プロフィール

家邊 克己

福岡県

プロフィール詳細

34.,coltd

34co.,ltd

サークル34の入会案内はこちらから入れます

サークル34

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:15
  • 昨日のアクセス:47
  • 総アクセス数:9333056

QRコード

山口アジング

  • ジャンル:日記/一般
こんばんは。

夕べと今晩、山口でアジングをして来ました。

山口でアジングをしていて何時も思うのですが、ここのアジは典型的なセグロなんですが、ちょっと愛媛のセグロと性格が違う。







愛媛のセグロは、フォールに反応するのですが山口のセグロはどちらかと言うとドリフトに反応する。

ですから山口ではスプリットを使用される方が多いのだと思う。

スプリットの場合、同重量なら分散される分、沈下速度は遅くなりよりスローな釣りが可能になる。

ドリフトの場合は、潮流にもよるがスローな釣りの方が向いていると思う。

勿論ジグヘッドでも軽量の物を使えば出来るのでその方が良い場合も有ります。

しかし飛距離が欲しい場合はスプリットの方が飛距離が出ますがジグヘッドの前に錘が付く為にどうしてもアタリの伝達が単発の物に比べて落ちます。

愛媛の瀬戸内側では、スプリットよりも圧倒的にジグヘッドの方が反応が良い、これはフォールを主体に釣っているからでこれは食性に寄る事が多いと思う。

どうも山口のアジはアミやプランクトンを主食にしているのではないだろうか?

その為に流れて来る物を食う習慣が有るのではないだろうか、それ故にドリフトの釣りが有利なのかもしれない。

対して愛媛のセグロは、アミパターンの時も勿論有りますが、それはシーズナルの一部で普段は、魚系を食べておりドリフトよりもフォールの方が反応が良い。

ここが面白い所で山口の様なセグロは他には見当たらない。

日本海のセグロもどちらかと言うと愛媛に近い物を感じます。

食性の違いに因るリグの違いもう少し言うならメソッドの違いになって来るのです。

ですから、自分の釣るアジが今、何を食べているかを知る事はアジングにおいて非常に重要な事になります。

是非皆さん研究してみて下さい。


コメントを見る