プロフィール

やってぃ

新潟県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/5 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:19
  • 昨日のアクセス:46
  • 総アクセス数:191744

QRコード

あの日見た岩魚の大きさを僕はまだ知らない

それはそれは天気の良い日でございました。




そろそろタイヤを換えよう、そう思って実家へ。




さすがに実家はまだまだ雪深いけれども、もう降らないだろう…多分w





雪代が出るまえに家の前の川へ。




tiefh4rms3cwtivhogx7_690_920-fbbfba2b.jpg




cxxz6e7bg258m8sbj6r3_920_690-1b0b1fd2.jpg



ここまで徒歩5分w



そこそこの淵があるが、こんな時期に攻めたことは無かった。越冬個体いないかなぁと、ぶらりずむ。






ほんの数100m区間を攻め、無反応で納竿。




水温4℃というのがネックなのか、数年前の水害の工事の影響がまだ回復していないのかは分からないけど、夏にハヨは見かけている。



また子どもの頃のように、楽しめる川に戻ってくれたらなぁなんて思ってます。

多分インテがはまるw





日が登って汗かきながらタイヤ交換、通りがかった村人から放流の情報と、死亡事故の情報を一緒に聞いた。




高齢の方が滑落して亡くなったということだった。




海と違って波にさらわれることはないけど、流れにもっていかれる、雪庇を踏み抜くなど、危険は渓流にだっていくらでもある。



現状の装備で出来ないことはやらないと、再確認。





次の用事までは時間があったので、ちらっと見えた沢に入ってみた。




V字で高低差も結構ある、午後になっても濁りが少ないところを見ると、上流もそんなに土っぽいところじゃないんだろうな。



ogb9znz6d2meymrn9834_920_690-70ef4152.jpg




コケ蒸した感じがなかなかソソる。



両岸ともに雪があったりして、足場はそんな良くない。


場所によっては大き目の岩を登っていかないといけないので、動きやすいストッキングウェーダー欲しいなーって思った。



66cby788b7b9fcts9arw_690_920-f047fb32.jpg



ここより上に登ったところでようやくチェイスあり。



直前に人が入った後だったみたいだけど、魚がいることがわかればそれでいいや、また来れるw




一旦退渓して、用事すませて、また探検する。






7jzkaubv39apnt74f66d_920_690-c057001f.jpg




この道が出るのはいつになるんだろうかw





gh27mb3zvmx7z7atty7d_920_690-258aa88d.jpg





デリちゃんが頭しかでていないから、今月の下旬頃にまた来てみようかな。





田んぼの上歩こうとしたら、危うく水路踏み抜くところだった。



初見のところは注意せないかんです。





渓流も楽しみなんですが、ちょっと浜からニオイも感じたり…何釣りに行こうか悩みますなw


コメントを見る

やってぃさんのあわせて読みたい関連釣りログ