーバスもバスもいません

ギルのアタリを楽しみつつ

沈みテトラのポイントへ





やり♪

自己記録更新!!!!

写真撮る前に測ったら45センチだった気が、、、

写真判定で43センチ。

今年の1月に釣ったのよりデカい(笑)

久しぶりにいいの来た!!

この後粘るもギルのみ

]]>
K
フィネスタックルで挑む地元河川!! https://www.fimosw.com/u/shingo67/nek2stjjpotf7g 2025-09-19T21:45:00+09:00 普段から宮崎市内の地元のひとつの河川のみにこだわり、主にシーバス追いかけているアングラーです!

シーバスが減ったと言われて久しい昨今、地元も例に漏れず年々釣果は減る傾向にあります。そもそも宮崎県自体がお隣の熊本県などに比べるとシーバスの数が少ないと言われてる地域柄、地元の貴重なシーバスを釣りたいと言う想いで日々追いかけています。と、最もな事を言っているようですが、絶賛子育て中のため釣行回数が激減していることもあり

ただ単にいいタイミングでいいポイントに立ててないことも要因です(苦笑)

そのため、釣果優先となるとどうしてもここ数年フィネスタックルになってきていて、スモールルアーでデカい魚を釣るのが美学とさえ思えてきています(笑)

この日も82のチニングロッドにエアリティ2500番の組合せでこのポイント初のナイトゲームへ!小潮の満潮からの下げ始めの時間帯にエントリー。表層からいろいろ試すも無。次にワスプスラローム50Sをゆっくりデッドスローで巻いていると手前の駆け上がり付近でヌンっとした一瞬根がかりかなと思うようなバイトからの強烈な引き!!明らかにデカいのはドラグの出方からも分かったが、手前の水深が浅かったので引きが強い割には何度かの駆け引きで割りとすぐに寄って来てくれた!以前に投稿した中型サイズのアカメをかけた時と同じとまではいかなくてもそれに似たようなパワフルさ…フィネスタックルでは力負けしそうな魚だった。久しぶりのいいサイズのスズキかと思いきやネットインした瞬間、何じゃこら⁈⁈




初めて見る魚で全体的に赤っぽく、体高と厚みがあり、調べてみるとゴマフエダイという汽水域を好む魚のようだった(゚o゚)

初めて釣ったリストにまた1魚種増やすことができて良かった(^。^)

過去にはシーバスの他にヒラメ、マゴチ、ギンガメアジ、ハタ、アカメなど海に行かずとも、いろんな魚が釣れる地元の豊かな自然に感謝しつつ、これからも地元の河川にこだわって釣りをしていこうと思います!!


ロッド:ダイワ シンバーウルフMX82ML

リール:ダイワ エアリティPC LT2500-H

PEライン:Xブレイド#0.8

リーダー:プレミアムMAX2号

ヒットルアー:ワスプスラローム50S

]]>
リリー
投稿用TOPICです。 https://www.fimosw.com/s/RESINSHELLER8/8a2yonpjdvnokc 2021-09-01T19:10:00+09:00 皆様へ

投稿用TOPICを立ち上げましたので、こちらに記事のアドレスを貼り付けてくださいませ。]]>
fimo本部
パッケージ画像 https://www.fimosw.com/s/RESINSHELLER8/8a2yonpmmxk3uj 2021-08-25T13:37:00+09:00
画像はこちらを記事内に貼り付けて下さい。
 


 
久保田さんの解説動画

https://www.youtube.com/watch?v=BqviSG3-F2E



PEレジンシェラー8商品ページ
http://yamatoyo.com/products/pe_rasin_sheller_8/

 
]]>
fimo本部
質問コーナー https://www.fimosw.com/s/RESINSHELLER8/8a2yonp8vzsnwf 2021-08-25T13:33:00+09:00 こちらは何か質問等があれば、コメントにてご質問お願い致します。

 ]]>
fimo本部
選定された皆様へ https://www.fimosw.com/s/RESINSHELLER8/8a2yonppper9pe 2021-08-24T09:33:00+09:00 釣りキチkdさま
ザキミヤさま
とくちゃんさま
all blue三牧さま
ナツメグさま
HAYAO.さま



PEレジンシェラー8 インプレッションブログキャンペーンにご応募頂きありがとうございました。


選定の結果、皆様が発信者として選ばせて頂きました。
短い期間ですが、何卒よろしくお願い致します。


差し当たって、商品の送付先情報をメッセージにて教えて下さい。


氏名
郵便番号
住所
電話番号


 ]]>
fimo本部
ん、こいつこのままのさばらして良いのかな? https://www.fimosw.com/s/bigseabass/svt5sr5mhps888 2019-11-21T02:11:00+09:00 すうちやん降旗章 オフ会写真 https://www.fimosw.com/s/20190119/146j2i7kzpsrua 2019-01-21T17:15:00+09:00 ご参加頂いた皆様へ

お忙しい中、オフ会のご参加頂き、ありがとうございました!
あっという間の3時間でしたが、皆さんの楽しかったの声を聞けて何よりでした。


また機会作って交流したいと思います。


少しですが撮った写真を貼っときますので、ご自由に保存してください。



























 ]]>
fimo本部
優秀者3名の発表 https://www.fimosw.com/s/careerhigh6/ffj1sg2ocoveyf 2018-12-19T10:06:00+09:00 9月よりスタートしました『サンライン キャリアハイ6 ブログキャンペーン』が11月末日をもって全てが終了しました。


2ヶ月に渡り、ご協力頂き誠にありがとうございました!


発信して頂いた記事を拝読させて頂き、優秀者3名を選ばせて頂きました。質が高い記事が多く、優秀者を選定するのにとても悩んだ今回のキャンペーンでした。


時間選定方法は、記事内容、読みやすさなどユーザ目線で書かれているブログ記事を第一に選定させて頂きました。



平田タカノリさん(鹿児島県)
①SUNLINE CAREER HIGH×6 "ファーストインプレッション"
http://www.fimosw.com/u/hiratch/ivdetcsptuikkp
②サンライン キャリアハイ6 "シャンパンゴールドカラーの視認性" 10/9
http://www.fimosw.com/u/hiratch/ivdetcs282xtag
③サンライン キャリアハイ6 "突き抜けるキャストフィーリング" 10/11
http://www.fimosw.com/u/hiratch/ivdetcsi43j9dk
④サンライン キャリアハイ6 "素直な糸質がもたらすトラブルレス性能" 10/18
http://www.fimosw.com/u/hiratch/ivdetcstddw7xk
⑤サンライン キャリアハイ6 "SSP(スムースサーフェイスプロセッシング)と、原糸の色" 11/5
https://www.fimosw.com/u/hiratch/ivdetcs2bm3jfo
⑥サンライン キャリアハイ6 "ベイトリールとの相性" 11/22
http://www.fimosw.com/u/hiratch/ivdetcs4ncx7e9
⑦サンライン キャリアハイ6 "ドリフトコントロール性能" 11/26
http://www.fimosw.com/u/hiratch/ivdetcs62p3en7
⑧サンライン キャリアハイ6 "一年通して使用した感想" 11/30
http://www.fimosw.com/u/hiratch/ivdetcsvz7iin5



Kuniさん(京都府)
①サンライン キャリアハイ6 インプレ
http://www.fimosw.com/u/Kuni0808/y6u68oj62uwjda
②実釣編
https://www.fimosw.com/u/Kuni0808/y6u68ojde7zt78
③耐久性と強さ
https://www.fimosw.com/u/Kuni0808/y6u68oj7tid2c5
④トラブルレス性能
https://www.fimosw.com/u/Kuni0808/y6u68ojf2fzo6s
⑤最終インプレ まとめ
https://www.fimosw.com/u/Kuni0808/y6u68ojnmj7ict



まるぼーさん(茨城
サンライン キャリアハイ6 ファーストインプレッション
http://www.fimosw.com/u/marlbo3/32neo8aagk5van
サンライン キャリアハイ6 実釣編 vol.1
http://www.fimosw.com/u/marlbo3/32neo8a4b3bfh3
サンライン キャリアハイ6 実釣編 vol.2
http://www.fimosw.com/u/marlbo3/32neo8ahap5j7b
サンライン キャリアハイ6 実釣篇 vol.3
http://www.fimosw.com/u/marlbo3/32neo8a27swjes
サンライン キャリアハイ6 総評
http://www.fimosw.com/u/marlbo3/32neo8aouuufov



以上、3名の方にはサンライン社様から優秀賞としてご希望番手の「キャリアハイ6」を5個を贈呈させて頂きますので、以下のメールアドレスにご希望番手を記載の上、タイトルを「キャリアハイ6希望番手」にして送信お願いします。

fimosw@karumoa.co.jp

※送付先住所が変更している場合は新しい住所もご一緒に記載お願い致します。
 ]]>
fimo本部
3rd Stage ~【シーバスPEパワーゲーム/デイタイム×8】インプレッション https://www.fimosw.com/s/TORAY/w5bmxjzixzmtv2 2018-10-30T14:15:00+09:00 こちらは'TORAY'シーバスPEパワーゲーム10thAnniversary キャンペーン 2nd Stageを勝ち抜かれた方専用のトピックスとなります。
 

作成して頂きましたインプレッション記事は、以下のルール・手順でエントリーを行ってください。


3rd Stage詳細 


■テーマ(お題)について

3rd Stageは、東レの新製品【シーバスPEパワーゲーム デイタイム×8】ついてのインプレッションが課題となります。

 
テーマについて

【必須】東レ「シーバスPEパワーゲーム・デイタイム」インプレッション~最低1回

・ラインカラーや触り心地などについてのインプレッションなど、ファーストコンタクトをレポートして頂きます。


【必須】東レ「シーバスPEパワーゲーム・デイタイム」実釣インプレッション~最低1回

・実釣インプレッションを記述してください。 
・ホワイトラインとの使用感との違いやカラードラインについての個人的見解など、内容についての制限はありません。

などインプレッションして頂きます。

※前回同様それぞれ1回以上投稿してください。

自由テーマ  
特に規定はありません。
前回同様、東レのラインを使用した実釣記事や補足記事、東レ製のPEラインついて思う事など、期間中何度でも投稿可能です。





■2nd Stage 投稿受付期間について

受付開始:2018年11月03日(土)0:00時
受付終了:2018年11月25日(日)24:00時



ブログタイトルについては自由です。

ただし必須テーマ・自由テーマともに、必ず本文中に「シーバスPEパワーゲームデイタイム×8」の商品画像と商品名を記載してください。
記載のない場合は無効となる場合があります。


パッケージの画像がない場合はこちらの画像をPCや端末にダウンロードしてお使い頂いても可とします。






■エントリー方法・注意事項など

トピックスのコメント機能を利用して、下記の項目を入力してください。

・記事のタイトル
・URLを貼り付けてください。
※URLが貼り付けられない場合は釣りログのタイトルをお願いします。
・釣りログを追加される場合は『編集』ボタンを押し、今までのコメントに書き足す形で行ってください(画像参照)

vgb253jag2kn7wjgkpfv-c243ff99.png
・受付期間中であれば随時何個でも投稿して頂いて結構です。


エントリーされた釣りログについては、期間終了後に一括しての選考を行い、発表もって選考結果とさせて頂きます。

期間内にエントリーされた投稿は全て拝見いたしますので、投稿の遅速や頻度等は考慮されません。

トピックにエントリーされなかった釣りログは審査対象外となります。


■イベント参加者皆様へのお願い

※イベントのルールにも記載がありますが、釣行は各自の責任において行って下さい。
※禁止地区への立ち入り行為やゴミの投棄、不法駐車等は行わず、法令を遵守して下さい。
※自己及び他者の安全を十分に配慮し、釣り人だけでなく、周囲にいる全ての人とのトラブルを自ら積極的に回避するようにお願い致します。


■Special Stageについて

今回のイベントに参加出された全ての方が対象となります。
3rd Stage以降落選しても、各Stageにエントリー済みのブログに掲載された釣行画像は全て対象になります。
・改めて画像のみをエントリーする必要はありません。


■その他

・提供品の譲渡・売買は禁止します。
・他のブログサービスへ誘導するリンクを禁止します。
・公序良俗・法令に違反する(または好ましくない)投稿は削除する場合があります
・上記に違反、または悪質と判断された場合は失格とします

 ]]>
fimo本部
第2~5回目 【 使用インプレ+ 商品の特徴や気付いた点 】 https://www.fimosw.com/s/careerhigh6/ffj1sg28y58zha 2018-10-09T14:34:00+09:00 作成して頂きました記事は、以下のエントリー方法をご確認の上、行ってください。


①テーマ(お題)

第2~5回テーマ:『使用インプレ+ 商品の特徴や気付いた点』

実際に実釣で使用した感想、特徴、気付いた点などの発信をお願い致します。


目的は読み手にとって「為になる内容」を意識して頂けますよう宜しくお願いします。




②投稿受付期間について 

受付開始:2018年10月9日(月)15:00から
受付終了:特に定めませんので、随時11月30日までにアップしてください。




 重  要 

文中に必ず「キャリアハイ6」商品画像の貼り付けと商品名を記載してください。無い場合は無効となりますのでご注意ください。
タイトル名は必ずしもではございません。読み手にとって分かりやすいタイトルをお願いします。

 
こちらの画像をPCや端末にダウンロードしてお使いください。もしくはお手元に届いた商品を自ら撮った写真でも結構です。


 
tstgivf68jibyg8zdv5s-c708ad53.jpg
 
 
こちらは任意画像です。
 
4imgjrsi64nctujdoryu-f21fa244.jpg
 
 
【商品詳細ページ】
サンラインHPに飛びます。
 

 

■ エントリー方法・注意事項など

トピックスのコメント機能を利用して、下記の項目を入力してください。

・記事のタイトル
・URLを貼り付けてください。
※URLが貼り付けられない場合は釣りログのタイトルをお願いします。
・釣りログを追加される場合は『編集』ボタンを押し、今までのコメントに書き足す形で行ってください(画像参照)

 
vgb253jag2kn7wjgkpfv-c243ff99.png


・受付期間中であれば何回でも投稿して頂いて結構です。

エントリーされた記事については、キャンペーン期間終了後に優秀賞の選考を行う上で、全記事を確認させて頂きます。

期間内にエントリーされた記事は全て確認しますので、投稿の速さや頻度等は考慮されません。

トピックにエントリーされなかった記事は審査対象外となりますので予めご了承ください。




■ 参加者皆様へのお願い

・読み手にとって、「為になる釣りログ」を意識して頂けると幸いです。

・イベントのルールにも記載がありますが、釣行は各自の責任において行って下さい。

・禁止地区への立ち入り行為やゴミの投棄、不法駐車等は行わず、法令を遵守して下さい。

・自己及び他者の安全を十分に配慮し、釣り人だけでなく、周囲にいる全ての人とのトラブルを自ら積極的に回避するようにお願い致します。



■ その他

・提供品の譲渡・売買は禁止します。

・他のブログサービスへ誘導するリンクを禁止します。

・公序良俗・法令に違反する(または好ましくない)投稿は事前報告無しに削除する場合があります。

・上記に違反、または悪質と判断された場合は失格とします。
]]>
fimo本部
2nd Stage ~【パワーゲームルアーリーダー】インプレッション https://www.fimosw.com/s/TORAY/w5bmxjzinuds8y 2018-10-01T15:06:00+09:00 こちらは'TORAY'シーバスPEパワーゲーム10thAnniversary キャンペーン 1st Stageを勝ち抜かれた方専用のトピックスとなります。


作成して頂きましたインプレッション記事は、以下のルール・手順でエントリーを行ってください。


2nd Stage詳細 



■テーマ(お題)について

2nd Stageは、PEラインを使用するうえで必ず必要となるショックリーダーがメインテーマとなります。



必須テーマ① 
『パワーゲーム®ルアーリーダー総合インプレッション』

・触感や硬さはどうか?
・ノットの組感はどうなのか?
・自分のロッドに合わせたリーダーの長さは?
・他メーカーのラインとの相性はどうか?
・むりやり切れるまで引っ張ってみた
・表面をヤスリで削って使ってみた
・普段お使いのリーダーとの比較

などなどアイデア満載の検証記事や、普段ショックリーダーについて思っていることを1回以上投稿してください。




必須テーマ② 
『シーバスPEパワーゲーム実釣インプレ~その後~』


・長期間使った後の痛みの度合い
・さすがに強度が低下してきた
・結局「パワーゲーム」のコスパってどうなの?
・パワーゲーム®ルアーリーダーとの相性やいかに?

などなど長期間使い続けた結果を再検証して頂きます。

※以上2つのテーマは、それぞれ1回以上投稿してください。



自由テーマ  
特にテーマはありません。
前回同様、
東レのラインを使用した実釣記事や補足記事など、期間中何度でも投稿可能です。





■2nd Stage 投稿受付期間について

受付開始:2018年10月10日(水)0:00時
受付終了:2018年10月28日(日)24:00時


ブログタイトルについては自由です。

ただし必須テーマ・自由テーマともに、必ず本文中に「パワーゲームルアーリーダー」の商品画像と商品名を記載してください。
記載のない場合は無効となる場合があります。

パッケージの画像がない場合はこちらの画像をPCや端末にダウンロードしてお使い頂いても可とします。





■エントリー方法・注意事項など

トピックスのコメント機能を利用して、下記の項目を入力してください。

・記事のタイトル
・URLを貼り付けてください。
※URLが貼り付けられない場合は釣りログのタイトルをお願いします。
・釣りログを追加される場合は『編集』ボタンを押し、今までのコメントに書き足す形で行ってください(画像参照)


・受付期間中であれば随時何個でも投稿して頂いて結構です。


エントリーされた釣りログについては、期間終了後に一括しての選考を行い、発表もって選考結果とさせて頂きます。

期間内にエントリーされた投稿は全て拝見いたしますので、投稿の遅速や頻度等は考慮されません。

トピックにエントリーされなかった釣りログは審査対象外となります。



■イベント参加者皆様へのお願い

※イベントのルールにも記載がありますが、釣行は各自の責任において行って下さい。
※禁止地区への立ち入り行為やゴミの投棄、不法駐車等は行わず、法令を遵守して下さい。
※自己及び他者の安全を十分に配慮し、釣り人だけでなく、周囲にいる全ての人とのトラブルを自ら積極的に回避するようにお願い致します。



■Special Stageについて

今回のイベントに参加出された全ての方が対象となります。
3rd Stage以降落選しても、各Stageにエントリー済みのブログに掲載された釣行画像は全て対象になります。
・改めて画像のみをエントリーする必要はありません。



■その他

・提供品の譲渡・売買は禁止します。
・他のブログサービスへ誘導するリンクを禁止します。
・公序良俗・法令に違反する(または好ましくない)投稿は削除する場合があります
・上記に違反、または悪質と判断された場合は失格とします

]]>
fimo本部
☆2018年マイクロメッキダービー☆ https://www.fimosw.com/s/Oki4/uhns3uk7dftuzz 2018-09-16T11:28:00+09:00
結果はこちら
MMD2018 終了
 ]]>
APO!
第1回目 【 ファーストインプレッション編 】 https://www.fimosw.com/s/careerhigh6/ffj1sg2eprybhk 2018-09-03T13:30:00+09:00 サンライン キャリアハイ6 ブログキャンペーンにご応募頂きありがとうございます。


作成して頂きました記事は、以下のエントリー方法をご確認の上、行ってください。



①テーマ(お題)

第1回テーマ:『ファーストインプレッション』

パッケージデザインから触感など、手にとって感じた事を記事にしてください。ほか、商品の特徴や気付いた点などもあれば是非、お願い致します。



②第1回投稿受付期間について 

受付開始:2018年10月1日(月)0:00から
受付終了:特に定めませんが、2回目テーマの記事より先に投稿お願いします。


 重  要 

文中に必ず「キャリアハイ6」商品画像の貼り付けと商品名を記載してください。無い場合は無効となりますのでご注意ください。
タイトル名は必ずしもではございません。読み手にとって分かりやすいタイトルをお願いします。

 
こちらの画像をPCや端末にダウンロードしてお使いください。もしくはお手元に届いた商品を自ら撮った写真でも結構です。


 



こちらは任意画像です。

 
 
【商品詳細ページ】
サンラインHPに飛びます。


 
【参考動画】
サンラインの工場でPEラインの強度を試してきた!

 
https://www.youtube.com/watch?v=LuhWwEIM3Q8&t=57s


【参考動画】
テクニカル vol.09 前編
『状況はタフ…! ドリフトで誘い出せ!!』


https://www.youtube.com/watch?v=2NyFSxhFr-w


【参考動画】
テクニカル vol.09 後編
『ボイルが頻発!まずは朝マズメを制せ!!』


https://www.youtube.com/watch?v=Oinp9cGeEFQ



■ エントリー方法・注意事項など

トピックスのコメント機能を利用して、下記の項目を入力してください。

・記事のタイトル
・URLを貼り付けてください。
※URLが貼り付けられない場合は釣りログのタイトルをお願いします。
・釣りログを追加される場合は『編集』ボタンを押し、今までのコメントに書き足す形で行ってください(画像参照)
 
vgb253jag2kn7wjgkpfv-c243ff99.png


・受付期間中であれば何回でも投稿して頂いて結構です。

エントリーされた記事については、キャンペーン期間終了後に優秀賞の選考を行う上で、全記事を確認させて頂きます。

期間内にエントリーされた記事は全て確認しますので、投稿の速さや頻度等は考慮されません。

トピックにエントリーされなかった記事は審査対象外となりますので予めご了承ください。



■ 参加者皆様へのお願い

・読み手にとって、「為になる釣りログ」を意識して頂けると幸いです。

・イベントのルールにも記載がありますが、釣行は各自の責任において行って下さい。

・禁止地区への立ち入り行為やゴミの投棄、不法駐車等は行わず、法令を遵守して下さい。

・自己及び他者の安全を十分に配慮し、釣り人だけでなく、周囲にいる全ての人とのトラブルを自ら積極的に回避するようにお願い致します。


■ その他

・提供品の譲渡・売買は禁止します。

・他のブログサービスへ誘導するリンクを禁止します。

・公序良俗・法令に違反する(または好ましくない)投稿は事前報告無しに削除する場合があります。

・上記に違反、または悪質と判断された場合は失格とします。

 ]]>
fimo本部
1st Stage ~【シーバスPEパワーゲーム】インプレッション https://www.fimosw.com/s/TORAY/w5bmxjzjjvaavu 2018-07-04T13:59:00+09:00 'TORAY'シーバスPEパワーゲーム10thAnniversary キャンペーンにご応募頂きありがとうございます。

作成して頂きましたインプレッション記事は、以下のルール・手順でエントリーを行ってください。

1st Stage詳細 
 
①テーマ(お題)について

『シーバスPEパワーゲーム』インプレッション
 
必須テーマ① 『ファーストインプレッション』
パッケージデザインから触感など、手にとって感じたことを1回以上 記述してください。

必須テーマ② 『実釣インプレッション』
使用感や他のラインとの比較した場合に実感したこと、メリット・デメリットなど、実釣を交えての記事を1回以上作成してください。

※以上2つのテーマは、それぞれ1回以上投稿してください・

自由テーマ  
シーバスPEパワーゲームを使用した実釣記事や補足記事など、期間中何度でも投稿可能です。

 
②1st Stage 投稿受付期間について

受付開始:2018年9月9日(日)0:00時
受付終了:2018年9月28日(金)24:00時
 




重 要
必須テーマ・自由テーマともに、必ず「シーバスPEパワーゲーム」の商品パッケージ画像と商品名を記載してください。
記載のない場合は無効となる場合があります。

 
釣行記などでパッケージの画像がない場合など
こちらの画像をPCや端末にダウンロードしてお使いください。


 



■ エントリー方法・注意事項など

トピックスのコメント機能を利用して、下記の項目を入力してください。

・記事のタイトル
・URLを貼り付けてください。

※URLが貼り付けられない場合は釣りログのタイトルをお願いします。
・釣りログを追加される場合は『編集』ボタンを押し、今までのコメントに書き足す形で行ってください(画像参照)
 

・受付期間中であれば随時何個でも投稿して頂いて結構です。


エントリーされた釣りログについては、期間終了後に一括しての選考を行い、発表もって選考結果とさせて頂きます。

期間内にエントリーされた投稿は全て拝見いたしますので、投稿の遅速や頻度等は考慮されません。

トピックにエントリーされなかった釣りログは審査対象外となります。



■ イベント参加者皆様へのお願い

※イベントのルールにも記載がありますが、釣行は各自の責任において行って下さい。
※禁止地区への立ち入り行為やゴミの投棄、不法駐車等は行わず、法令を遵守して下さい。
※自己及び他者の安全を十分に配慮し、釣り人だけでなく、周囲にいる全ての人とのトラブルを自ら積極的に回避するようにお願い致します。



■ Special Stageについて

今回のイベントに参加出された全ての方が対象となります。
2nd Stage以降落選しても、各Stageにエントリー済みのブログに掲載された釣行画像は全て対象になります。
・改めて画像のみをエントリーする必要はありません。


■ その他

・提供品の譲渡・売買は禁止します。
・他のブログサービスへ誘導するリンクを禁止します。
・公序良俗・法令に違反する(または好ましくない)投稿は削除する場合があります
・上記に違反、または悪質と判断された場合は失格とします


 ]]>
fimo本部
第12回護美ing@中越鵜川 https://www.fimosw.com/s/014331587/kopeix1ceirmde 2018-04-03T15:16:00+09:00 てるぽん 【New Glup! ブログモニターキャンペーン2018】 ブログ投稿報告専用トピック https://www.fimosw.com/s/GulpGulp/mm46ne86h8z55b 2018-03-07T12:49:00+09:00

提供しましたGulp!について釣りログを作成して頂いた方はこちらへご報告をお願いします。
 


 
■■■方法・注意事項など ■■■

・URLを貼り付けてください。
※URLが貼り付けられない場合は釣りログのタイトルをお願いします。

・2本以上釣りログを投稿される方は1コメント内にまとめて報告をしてください。
※後から追加する場合、編集により以前の投稿に追記でお願い致します。

・受付期間中であれば何本でも随時投稿して頂いて結構です。
コメント欄の[編集]をクリックし、投稿の都度に書き足してください

申請された釣りログについて、都度都度の評論は避け、期間終了後に一括しての選考を行います。
結果の発表をもって評価とさせて頂きます。


投稿内容は最終的に全て拝見いたしますので、投稿速度や頻度等は考慮されません。

期日迄に申請を宜しくお願い致します。


■■■イベント参加者皆様へのお願い■■■

※イベントのルールに記載がありますが、釣行は各自の責任において行って下さい。

※禁止地区への立ち入り行為やゴミの投棄、不法駐車等は行わず、法令を遵守して下さい。

※自己及び他者の安全を十分に配慮し、釣り人だけでなく、周囲にいる全ての人とのトラブルを自ら積極的に回避するようにお願い致します。



]]>
ピュアフィッシング
オフ会風景 https://www.fimosw.com/s/20180120/zbv7mr6efucryg 2018-01-21T10:35:00+09:00
この出会いをきっかけに何かが生まれる事を期待したいと思います。

今後共宜しくお願い致します。


杉原













]]>
fimo本部
Androidをお使いの方 不具合報告 https://www.fimosw.com/s/fimoapp/11oz6niow6yk7k 2017-10-01T11:54:00+09:00 Androidはご利用の機種により仕様が異なっております

ご報告の際は、使用されている機種をご記載をお願い致します。




使用前のご注意

fimo釣りログ作成アプリで下書き保存している記事は、fimo公式アプリにアップデートすると消えてしまいます。

この為、アプリのアップデート前に、下書き記事の公開範囲を「自分だけ閲覧」で投稿して頂き、fimoのサーバーに保存して頂けますようお願い致します。

アップデート後に「釣りログ管理」ページの「釣りログを見る」にて釣りログをご確認、編集お願い致します。


修正対応済み

・ 画像を貼り付ける際に、大きいサイズの画像を読み込めず、ホーム画面に戻ってしまう。

・ 凄腕登録時に全国にしか反映せず、登録地域ランキングに記録が正しく反映しない

・ GETBOOKの詳細が押せない

・ 投稿されたURLが一番下になる

・ 文字サイズ、色変更が正しく反映されない

・ プレビューで画像が反映されない

・ コミュニティの更新通知が、参加中のコミュニティ、ではなく、チーム&コミュニティに付いてしまい、当該コミュニティに移動できず消えない。​

・ 釣りログ編集から釣りログ記事が削除できない

・ 凄腕のランキングの画像をタップすると、画像が開けずに暗転する。

・ 釣りログ投稿の際に、画像を貼り付けた後に改行出来ないことがある。(Androidのみか確認中)

・ 釣りログで画像を投稿する際に、選択後の画像に、編集マークが表示されず、画像を投稿前にアプリで編集が出来る事が解りづらい。

・ 釣りログ作成中に、ホームボタンからホーム画面に戻った場合(その後、他のアプリを起動も含む)、釣りログ作成画面が維持されない。




既に認識し、調査、対応を行っている不具合


【釣りログ作成】


・ 一旦、下書きに保存された釣りログを編集中に、アプリに保存する以外の方法で終了すると、下書きに保存された釣りログが消える。
※ これは仕様上の問題です。

・ 画像を複数枚同時に貼り付けた際に、画像を選択した順番ではなく、画像を撮影した記録を読み取り、時間順に貼り付ける。

画像情報を読み取る問題としては、画像の向き情報を画像から読み取り、縦横が回転してしまう、があります。



【PUSH通知全般】


新たに確認している不具合

・ 釣りログのコメント、トピックスのコメントで画像が貼れない


・ 釣りログ制作時に、アプリに保存をした後に投稿をすると、設定したタグが消える、コメントの公開範囲が勝手に変わってしまう。(Androidのみ)


【連携】

Twitter、Facebookとの連携。

連携する為に提供されているAPIが変更された事による不具合が起きている。




【Androidのみで確認している不具合】


・ マイページのカスタマイズ(表示内容の上下、開閉)が出来なくなることがある。



上記に該当しない、不具合、お困りの点、ありましたら、お手数ですが、コメントでよろしくお願いいたします。
 ]]>
fimo本部
iPhoneをお使いの方 不具合報告 https://www.fimosw.com/s/fimoapp/11oz6niv5xbneo 2017-10-01T11:50:00+09:00 iPhoneでは OSが11か10以前かで大きく異なります

ご報告の際は、11を既にご利用の場合、記載をお願い致します。




使用前のご注意

fimo釣りログ作成アプリで下書き保存している記事は、fimo公式アプリにアップデートすると消えてしまいます。

この為、アプリのアップデート前に、下書き記事の公開範囲を「自分だけ閲覧」で投稿して頂き、fimoのサーバーに保存して頂けますようお願い致します。

アップデート後に「釣りログ管理」ページの「釣りログを見る」にて釣りログをご確認、編集お願い致します。



修正対応済

・ 画像を貼り付ける際に、大きいサイズの画像を読み込めず、ホーム画面に戻ってしまう。

・ (上記に含まれる)ウェイインを押した後に、アプリが落ちてしまう(OS10で確認)


・ 行の頭に半角のスペース 又は文中に & があると以降の文が消える。

・ (上記に含まれると思われる)パソコンから投稿済みの釣りログをアプリで編集した場合に、最初の3行しか保存されず、残りが消える。又は投稿できず、ホーム画面に戻る。

・ 画像のトリミングが出来ない(OS10)

・ 全国にしか反映せず、登録地域ランキングに記録が正しく反映しない​

・ GETBOOKの詳細が押せない


 改行数が多い場合(釣りログ合計で200程度で確認)投稿できない。
※ 改行数に関係なく投稿ボタンが機能しなくなるケースも確認。

→ iPhone標準のメモ帳から、装飾などがされたテキストをコピーした際に、投稿ボタンが押せなくなる、投稿内容が何も出ない、ケースが確認されています。

・ 投稿日時入力の際に現在時刻ボタンを押して表示された時間が反映されない。 (ダイヤルで入力すると反映される)

・ 文字サイズ、色変更が正しく反映されない
※ 文字色と文字サイズを両方同時に変えようとした場合、後に行った操作しか適用されない。

・ もっと見るから移動した先でログを読み進めた場合に、前に戻るが正常に作動しない事がある

・ コミュニティの更新通知が、参加中のコミュニティ、ではなく、チーム&コミュニティに付いてしまい、当該コミュニティに移動できず消えない。

・  タイトルやタグに & 入れると&以降消えるのと、タグは新規追加できない

・ PUSH通知全般






既に認識し、調査、対応を行っている不具合


【釣りログ作成】

・ コメント許可 を未入力で進めてしまう不具合があり、その場合に投稿するボタンが反応しなくなります。


・ PC等から作成し、投稿済みの釣りログを、アプリから編集した際に、入力欄を一切触らずに投稿しようとすると、投稿できない、又は消える。

・ 画像の貼り付け時や、タグの追加時に、アプリが落ちる。

→ 通信出来ない場合、この症状が100%発生するのを確認しています。 通信できませんでした、等のエラーメッセージを出して作業を維持できないか検討中です。




【凄腕】

・ 参加大会から記録の削除ができない(iPhoneのみウェイイン管理の移動先が正しくない不具合を確認)





新たに確認している不具合

・ 釣りログのコメント、トピックスのコメントで画像が貼れない

・ URLが無効になってしまう箇所がある(iPhoneのみ)

・ お知らせやニュースの通知をタップした際に、URLが無効化する(iPhoneのみ)



【OS11でのみ起きている不具合】

・ システムで表示されている特定箇所のURL(fimo内移動のみ)がiOS版でのみ機能せず、移動できない。

・ FacebookとTwitter連携が出来ない。設定画面に移動してしまう。



上記に該当しない、不具合、お困りの点、ありましたら、お手数ですが、コメントでよろしくお願いいたします。

 ]]>
fimo本部
よろしくお願いします! https://www.fimosw.com/s/BORDERLESS/mhsoxdvr8uij8z 2017-07-04T09:56:00+09:00 シロラー☆ ☆2017年マイクロメッキダービー☆ https://www.fimosw.com/s/Oki4/uhns3uktjzmexe 2017-07-01T22:51:00+09:00
もちろん、小さい方が勝ちってルールです!


①開催日時 2017年7月2日~2017年10月31日(登録期限)

②参加者 クラブ員全員!

③対象魚 アジ科の魚全部!(http://zukan.com/fish/internal4930

④対象海域 どこでも!全世界!

⑤釣り方 ルアーフィッシングに限る(club規定タックルにて)

⑥採寸方法
 尾叉長(口の先から尾ひれのクビレのへこんだ所まで)で採寸。
 採寸は、実測ではなく登録された写真からの判定になります。

⑦釣魚登録方法
 例の写真のように、500円玉と使用ルアーと共に撮影。
 このトピックスにて受付。
 複数登録可能!
 全ての登録魚で順位付けします!
 ただし、「1回の釣行で、登録出来るのは1匹のみ」とします!

注意事項

 ・写真は出来るだけ「真上」から撮影してください。
  斜めから写すと、正確な判定が出来ません。

 ・魚のダメージを最小限にするように努力してください。
  (タッパーなどに水を溜めて、その中で撮影するなどを推奨)
  (蘇生システムと言うことで、独自のアイデアでもOK)

 ・80mm以下の魚については蘇生システムを用いての撮影を義務とする。

 ・写真のサイズはVGA(640x480)以上のサイズで。

 ・出来るだけ魚を大きく写してください。

 ・ルアーに関しては、自作、市販に限らずルアーと呼べる物であればOK
  毛鉤、スキン、サビキ針はNGです。ジャコフックなどの、バケ付きのアシストフックもNG。
  フェザー付きのフックもNGとします。
  ソフトルアーに関しては、市販のままの状態で使用の場合はOKです。
  ちぎって短くしたりすることはNGとします。

 ・同寸の場合には、登録の早い順で順位付けします。]]>
APO!
挨拶 https://www.fimosw.com/s/7355/au1vjy6mro4vgu 2017-05-13T20:38:00+09:00 鈴翔太 第11回護美ing新潟@中越鵜川 https://www.fimosw.com/s/014331587/kopeix1bob2uu3 2017-03-30T22:33:00+09:00 てるぽん 最終結果発表 https://www.fimosw.com/s/daiwachallenge2017/rxzzybhza67vo5 2016-12-26T11:33:00+09:00

ご報告と発表が遅れまして大変申し訳ございませんでした。


十分に時間をかけて、じっくりと皆様の活動報告釣りログを拝見させていただきました。


選考基準は当初より変わらず、その質、頻度、着眼点、オリジナリティなどを加味して厳正なる協議の結果、


以下の4名の方を当イベントの最終当選者として、選ばせていただきました。

※最大5名を考えておりましたが、今回は4名が該当者として選出させていただきました。



■ ピーナッツさん (熊本県)

■  西村さん (島根県)

■ つっかさん (石川県)
※ホームフィールドを鳥取県にしてました。
大変申し訳ございません。

■ DAIWA狂さん (島根県)



以上、4名の方は別途個別にこちらからご連絡させていただきますのでご対応の程よろしくお願い申し上げます。


また、第1回からご参加を頂きました全ての方に、ご参加の御礼としまして粗品を贈呈させて頂きたいと考えております。


去年に続いて今年も開催させて頂きましたが、至らぬ点もあったかと思います。


参加いただいた皆様には貴重なお時間を頂き、誠にありがとうございました。


これをもって「DAIWAシーバスルアー2017チャレンジ」を終了したいと思います。


釣り人の皆様から頂きました報告にて日々の釣行の中で弊社の製品が、全国津々浦々にて実際にどのように使われているのか、


それを知ることが出来たのは、今後の製品開発にとって大変貴重な機会となりました。


今後も皆様の釣行に少しでもお役に立つ製品を提供していきたいと考えております。


今後とも変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。



DAIWAソルトルアーチーム 一同]]>
DAIWA
第10回護美ing新潟@阿賀野川 https://www.fimosw.com/s/014331587/kopeix1jfjec2n 2016-10-05T23:23:00+09:00 てるぽん 第3回活動報告・釣りログの申請(ショアラインシャイナーZ バーティスSSRシリーズ) https://www.fimosw.com/s/daiwachallenge2017/rxzzybh92gujyw 2016-09-20T15:03:00+09:00 提供しました お題の製品 について釣りログを作成して頂いた方はこちらへご報告をお願いします。




[ 第 3 回 ] 

ショアラインシャイナーZ バーティス 97F SSR

​ショアラインシャイナーZ バーティス 120F SSR






ショアラインシャイナーZ バーティス 97F SSR
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/sls_z_vertice_97ssr/index.html


​ショアラインシャイナーZ バーティス 120F SSR
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/slsz_vertice_120fssr/index.html





[ 締め切り ] 10月1日から10月31日迄受付


[ 参考資料 ] スイムアクションの水中撮影動画



https://www.youtube.com/watch?v=kSF1gkKXBtI



■■■方法・注意事項など ■■■

・URLを貼り付けてください。
※URLが貼り付けられない場合は釣りログのタイトルをお願いします。

・2本以上釣りログを投稿される方は1コメント内にまとめて報告をしてください。
※後から追加する場合、編集により以前の投稿に追記でお願い致します。

・受付期間中であれば随時投稿して頂いて結構です。


申請された釣りログについて、都度都度の評論は避け、期間終了後に一括しての選考を行います。
結果の発表をもって評価とさせて頂きます。


投稿内容は最終的に全て拝見いたしますので、投稿速度や頻度等は考慮されません。

期日迄に申請を宜しくお願い致します。


■■■イベント参加者皆様へのお願い■■■

※イベントのルールに記載がありますが、釣行は各自の責任において行って下さい。

※禁止地区への立ち入り行為やゴミの投棄、不法駐車等は行わず、法令を遵守して下さい。

※自己及び他者の安全を十分に配慮し、釣り人だけでなく、周囲にいる全ての人とのトラブルを自ら積極的に回避するようにお願い致します。]]>
DAIWA
ランガンスタイル https://www.fimosw.com/s/huzff87khy/r8rgz3u3b8furk 2016-08-16T18:05:00+09:00 鱸TOKU道 雑談部屋 https://www.fimosw.com/s/hogehoge69/e2xn64o2jfmp8y 2016-07-19T02:57:00+09:00 上宮則幸 ボウズ格言 https://www.fimosw.com/s/hogehoge69/e2xn64ondd9per 2016-07-16T08:18:00+09:00 上宮則幸 まずは挨拶 https://www.fimosw.com/s/hogehoge69/e2xn64o3bhkkzv 2016-07-15T12:33:00+09:00 上宮則幸 あなたの脱ボウズログを曝せ! https://www.fimosw.com/s/hogehoge69/e2xn64o9ya4g2j 2016-07-15T12:09:00+09:00 上宮則幸 あなたのボウズログを曝せ! https://www.fimosw.com/s/hogehoge69/e2xn64o8xojbkn 2016-07-15T12:04:00+09:00 上宮則幸 第2回活動報告・釣りログの申請(モアザン ソルトバイブ/リアルスティールslim25) https://www.fimosw.com/s/daiwachallenge2017/rxzzybh9ctn2a9 2016-06-27T13:02:00+09:00 ご提供しました お題の製品 について釣りログを作成して頂いた方はこちらへご報告をお願いします。

[ 第2回 ] 

モアザン ソルトバイブ 72S
モアザン リアルスティールslim25


7suc6tzin6kw75k933yx-c2d6b3df.jpg

http://all.daiwa21.com/fishing/item/lure/sea_le/mt_saltvib/






http://www.daiwaweb.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/mt_realsteel_sl/index.html



[ 期間 ] 7月8日(金)から8月7日(日)迄受付


[ 参考資料 ] スイムアクションの水中撮影動画


https://www.youtube.com/watch?v=Cw_hOugX5FU



https://www.youtube.com/watch?v=pVgua0aXk_E



■■■ 方法・注意事項など  ■■■

・URLを貼り付けてください。
※URLが貼り付けられない場合は釣りログのタイトルをお願いします。

・2本以上釣りログを投稿される方は1コメント内にまとめて報告をしてください。
※後から追加する場合、編集により以前の投稿に追記でお願い致します。


・受付期間中であれば随時投稿して頂いて結構です。


申請された釣りログについて、都度都度の評論は避け、期間終了後に一括しての選考を行います。
結果の発表をもって評価とさせて頂きます。


投稿内容は最終的に全て拝見いたしますので、投稿速度や頻度等は考慮されません。

期日迄に申請を宜しくお願い致します。


■■■ イベント参加者皆様へのお願い ■■■

※イベントのルールに記載がありますが、釣行は各自の責任において行って下さい。

※禁止地区への立ち入り行為やゴミの投棄、不法駐車等は行わず、法令を遵守して下さい。

※自己及び他者の安全を十分に配慮し、釣り人だけでなく、周囲にいる全ての人とのトラブルを自ら積極的に回避するようにお願い致します。]]>
DAIWA
新しいリールが欲しい https://www.fimosw.com/s/Vivabe0212/2vpymrwz6yb5oi 2016-06-15T17:40:00+09:00 もも 相模川、最新情報(^o^)/ https://www.fimosw.com/s/mrs20020924/7ut54vyoe2m9h4 2016-06-15T08:39:00+09:00 ミッチー フラット、ロックフィッシュ https://www.fimosw.com/s/bigseabass/svt5sr5zkrys56 2016-06-02T22:37:00+09:00 ビッグシーバス 第七回青物投稿トピックス https://www.fimosw.com/s/bigseabass/svt5sr52238v94 2016-06-02T22:36:00+09:00 ビッグシーバス 第七回川魚投稿トピックス https://www.fimosw.com/s/bigseabass/svt5sr5ndn4p8d 2016-06-02T22:34:00+09:00 ビッグシーバス 第七回スズキ目投稿トピックス https://www.fimosw.com/s/bigseabass/svt5sr5ad5xh8s 2016-06-02T22:32:00+09:00 ビッグシーバス 第七回四種目魚種別大会 https://www.fimosw.com/s/bigseabass/svt5sr593n4xhi 2016-06-02T22:22:00+09:00 ビッグシーバス ☆2016年マイクロメッキダービー☆ https://www.fimosw.com/s/Oki4/uhns3ukftg5wy3 2016-05-31T16:35:00+09:00
もちろん、小さい方が勝ちってルールです!


①開催日時 2016年7月1日~2016年10月31日(登録期限)

②参加者 クラブ員全員!

③対象魚 アジ科の魚全部!(http://zukan.com/fish/internal4930

④対象海域 どこでも!全世界!

⑤釣り方 ルアーフィッシングに限る(club規定タックルにて)

⑥採寸方法
 尾叉長(口の先から尾ひれのクビレのへこんだ所まで)で採寸。
 採寸は、実測ではなく登録された写真からの判定になります。

⑦釣魚登録方法
 例の写真のように、500円玉と使用ルアーと共に撮影。
 このトピックスにて受付。
 複数登録可能!
 全ての登録魚で順位付けします!
 ただし、「1回の釣行で、登録出来るのは1匹のみ」とします!

注意事項

 ・写真は出来るだけ「真上」から撮影してください。
  斜めから写すと、正確な判定が出来ません。

 ・魚のダメージを最小限にするように努力してください。
  (タッパーなどに水を溜めて、その中で撮影するなどを推奨)
  (蘇生システムと言うことで、独自のアイデアでもOK)

 ・80mm以下の魚については蘇生システムを用いての撮影を義務とする。

 ・写真のサイズはVGA(640x480)以上のサイズで。

 ・出来るだけ魚を大きく写してください。

 ・ルアーに関しては、自作、市販に限らずルアーと呼べる物であればOK
  毛鉤、スキン、サビキ針はNGです。ジャコフックなどの、バケ付きのアシストフックもNG。
  フェザー付きのフックもNGとします。
  ソフトルアーに関しては、市販のままの状態で使用の場合はOKです。
  ちぎって短くしたりすることはNGとします。

 ・同寸の場合には、登録の早い順で順位付けします。


何か問題が起きたら、そのつど相談しましょう。

賞品は、、、優勝者に何か出せるか、今から考えます(^^;)
 ]]>
APO!
第13回ラパラカップ『春の開幕戦』順位表 https://www.fimosw.com/s/0734/yinorz3i3ay4y4 2016-05-17T13:47:00+09:00 (開催期間2016・04月22日16:00~05月31日23:59)
第13回ラパラカップ『春の開幕戦』順位表

TOTALウェイイン本数:91本


最終順位表を更新させて頂きました。
(06月03日14:00)


景品該当者様
総合優勝
ピクシーラブさん
総合準優勝
金井星(しょう)兄さん
総全長1位
さじゅんさん
→スライド方式にて景品は隼パパ(kdate)さんに送られます。
総全長2位
ピクシーラブさん
→スライド方式にて景品は浜五郎さんに送られます。
ビッグフィッシュ賞
Mr.7さん
ミニマム賞
隼パパ(kdate)さん
→スライド方式にて景品はMOMOさんに送られます。
ソーランビッグフィッシュ賞
ピクシーラブさん
→スライド方式にて景品はブリバリトさんに送られます。
マルチビッグフィッシュ賞
ブリバリストさん
→スライド方式で景品はYOUさんに送られます。
メバカサ賞
ピクシーラブさん
特別賞7位
オラシオンさん
特別賞17位
該当者無し
特別賞27位
該当者無し
特別賞37位
該当者無し
尚、景品はお一人様一枠のみの受賞とさせて頂きます。
二枠以上受賞の場合は景品内容を重視して一枠分の景品を贈呈させて頂きますので、予めご了承下さい。

順位表

1位
ピクシーラブさん
1本目:60cm(STV70S)
2本目:59cm(TXMS改)
メバカサ:25cm(FSM04)
メバカサ:23cm(TXPM15)
メバカサ:22cm(TXPM15)
メバカサ:26cm(FSM04)
メバカサ:28cm(FSM04)
メバカサ:27cm(GSBR15)
メバカサ:25cm(FSM04)
メバカサ:22cm(FSM04)
メバカサ:23cm(FSM04)
3本目:49cm(SRLM90F)
4本目:51cm(SRLM90F)
5本目:61cm(STV70S)
6本目:46cm(STV70S)
7本目:63cm(SRLM90F)
8本目:43cm(TXMS改)
9本目:66cm(STV70S)
メバカサ:27cm(TXPM15)
メバカサ:20cm(TXPM15)
メバカサ:28cm(TXPM15)
メバカサ:26cm(TXPM15)
メバカサ:20cm(TXPM15)
10本目:74cm(SRLM90F)
11本目:52cm(SRLM90F)
12本目:47cm(SRLM90F)
TOTAL:203cm(総全長:671cm)、メバカサ:342cm
2位
金井星(しょう)兄さん
1本目:54cm(CDA9)
2本目:54cm(CDA9)
3本目:64cm(CDA9)
4本目:64cm(CDA9)
5本目:69cm(アソラシオン125)
6本目:55cm(Xラップ8)
7本目:53cm(F11)
8本目:63cm(Xラップ8)
9本目:68cm(SXR12)
TOTAL:201cm(総全長:544cm)
3位
さじゅんさん
1本目:62cm(CD9)
2本目:57cm(CDA7)
3本目:72cm(CDA7)
4本目:65cm(CDA7)
5本目:55cm(CD7)
6本目:49cm(CDA5)
7本目:44cm(CDA5)
8本目:60cm(ソーランブレード)
9本目:45cm(五目ジグ30g)
10本目:53cm(CDA7)
11本目:55cm(CDA7)
12本目:51cm(CDA7)
13本目:58cm(五目ジグ30g)
14本目:52cm(五目ジグ30g)
15本目:53cm(五目ジグ30g)
16本目:60cm(五目ジグ30g)
17本目:47cm(五目ジグ30g)
18本目:49cm(五目ジグ30g)
19本目:53cm(五目ジグ30g)
20本目:44cm(CDA5)
21本目:43cm(CDA5)
22本目:54cm(ソーランブレード21)
23本目:55cm(LC8)
24本目:45cm(CD7)
25本目:51cm(CD7)
26本目:62cm(サンダージグ28g)
27本目:44cm(サンダージグ28g)
28本目:49cm(サンダージグ28g)
29本目:45cm(サンダージグ28g)
30本目:43cm(サンダージグ28g)
31本目:45cm(サンダージグ28g)
TOTAL:199cm(総全長:1620cm)
4位
浜五郎さん
1本目:60cm(プロミノー)
メバカサ:22cm(五目ソフトシュリンプ)
メバカサ:26cm(五目ソフトシュリンプ)
メバカサ:23cm(五目ソフトシュリンプ)
メバカサ:24cm(五目ボトム)
2本目:56cm(MXLM12)
3本目:70cm(CDL9)
4本目:55cm(プロミノー)
5本目:52cm(SRSP80S)
6本目:55cm(STV70S)
メバカサ:22cm(五目シュリンプ)
メバカサ:21cm(五目ボトム)
TOTAL:186cm(総全長:348cm)、メバカサ:138cm
5位
ブリバリストさん
キビレ:40cm(BTV78S)
1本目:49cm(BLV25G)
2本目:60cm(SRB21)
3本目:71cm(BTV78S)
クロダイ:52cm(TJN14)
TOTAL:180cm(総全長:180cm)
6位
隼パパ(kdate)さん
1本目:48cm(FSM07)
2本目:58cm(SRSP80S)
3本目:54cmcm(FSM07)
4本目:43cm(SRLM90F)
5本目:53cm(FLR8改)
6本目:41cm(FSM7)
7本目:41cm(FSM7)
8本目:53cm(FSM7)
9本目:56cm(FSM7)
TOTAL:168cm(総全長:406cm)
7位
オラシオンさん
1本目:54cm(TB07)
2本目:49cm(TB07)
3本目:46cm(TB07)
TOTAL:149cm(総全長:149cm)
8位
MOMOさん
1本目:47cm(BM80ZX)
2本目:50cm(BM80ZX)
TOTAL:97cm(総全長:97cm)
9位
Mr.7さん
1本目:86cm(アドラシオン125F)
TOTAL:86cm(総全長:86cm)
10位
ヨシギさん
1本目:72cm(ブーツ90)
TOTAL:72cm(総全長:72cm)
-位
YOUさん
キビレ:35cm(XラップCD7)
TOTAL:-cm(総全長:-cm)
-位
吉田隆(ヨッシー)さん
ナマズ:50cm(スキッターポップ)
TOTAL:-cm(総全長:-cm)
]]>
佐藤宏憲
第1回活動報告・釣りログの申請(レイジースリムシリーズ) https://www.fimosw.com/s/daiwachallenge2017/rxzzybhefa4o3c 2016-05-10T14:20:00+09:00 ご提供しました お題の製品 について、釣りログを作成して頂いた方はこちらへご報告をお願いします。



第1回 レイジースリム 88S-HV/110S

レイジースリム 88S-HV
http://www.daiwaweb.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/mt_lazyslim_s_hv/index.html

レイジースリム 110S
http://www.daiwaweb.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/mt-lazy-slim-s/index.html



締め切り 6月15日(水)迄受付



参考資料 スイムアクションの水中撮影動画

https://www.youtube.com/watch?v=DK4JVKp-1Sk



■ 方法・注意事項

・ URLを貼り付けてください。
(URLが貼り付けられない場合は釣りログのタイトルをお願いします。)

・ 2本以上釣りログを投稿される方は1コメント内にまとめて報告をしてください。

※後から追加する場合、編集により以前の投稿に追記でお願い致します。

・ 受付期間中であれば随時投稿して頂いて結構です。


【報告のやり方などは こちらを参考にして下さい】

2016年シーバスチャレンジ
http://www.fimosw.com/s/daiwachallenge/whjtxffegfov47




申請されました釣りログについて、都度都度の評論は避け、期間終了後に一括しての選考を行い、結果の発表をもって評価とさせて頂きます。

投稿内容は最終的に全て拝見いたしますので、投稿速度等は考慮されません。

期日迄に申請を宜しくお願い致します。





■ イベント参加者皆様へのお願い

※ イベントのルールに記載がありますが、釣行は各自の責任において行って下さい。

※ 禁止地区への立ち入り行為やゴミの投棄、不法駐車等は行わず、法令を遵守して下さい。

※ 自己及び他者の安全を十分に配慮し、釣り人だけでなく、周囲にいる全ての人とのトラブルを自ら積極的に回避するようにお願い致します。
]]>
DAIWA
当イベントの詳細内容 https://www.fimosw.com/s/daiwachallenge2017/rxzzybhahw5t4x 2016-04-05T12:21:00+09:00 DAIWAシーバスルアーチャレンジ2017」 は今年(2016年)に3回実施するオーディション形式にて進行致します。


第1回の内容により、次回以降の参加者を選出させて頂きます。
※ 1回目最大50名、2回目最大30名、3回目最大20名の参加を予定。


3回、全て終わった段階で、最終的に最大5名を選出させて頂く予定です。


チャレンジイベントをクリアした5名の方には翌年2017年にDAIWAシーバスルアーを1年の間、贈呈 させて頂ければと考えております。
贈呈予定のアイテムと数はダイワ側で決めさせていただきます。

※ 上記の各人数は最大数で下回る場合もあります。



主な内容

ご提供する製品について、実際にフィールドで使用して頂き、その体験を元に釣りログを作成した後に活動報告を行って下さい。


<提供予定製品>

1回目:モアザン レイジースリム シリーズ
2回目:モアザン ソルトバイブ
3回目:モアザン ショアラインシャイナー



開催期間(予定)

第1回 5月~6月実施 済

第2回 夏実施 済

第3回 秋頃(予定)


※ 実施状況により変更となる場合があります。




イベント内ルール

・ ご提供製品について釣りログで書かれる場合、当イベントへの参加により提供された製品である事を明記して下さい。

・ ご提供製品の譲渡、売買等は禁止とさせて頂きます。

・ 釣行に関する法令の遵守、また、安全への配慮は自己の責任において十分に行って下さい。

・ 他者に不快感や迷惑をかける行為、言動をしないで下さい。




 釣りログの選考基準について

当イベントは人より大きい魚を釣る事、人より沢山の魚を釣る事で優劣がつく様な、いわゆる釣り大会ではありません。

また、何が何でもご提供した製品で魚を釣ってこなければならない縛りをアングラーへ強要する趣旨もありません。

日々のゲームの中で、ルアーローテーションの中で、この度ご提供する製品が、いつどこで、どのように、どんな結果になり、それらは何故なのか、が伝わる様な情報発信の質を選考基準とさせて頂きます。



 ]]>
DAIWA
2016 年間活動日 https://www.fimosw.com/s/014331587/kopeix1virkr4y 2016-03-01T22:03:00+09:00 てるぽん K2通販 https://www.fimosw.com/s/bigseabass/svt5sr5is5e26v 2016-02-15T19:35:00+09:00 ビッグシーバス リール屋さんの釣りLIFE! M.T.C.W https://www.fimosw.com/s/niconico/dgsfyrer6ir3oy 2015-10-20T08:41:00+09:00
当選の発表はこちらで行います。


M.T.C.W
http://www.fishmtcw.com/


M.T.C.Wブログ
http://www.fimosw.com/u/mtcw


第1回 9月18日 静岡県 ジギング放送
第2回 10月20日 河口湖 バスフィッシング
第3回 11月8日 瑞浪フィッシングパーク
第4回 12月23日 瑞浪フィッシングパーク


プレゼントの応募について

※放送中に詳細を記載します。

※ fimoに登録が無い方は こちら から


番組の感想をお願いします。
 ]]>
fimo本部
第12回ラパラカップ「秋の陣」暫定順位表 https://www.fimosw.com/s/0734/yinorz3fmmyacd 2015-10-06T17:24:00+09:00 (開催期間2015・09月18日18:00~10月31日23:30)
第12回ラパラカップ『秋の陣』暫定順位表

TOTALウェイイン本数:248本


最終順位表を更新させて頂きました。
(11月02日15:00)


景品受賞者様一覧
優勝(257cm)
Mr.7さん
準優勝(254cm)
小僧さん
総全長1位(1523cm)
またやんさん
総全長2位(1466cm)
荒川すずきさん
ビッグフィッシュ賞(93cm)
小僧さん
スライド方式の為、景品はぶらぴさんに送られます。
特別賞7位
RYU!さん
特別賞17位
ピクシーラブさん
特別賞27位
宗さん
特別賞37位
該当者なし
スライド方式の為、景品は上位から順にakiさんに送られます。
ミニマム賞(19cm)
たけ(埼玉)さん
ソーランシリーズビッグフィッシュ賞(83cm)
小僧さん
スライド方式の為、景品はブリバリストさんに送られます。
マルチビッグフィッシュ賞(85cm)
YOUさん
メバカサ総全長賞
該当者なし
スライド方式の為、景品は上位から順にSoloさんに送られます。

最終順位

1位
Mr.7さん
1本目:88cm(エアオグル70SSP)
2本目:60cm(エアオグル70SSP)
3本目:50cm(CD7)
4本目:76cm(アドラシオン125F)
5本目:73cm(BMC120F)
6本目:93cm(BMC120F)
7本目:60cm(エアオグル70SSP)
TOTAL:257cm(総全長:500cm)
2位
小僧さん
1本目:64cm(エアオグル85SLM)
2本目:93cm(BMC120F)
3本目:78cm(CDA9)
4本目:76cm(CDA9)
ミニマム:20cm(エアオグル85SLM)
5本目:83cm(SRSP80S)
TOTAL:254cm(総全長:394cm)
3位
akiさん
1本目:65cm(STV70S)
2本目:53cm(SRSP80S)
外道:44cm(エアオグル70SLM)
3本目:58cm(MXR11)
4本目:60cm(MXR11)
5本目:62cm(MXR11)
6本目:70cm(MXR11)
7本目:54cm(MXR11)
8本目:63cm(MXR11)
9本目:87cm(MXR11)
10本目:79cm(MXLM12)
11本目:75cm(MXLM12)
TOTAL:241cm(総全長:726cm)
4位
ぶらぴさん
1本目:50cm(CD))
2本目:46cm(CDA7)
3本目:58cm(アドラシオン90F)
ミニマム:22cm(エアオグル58S)
4本目:48cm(XRCD7)
5本目:59cm(XRCD7)
6本目:57cm(SRLM120F)
7本目:60cm(BTバイブ78S)
8本目:51cm(エアオグル70SLM)
9本目:50cm(エアオグル70SLM)
10本目:59cm(BMC100F)
11本目:57cm(アドラシオン125F)
12本目:45cm(アドラシオン125F)
13本目:50cm(アドラシオン125F)
14本目:80cm(アドラシオン125F)
15本目:90cm(アドラシオン125F)
16本目:60cm(アドラシオン125F)
17本目:62cm(BMC100F)
18本目:65cm(MXLM12)
TOTAL:235cm(総全長:1047cm)
5位
またやんさん
1本目:61cm(ブーツ120)
2本目:59cm(ブーツ120)
3本目:61cm(ブーツ120)
4本目:59cm(アドラシオン125F)
5本目:70cm(アドラシオン125F)
6本目:53cm(エアオグル85SLM)
7本目:59cm(エアオグル70SLM)
8本目:66cm(CDA9改)
9本目:64cm(エアオグル85SLM)
10本目:50cm(エアオグル85SLM)
11本目:57cm(エアオグル85SLM)
12本目:49cm(ブーツ90)
13本目:48cm(エアオグル85SLM)
14本目:57cm(SXソフトバイブ70)
15本目:59cm(エアオグル70SLM)
16本目:72cm(アドラシオン125F)
17本目:75cm(アドラシオン125F)
18本目:82cm(アドラシオン125F)
19本目:45cm(アドラシオン125F)
20本目:65cm(アドラシオン125F)
21本目:65cm(アドラシオン125F)
22本目:66cm(アドラシオン125F)
23本目:55cm(アドラシオン125F)
24本目:70cm(MXLM12)
25本目:64cm(MXLM12)
TOTAL:229cm(総全長:1523cm)
6位
Soloさん
1本目:71cm(エアオグル85SSP)
2本目:70cm(エアオグル85S+)
3本目:75cm(エアオグル85SLM)
4本目:78cm(エアオグル85SLM)
5本目:71cm(BMC120F)
TOTAL:224cm(総全長:365cm)
7位
RYU!さん
1本目:52cm(CD7)
2本目:71cm(CD7)
3本目:80cm(CD7)
4本目:58cm(CD7)
5本目:64cm(CD7)
6本目:52cm(CD7)
7本目:44cm(CD7)
8本目:41cm(CD7)
9本目:40cm(CD7)
10本目:67cm(CD7)
11本目:47cm(CD7)
TOTAL:218cm(総全長:617cm)
8位
荒川すずきさん
1本目:61cm(BMC100)
2本目:61cm(BMC100)
3本目:52cm(SRSP80S)
4本目:57cm(BMC100F)
5本目:60cm(BMC100F)
6本目:41cm(BMC100F)
7本目:53cm(BMC100F)
8本目:85cm(BMC100F)
9本目:64cm(BMC100F)
10本目:62cm(BMC100F)
11本目:47cm(BMC100F)
12本目:59cm(BMC100F)
13本目:52cm(BMC100F)
14本目:44cm(BMC100F)
15本目:65cm(BMC100F)
16本目:55cm(SRSP80S)
17本目:54cm(BMC100F)
18本目:55cm(BMC100F)
19本目:49cm(BMC100F)
20本目:51cm(BMC100F)
21本目:58cm(BMC120F)
22本目:63cm(BMC120F)
23本目:62cm(BMC100F)
24本目:49cm(BMC120F)
25本目:57cm(BMC120F)
26本目:50cm(BMC120F)
TOTAL:214cm(総全長:1466cm)
9位
HIROさん
1本目:65cm(SRLM90F)
2本目:52cm(SRLM90F)
3本目:61cm(SRLM90F)
4本目:58cm(SRLM90F)
5本目:61cm(SRLM90F)
6本目:56cm(SRLM90F)
7本目:60cm(SRLM90F)
8本目:61cm(SRLM90F)
9本目:60cm(SRLM90F)
10本目:54cm(SRLM90F)
11本目:57cm(SRLM90F)
12本目:59cm(SRLM90F)
13本目:45cm(SRLM90F)
14本目:55cm(SRLM90F)
15本目:53cm(SRLM90F)
16本目:58cm(SRLM90F)
17本目:65cm(SRLM90F)
18本目:55cm(SRLM90F)
19本目:71cm(SRLM90F)
20本目:71cm(SRLM90F)
21本目:72cm(SRLM90F)
TOTAL:214cm(総全長:1249cm)
10位
はしおさん
1本目:51cm(プロミノー)
2本目:34cm(TJN25)
3本目:35cm(TJN25)
4本目:70cm(SXソフトバイブ70)
5本目:57cm(BTバイブ78S)
6本目:64cm(BTバイブ78S)
7本目:70cm(SXソフトバイブ70)
TOTAL:204cm(総全長:312cm)
11位
ブリバリストさん
1本目:62cm(エアオグル70SLM)
2本目:65cm(MXLM12)
3本目:75cm(SRLM120F)
TOTAL:202cm(総全長:202cm)
12位
隼パパ(kdate)さん
1本目:50cm(SRLM90F)
2本目:43cm(SRSP80S)
3本目:63cm(エアオグル70SLM)
4本目:50cm(SRSP80S)
5本目:56cm(SRSP80S)
6本目:50cm(SRSP80S)
7本目:61cm(SRSP80S)
8本目:52cm(SCRCD7)
9本目:54cm(SCRCD7)
10本目:57cm(SRSP80S)
11本目:42cm(SCRCD7)
12本目:60cm(SCRCD7)
13本目:43cm(SCRCD7)
14本目:61cm(SCRCD7)
15本目:58cm(BM100ZX)
16本目:71cm(SRLM90F)
17本目:52cm(SRLM90F)
18本目:58cm(SRLM120F)
TOTAL:195cm(総全長:981cm)
13位
あいださん
1本目:46cm(F9)
2本目:52cm(F9)
3本目:47cm(F9)
4本目:50cm(F9)
5本目:74cm(F9)
6本目:62cm(F9)
7本目:45cm(F9)
8本目:53cm(F9)
TOTAL:189cm(総全長:482cm)
14位
マコトさん
1本目:45cm(CDA7)
2本目:59cm(SRSP80S)
3本目:52cm(CD7)
4本目:49cm(エアオグル70SLM)
5本目:50cm(SRM95F)
6本目:52cm(SRSP80S)
7本目:57cm(エアオグル58SLM)
8本目:57cm(TJN18)
9本目:64cm(MXRL12)
10本目:49cm(エアオグル58SLM)
11本目:53cm(エアオグル70SLM)
12本目:55cm(SRM95F)
13本目:43cm(エアオグル70SLM)
14本目:65cm(エアオグル58SLM)
ミニマム:21cm(CD7)
TOTAL:188cm(総全長:750cm)
15位
ケンさん
1本目:58cm(TB07)
2本目:57cm(TB07)
3本目:56cm(TB07)
4本目:64cm(TB07)
5本目:54cm(エアオグル70SLM)
6本目:51cm(エアオグル70SLM)
7本目:45cm(エアオグル70SLM)
8本目:55cm(エアオグル70SLM)
9本目:56cm(エアオグル70SLM)
10本目:47cm(エアオグル70SLM)
11本目:48cm(エアオグル70SLM)
12本目:53cm(エアオグル70SLM)
13本目:59cm(エアオグル70SLM)
14本目:58cm(エアオグル70SLM)
15本目:61cm(エアオグル70SLM)
16本目:62cm(エアオグル70SLM)
TOTAL:187cm(総全長:884cm)
16位
taco@準備中さん
1本目:48cm(五目ジグ)
2本目:52cm(STV70S)
3本目:59cm(TJN14)
4本目:44cm(TJN14)
5本目:54cm(TJN14)
6本目:62cm(TJN14)
7本目:52cm(TJN14)
8本目:61cm(TJN14)
9本目:40cm(TB7)
TOTAL:182cm(総全長:473cm)
17位
ピクシーラブさん
1本目:52cm(FLR8)
2本目:69cm(TB07)
3本目:56cm(エアオグル85S)
ミニマム:20cm(TB7)
TOTAL:177cm(総全長:177cm)
18位
オラシオンさん
1本目:46cm(SRSP80S)
2本目:51cm(TB07)
3本目:51cm(SRSP80S)
4本目:48cm(SRSP80S)
5本目:49cm(SRSP80S)
6本目:59cm(SRM95F)
7本目:44cm(SRM95F)
8本目:47cm(SRM95F)
9本目:60cm(SRM95F)
10本目:50cm(SRM95F)
11本目:46cm(SRSP80S)
12本目:47cm(SRM95F)
TOTAL:170cm(総全長:598cm)
19位
ばってん東京荒川さん
1本目:49cm(XRCD7)
2本目:43cm(SRSP80S)
3本目:47cm(CDA7)
4本目:50cm(CDA7)
5本目:54cm(SRLM120F)
6本目:62cm(アドラシオン90F)
TOTAL:166cm(総全長:305cm)
20位
きむお。さん
1本目:65cm(エアオグル70SLM)
2本目:47cm(CD7)
3本目:53cm(CD7)
TOTAL:165cm(総全長:165cm)
21位
金井星(しょう)兄さん
1本目:43cm(SRLM120F)
2本目:49cm(SRLM120F)
3本目:49cm(SRLM120F)
4本目:54cm(エアオグル70SLM)
5本目:60cm(SRLM120F)
TOTAL:163cm(総全長:255cm)
22位
スドゥンさん
1本目:56cm(CD9)
2本目:61cm(アドラシオン90F)
3本目:40cm(SRM95F)
TOTAL:157cm(総全長:157cm)
23位
鈴木 英雄さん
1本目:47cm(CD7)
2本目:48cm(CD7)
3本目:46cm(CD7)
4本目:45cm(CD7)
5本目:43cm(CD7)
TOTAL:141cm(総全長:229cm)
24位
ヨシギさん
1本目:66cm(TJN14)
2本目:50cm(エアオグル58SLM)
TOTAL:116cm(総全長:116cm)
25位
SUGIさん
1本目:74cm(エアオグル70SLM)
TOTAL:74cm(総全長:74cm)
26位
toshi4cさん
1本目:70cm(SRSP80S)
TOTAL:70cm(総全長:70cm)
27位
宗さん
1本目:52cm(BM80ZX)
TOTAL:52cm(総全長:52cm)
28位
YOUさん
1本目:44cm(STN70S)
外道:85cm(アドラシオン125F)
TOTAL:44cm(総全長:44cm)
-位
マジョケンさん
外道:70cm(SRB29)
TOTAL:-cm(総全長:-cm)
-位
たけ(埼玉)さん
ミニマム:19cm(FSM4)
TOTAL:-cm(総全長:-cm)
]]>
佐藤宏憲
シーバス蘇生法♪ https://www.fimosw.com/s/bigseabass/svt5sr5gm5mkza 2015-08-18T21:11:00+09:00 ビッグシーバス クリーン大会用投稿トピックス https://www.fimosw.com/s/bigseabass/svt5sr5ddd4kfa 2015-08-01T19:47:00+09:00 ビッグシーバス 夏だ♪クリーン大会♪ https://www.fimosw.com/s/bigseabass/svt5sr54henbac 2015-08-01T12:34:00+09:00 ビッグシーバス